『写真が明るいすぎ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

『写真が明るいすぎ』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

写真が明るいすぎ

2005/12/29 10:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 Spacy125さん
クチコミ投稿数:27件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

購入して試し撮りしてみましたが、明るめで、若干白とびがあります。

簡単な対策はありますか? 露出:-2/3EVくらいでしょうか?

AEの方式は、デフォルトですが、設定を変えたほうが良いですか?

嫁さんも使うので、単純な設定が良いです。

宜しくお願いします。

あと、AWBでは、室内蛍光灯の色合いが良くないですね。
こんなものでしょうか?

以前のもの(F402)から、AUTOのよい範囲が狭くなっている気がします。

アドバイスお願いします。

書込番号:4692127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/29 12:04(1年以上前)

>若干白とびがあります。

露出補正でいいと思いますが、数値はわかりません。
写真を見ながら決めて(?)下さい。

書込番号:4692296

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/29 13:46(1年以上前)

私はF11を持っていないので解決策を試せないですが、過去のログを見ていると測光をマルチ→アベレージにするだけでも改善するというのもありました。 あとは感度を最低に固定とか・・・

富士機は、もともとが明るめの露出を出すプログラムラインでもありますし、、、とりあえずは過去ログを「白トビ」等で検索されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:4692474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2005/12/29 14:41(1年以上前)

撮影時の感度はどうなっているでしょうか?

感度が上がるに連れてダイナミックレンジが狭くなり、
そのため白飛びしやすくなることが確認されています、

これは高感度とのバーターで避けられないことなので、
階調表現を大切にしたい場合はやはり低感度で使うのが良いようです。

書込番号:4692562

ナイスクチコミ!0


スレ主 Spacy125さん
クチコミ投稿数:27件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

2005/12/30 20:46(1年以上前)

皆さん、有り難うございます。

過去ログも検索してみて、又、露出をマルチ→アベレージでも、かなり押さえられることは確認できました。

ただ、メーカーの設定としては、ちょっと『明るく撮影する』ということにこだわりすぎている感がありますね。

明るい写真は好きなのですが、『白とび』したら、興ざめです。

次機種では、デフォルトの設定を微調整してほしいものと思います。

室内撮影では、ほぼ問題ないのですが、露出を、ー1/3〜ー2/3程度、マルチが適当なようです。

日向の直射日光と日陰が混在する厳しい場面は、アベレージの方が、無難な感じです。
ここらは、好みの問題なのかも知れません。

気に入ってるカメラだけに、ファームウェアの更新か何かで、改善してもらえると良いのですが。。。

書込番号:4695568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2005/12/30 20:56(1年以上前)

照明が入って逆光気味に成るとアベレージは非発光では悲惨です。
(T_T)

書込番号:4695596

ナイスクチコミ!0


スレ主 Spacy125さん
クチコミ投稿数:27件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度4

2005/12/30 21:37(1年以上前)

このカメラは、バカチョンでバシバシ撮るって言うより、ちょっと設定を選びながら、撮影を楽しむってカメラなんですね。

これまで、オートでバカチョンでデジカメを撮ってましたが、このカメラは、撮影の楽しさを与えてくれます。

万人向けというより、マニュアル設定もする人向けなんですね。

露出が明るめでも、すぐ確認できますし、撮り直せば済むことですからね。。。

書込番号:4695707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2005/12/30 21:54(1年以上前)

今まで色々なカメラを使ってきましたが、撮りっぱなしで何も手を加えなくてもだいたい良い感じが撮れるカメラって、
正直CANON以外に無かったです、

基本的に人間の考えることとカメラの中の人の考えることが一致するなんてないでしょうね・・・

フィルムカメラの場合プリントするときに何も言わなくても写真屋さんがうまい具合に露出や色を調整してくれていたし、

その辺がフィルムカメラとデジカメの大きな違いだと思います、
私も散々フィルムカメラ使ってきてからデジカメに移行しましたが、

デジカメになってはじめて露出に気を使うようになりました(^_^;)

書込番号:4695745

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング