


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
室内にてオート、ストロボ無しで撮影すると、シャッタースピードは1/20〜1/40前後になるのですが、ほぼ同じ条件設定のもと、別のデジカメ(CANONのA80)でISO400にした場合よりもシャッタースピードが遅いのです。撮影した画像はF11の方がブレも少ないですが、このシャッタースピードの遅さは正常でしょうか?
書込番号:4750678
0点

絞りの値はどうでしょうか?
あと画角も同じで同じアングル、同じ被写体でしょうか?
今回のブレが少ないのはF11の方がホールド性が
良かったかシャッターが押しやすく手ブレしにくい
状況だったのか…
会社毎にセッティングが違いますので値が違っても
異常では無いです。
書込番号:4750796
0点

Victoryさんの言う通りです。絞り値とISOが同じでも機種・メーカーによって実効感度が微妙に違う事もあるし、被写体が数センチだけズレた場合でもシャッター速度は変わる場合があります。
文面に【別のデジカメ(CANONのA80)でISO400にした場合よりも】とありますけど両機種ともISOは400ですか?
書込番号:4750846
0点

画角も被写体も同じ条件で試しました。絞りは両方とも2.8でした。F11は感度もAUTOに設定していたので、撮影時はISO800に上がっていました。ISO800にしてはシャッタースピードが遅いと思ったのですが、室内でF11を使用している方々のシャッタースピードは、通常どのくらいでしょうか?
書込番号:4751022
0点

今は分かりませんが以前はキャノン実効感度高めでした。
機種とか違いますが比較したことあります
http://blogs.yahoo.co.jp/gotchn/1561296.html
書込番号:4751056
0点

最近のコンパクト機はコントラスト高くしてシャドー側を潰す傾向にあります、
F10/11ではその傾向はそのまま更に明るさを稼ぐ方向です、
そのせいでハイライト側の白飛び過多や、シャドー側は階調が無いのに持ち上げて白浮きになっている写真を良く見かけます、
画像生成時の明るさのトーンカーブがCANONとそれ以外のメーカーで違うのは常々感じていることですが、
写っている明るさに違和感を覚えないのであれば、シャッタースピードの違いは気にしなくても大丈夫です。
書込番号:4751098
0点

たぶん、単なる測光の問題なので、正常だと思います。
この口コミのみなさんの報告を読む限り、F11の評価測光はかなり明るめ、オーバー目の値を出してくる場合が多いようですので、他機と比べてシャッタースピードが遅めでも不思議ではありません。
その分明るく写っているはずなので、画像が明るすぎると思ったり、シャッタースピードを稼ぎたい場合は露出をマイナス補正してください。
また、最近職場でKDNを導入したので、手持ちのF10と比較したりしているのですが、さすがにダイナミックレンジはKDNより狭いようですけど、コントラスト強調はKDNの現像パラメーター2と大差ありませんね。
書込番号:4751292
0点

屋外や三脚で撮るなら画質の方が重要な問題ですが、今回は室内撮影でのブレが減ることを期待して購入したので、シャッタースピードが遅めの仕様になっているのは残念です。これでは室内で子供を撮る時などにブレてしまうと思いますが、くちコミのみなさんは室内撮影でのブレは少ないのでしょうか。また、どのような設定で使用しているのでしょうか?
書込番号:4751552
0点

部屋を思いっきり明るくしてISO1600で1/100以上
強引にシャッタースピード優先でISO800で1/200位で撮って補正
または、ストロボON!
書込番号:4751674
0点

私の場合、一世代前のF10なのですが、高感度の恩恵は十分与っています。
F10の場合も、F11ほどではないのですが、富士の傾向で明るめに写そうとして露出を多めにかけようとしてきますので、これを嫌う場合はMモードにしてメニューボタンを押し、露出補正を選択してマイナス側に1/3段から2/3段くらい補正をしています。
これによってシャッタースピードもかせげますので、結果的にブレにも強くなります。
F11はF10よりさらにオーバー傾向があるようなので、マイナス1段以上補正しても結構大丈夫かもしれませんね。
また、F11はシャッタースピード優先が使えますから、よこchinさんのおっしゃるように、任意のシャッタースピードに強引に固定できます。
すぐに液晶で結果を確認できますから、それで画像が暗いようであれば少しシャッタースピードを落とす、という使い方でもいいと思います。
F11はデフォルトでは明るめに写そうとしてくるようなので、後はご自身でカスタマイズして、使いこなして行くしかないと思います。
書込番号:4751905
0点

手持ちなら2秒セルフも手ブレ防止には有効ですので
私はよく使ってます。
これだと片手でも結構いいです。
書込番号:4752069
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/02/10 10:37:25 |
![]() ![]() |
6 | 2014/01/22 22:40:16 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 16:48:19 |
![]() ![]() |
9 | 2013/08/24 9:51:59 |
![]() ![]() |
19 | 2012/12/07 2:24:28 |
![]() ![]() |
6 | 2012/10/09 21:07:56 |
![]() ![]() |
11 | 2013/12/04 22:39:29 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/11 21:50:58 |
![]() ![]() |
3 | 2011/12/13 13:39:51 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/01 21:26:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





