『背中を押してください!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

『背中を押してください!』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

背中を押してください!

2005/12/07 00:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

初めて書き込みをします。
至らぬ点もあるとは思いますがどうぞ宜しくお願いします。
現在デジカメ購入に際して非常に悩んでいます…
もしかしたら自分の中で決まっていて、どなたかに背中を押してもらいたいだけなのかも知れません…
掲示板も毎日のように拝見して悩みましたが…自分としての結論が出ないので書き込みをしてみました…

前置きが長かったですが、現在F11とFX9とT9で悩んでいます。
この3機種で悩まれている方は結構多くて私も掲示板を見ていましたが…
ここで自分の撮りたいものを書きます。

*夜景(例えば函館山からの夜景など、都会のイルミネーションのように明るくはない場所での撮影)
*夜の駐車場での車の撮影(車好きで夜に綺麗な車の写真を撮りたい)
*都会のイルミネーション&ディズニーパレード

こんな感じです。

今現在、NIKONのCOOLPIX3100を使用していますが、暗い場所での綺麗な写真が撮れた事は一度もありません…
ブレた写真ばかりで…そこで今回の購入に至った訳です。

手ぶれ補正のあるFX9・T9は魅力的ですが高感度のF11も捨てがたいです。

大きさ・デザインには一切こだわりはありません。
上記に揚げさせて頂いたシーンでとにかく綺麗に撮れれば…それだけです。

あと贅沢を言わせて頂ければ、三脚は極力使うのは避けたいと思ってます…

このような暗い場所でのマッチしたデジカメ…
どうか皆様のご助言を頂きたいと思います。
長くなりましたが、宜しくお願い致します。

書込番号:4636593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2005/12/07 00:27(1年以上前)

条件の1番目は三脚が必須で、そうすればどれでもキレイに撮れます。
2番目は手ブレに要注意ですが、どれでも手ブレ軽減機能がありますので同じです。
3番目は手ブレと被写体ブレに要注意ですので、F11かT9になります。
高感度時のノイズが少ないF11がいいと思います。

書込番号:4636651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/12/07 00:35(1年以上前)

>>都会のイルミネーション&ディズニーパレード
これ以外は3脚を使えばある程度綺麗に撮影できます。
というか3脚を使わないと綺麗に撮影出来ません。

>>夜の駐車場での車の撮影(車好きで夜に綺麗な車の写真を撮りたい)
これですが夜では車の撮影はつらいです…
昼の方が綺麗に撮影出来ますけどダメなのですか?
もしかしてイルミネーションみたいに蛍光管などを付けて
いるんでしょうか?
多少はF11だと感度を上げる事でフラッシュの到達距離が
伸びて明るく写るかもしれませんね…
でも3脚は必要になると思います。
あとストロボを使う時に「ヒカル小町」というのを使うと
多少綺麗に撮影出来るかもしれません。
http://www.morrisccc.co.jp/shouhin/shouhin1.htm

書込番号:4636674

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/12/07 00:36(1年以上前)

Coolpix3100でも三脚を使うとキレイに撮影できると思いますよ〜

書込番号:4636684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/12/07 02:46(1年以上前)

>*都会のイルミネーション&ディズニーパレード
これを手持ちでだと高感度しか無いような気がします。
あとは、三脚がベストな写真が多い感じです。どうしても手持ちなら、ノイズとトレードオフで高感度のカメラになってしまうと思います。
車の写真の時は、普通のフラッシュではなくスローシンクロじゃないと、後ろの方は暗くなると思います。できればノーフラッシュで、街灯が当たる位置で。三脚にはかないませんが…下は参考です。
フラッシュとNP比較(F10)
http://nekoant.at.webry.info/200506/article_44.html
ISO800(F10)
http://nekoant.at.webry.info/200511/article_1.html

書込番号:4636932

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2005/12/07 07:50(1年以上前)

ディズニーパレードと、他のイルミネーションなどの静止している夜景を一緒に考えてはいけません。

静止している夜景のイルミネーションは、夜景モード(長時間露出)のあるカメラならどれでもカメラを固定すればキレイに撮れますが、
ディズニーパレードのような動いているものをブレなく撮影するためには、シャッタースピードが稼げる高感度が必須です。

書込番号:4637091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/12/07 09:09(1年以上前)

早速のご意見本当にありがとうございます。
やはり三脚を使うのは綺麗な写真を撮るためには必須というか、当たり前のこと何ですね…
CMとかで見ると三脚を使ってなく結構綺麗な写真が取れる雰囲気が漂っていたのですが…あくまであれはCMなんですね…
コンパクトにたためる三脚も合わせて購入することにします。
そうなると…あまり上記3点にはそれほど差異はないようですね(汗)
ますます迷ってしまいます…
優柔不断はモノを買うときに本当に自分が嫌になりますね(泣)

書込番号:4637174

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2005/12/07 09:16(1年以上前)

逆に三脚を使うのであれば固定されますので
極端に言えば手ブレ補正は必要なくなります。
そうなると、高感度撮影で被写体ブレにも強いT9かF11になると思います。

コンパクト性重視ならT9、
ISO1600まで上がるのと、ノイズの少ない画質を求めるならF11
って感じでどうでしょう?

書込番号:4637190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:11件

2005/12/07 09:16(1年以上前)

悩んでるときが1番楽しいものです。でも、後悔したくないですものね。

僕はリコーのR3を買おうとしてたのですが、発売が延期になったことと高感度の魅力に負けて、F10を買おうとしたらF11が発売になったのでF11を買いました。ベストな選択だったと思っています。買うまでは毎日気持ちが揺れ動いていました。

書込番号:4637192

ナイスクチコミ!0


ひやほさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/07 09:39(1年以上前)

ここの掲示板を散々読んだことでしょう。
どの機種の長短もよく判っているでしょ。

あとは
「選択を間違えても破産するわけじゃない」
「命を取られる訳じゃない」
「間違えたら買い換えればいいじゃん」

と高(タカ)をくくることです。

書込番号:4637222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/12/07 11:58(1年以上前)

私もF11,T9,Z2と悩んでT9を購入しました。
高感度・手ぶれ補正と本体のデザインに惹かれました。
まだそれほど使っていませんが、手ぶれ補正については有効だと感じています。
高感度については期待はずれでした。ISO400以上ではノイズがひどく使えませんし、それほど明るく撮れません。
高感度と手ぶれ補正の両方を兼ね備えたカメラだと思っているとガッカリするかもしれません。
デザインは気に入っているのですが、純正のカメラケース(LCS-THG)には困りものです。
カメラに比べすごく大きい!のでF11の厚みと変わらなくなってしまう。
まあ、☆ドラミちゃん☆さんは大きさほ気にしない様ですので、F11にされてはいかがですか。

書込番号:4637450

ナイスクチコミ!0


メチャさん
クチコミ投稿数:449件

2005/12/07 14:00(1年以上前)

>高感度については期待はずれでした。ISO400以上ではノイズがひどく使えませんし、それほど明るく撮れません。

高感度≠明るく撮れる
ですね。

誤解されている方は多そうなので、
気をつけていただきたいですね。

T9を使用していないので、細かな仕様がわかりませんが、
必要以上に明るくなってしまうよりも
親切な仕様かもしれませんね。

F11は、暗所を高感度で撮影すると
明るくなりすぎる傾向があるように思います。

書込番号:4637673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/12/07 14:21(1年以上前)

本当に沢山のご意見ありがとうございます!
あんまり知識のない小娘がいつまでも悩んでても仕方ないですね(笑)
総合的に判断してF11かなぁ〜と思います。
余談ですが、さっき西新宿のヨドバシカメラで44500円の15%還元でした…
確かにこれを買ったからって破産するわけでもないし、人生が終わるわけじゃない!
皆様のお陰で少し成長できました!ありがとうございます!

書込番号:4637708

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング