『絞り開放での背景ボケ具合はどうですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

『絞り開放での背景ボケ具合はどうですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

絞り開放での背景ボケ具合はどうですか?

2006/01/15 19:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

絞り優先モードで、背景がぼかせるコンパクトデジカメを買いたいのですが、フジFinePixF11と、キャノンPowerShotS80のどちらを買おうか迷っています。
フジFinePixF11は、きれいにボケますか?
また、FinePixF11は高感度ISO1600がウリのようですが(PowerShotS80はISO400)、ISO1600モードってそんなにありがたいものなのでしょうか?

書込番号:4737543

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/01/15 19:27(1年以上前)

>絞り優先モードで、背景がぼかせるコンパクトデジカメ
どちらも絞ってもたいしてボケを楽しめる機種ではないような…
高倍率ズーム機でテレ側使ってボカす方がイイかもしれませんよ。
若しくはソニーR1のような大型の映像素子を搭載した機種じゃないと厳しいかも?

書込番号:4737553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2006/01/15 19:29(1年以上前)

選ぶのならズーム比がある機種を選ぶのが手っ取り早いですよ
3倍ズーム機でボケを楽しむのは無理な話だと思います(マクロ域は除きますけど)

書込番号:4737564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/15 19:54(1年以上前)

F10を使っています。

ボケは、量的にあまり期待しない方がイイかも知れません。
至近距離撮影、マクロ撮影、近距離望遠撮影でないとボケが
少ないと思います。

http://bowwow.seesaa.net/image/lookup.jpg
http://bowwow.seesaa.net/image/offpin.jpg

↑広角端で、ピントを少し外し気味ですが・・・(^^;)

高感度は、撮れないよりはマシぐらいに考えておいて下さい。
ISO1600は常用する気にはなれないかも知れません。ハガキ
サイズぐらいまでのプリントで、十分な照明がある室内の明
るさ程度において、ブレ抑止の目的で使う発想なら、何とか
我慢が出来ると思います。

TVCMを見て、「高感度でも綺麗」と思って買うと、少し期待を
裏切られるかも知れません。個人個人の要求性能次第です。
-----------------
⇒さん
>どちらも絞っても

お気付きかも知れませんが、「開いても」の誤りですネ(^^;)

書込番号:4737636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/15 19:57(1年以上前)

追記

マクロ以外は、背景が十分に遠いことが
ボケ確保の必要条件になります。

書込番号:4737650

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/01/15 20:01(1年以上前)

こんばんは
一体型で人物の背景ボケを期待するのは苦しいですね。
現行型ではないですがFZ20あたりが比較的出せる方だと思います。テレ側が長くテレ端F値がF2.8です。
(ソニーのR1は別とすれば)

書込番号:4737668

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/01/15 21:29(1年以上前)

くろこげパンダ さん

>お気付きかも知れませんが、「開いても」の誤りですネ(^^;)

すいません…勘違いです…(汗
ご指摘ありがとうございます!


書込番号:4737964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/01/15 23:24(1年以上前)

皆さん、素早いレスありがとうございました。
実は、今まで使っていたフィルム一眼レフが壊れたので、初めてデジカメを買おうかとしているところでした。
一眼レフは携帯性の悪さに困ることが多かったので、最近の進んでいるコンデジなら、コンパクトでも一眼に近い写真が撮れるのかと思っていましたが、皆さんのお話を聞くと、一眼とはまだ開きが大きいようですね。考え直してみます。

書込番号:4738458

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2006/01/16 10:26(1年以上前)

オリオンオリオンさん

既に解決してしまっているようですが、
コンデジ系の小さなCCDを大きなCMOSのボケ具合具体例を提示します。ご参考まで。

カシオのEX-Z750/キヤノンS2ISと、上にも出てますソニーのR1との比較です。
EX-Z750:1/1.8インチCCD
S2IS:1/2.5インチCCD
DSC-R1:21.5×14.4mmCMOS
絞った場合と開放した場合で比較しています。

個人的には本検証により
ボケを期待するならデジイチの大きなCCD/CMOSということがよくわかりました。

http://ytun.seesaa.net/article/9829402.html

ご参考まで。

書込番号:4739322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/01/16 11:50(1年以上前)

一眼とは違うのですが、機動性的には便利だと思いますので、被写体と背景の距離を沢山取るか、周辺がぼける「センターイメージ」というフィルターをレンズ前に置くとかするとそれっぽくなるかもしれません。中間のS5200もいいかもしれません…

書込番号:4739460

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング