『赤ちゃんを撮る場合』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

『赤ちゃんを撮る場合』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

赤ちゃんを撮る場合

2006/01/29 08:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 koikemjさん
クチコミ投稿数:20件

ここの口コミをみて、F11を購入しました。5ヶ月の赤ちゃんを、主に室内でシャッターなしで撮りたいのですが、設定は、AUTOのISO800がBESTですか?シャッタースピードは扱わないほうがよいでしょうか?また、屋外の場合は、どう変更したほうがよいですか?

書込番号:4775608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/01/29 08:35(1年以上前)

シャッターなし?
ストロボなしの間違いだと思いますが。。。

出来るだけシャッタースピードが速くなる設定でとられた方が良いと思います。
屋外では明るいのでそれほど感度あげなくても大丈夫だと思います

書込番号:4775654

ナイスクチコミ!0


スレ主 koikemjさん
クチコミ投稿数:20件

2006/01/29 09:41(1年以上前)

そうです。。ストロボの間違えでした。。
シャッタースピードを1000まであげていいんでしょうか?

書込番号:4775780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/01/29 09:50(1年以上前)

もしかして留学生の方とかでしょうか?
日本語の勉強大変でしょうががんばってください、

ところで、
シャッタースピードを1000(1/1000秒)まで上げると室内ではどうがんばっても暗い写真になってしまいますよ、
出来るだけシャッタースピードを速くしたい場合は、
昔から絞り優先にして絞りを開放にすると言うのが常套手段です、

シャッタースピード優先やマニュアルでシャッタースピードを早くしても元々の光量(部屋の明るさ)が足りないと暗い写真しか撮れません。

書込番号:4775796

ナイスクチコミ!0


回帰線さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/29 10:43(1年以上前)

どのくらいの画質まで許容できるかが問題です。

ISO800の画質で十分ならautoがBESTです。
autoで手ブレするほど暗く、ISO1600の画質で我慢できるなら
NPモードにする。
ISO400以下でないと我慢できないなら、ISOを固定して
マニュアルモード、手ブレを減らすためにシャッタースピード
をできるだけ上げる方法として適当takebeatさんの書かれた
方法にする。


野外で明るい場合もautoで問題ないでしょうが、できるだけ
ISOを下げて綺麗に撮りたいならISO固定にしてマニュアルモード
にする(絞り優先にする必要は無いです)。

シャッタースピードは1/100程度あれば手ブレは防げます。
撮り方が巧ければ1/30でも手ブレしません。

シャッタースピードを上げると「動きを止める」という効果が
あります。手ブレも被写体ブレ(動くモノを撮る)も防げますが
手ブレは1/100もあれば十分ですから、1/1000というシャッター
スピードは「速い動きの被写体を止める」目的があるときだけ
必要になります。
逆に、普通はシャッタースピードがどれだけ上がっても気にする
必要はありません。花火や噴水など、動いていることを写真に
したい場合だけ、わざと遅いシャッタースピードにする必要が
出てきます。

書込番号:4775909

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/01/29 11:39(1年以上前)

コンパクトデジカメの内蔵フラッシュは、あまり
遠くまで光が届かないものですが、暗い場所では
高感度+フラッシュで撮るとブレにくくなります。

書込番号:4776076

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/01/29 11:41(1年以上前)

 koikemjさんの書き込みを見るとオートで良い気がします。
 ただ、オートのままだとフラッシュが光りますのでフラッシュをオフにするのをお忘れ無く。

書込番号:4776080

ナイスクチコミ!0


スレ主 koikemjさん
クチコミ投稿数:20件

2006/01/29 13:52(1年以上前)

みなさん、丁寧なご返答ありがとうございました。参考にさせていただきます。がんばります。

書込番号:4776370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/01/29 14:28(1年以上前)

基本的にオートでいいと思います。暗すぎるときはNPモードで。屋外で動きがあるときはスポーツモードで。マニュアルは結果が想像できないと失敗する時もあると思います。
室内で赤ちゃんならフラッシュよりスタンドやフロアライトを近づけて撮った方が、失敗しないと思います…

書込番号:4776459

ナイスクチコミ!0


スレ主 koikemjさん
クチコミ投稿数:20件

2006/01/30 07:17(1年以上前)

わかりましたー。ありがとうございます!

書込番号:4778922

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/01/30 09:52(1年以上前)

F10ですが、子供が4ヶ月の頃からオートで撮ってますよ。
パソコンで見たり、L判印刷ていどならオートで十分です。
ただ、ノイズがそこそこ見られるので、気になるようなら
ISO400ぐらいに固定しても良いかもしれません。

あと、たまに白飛びする事もあるでしょうから、
それが気になりだしたらマニュアル設定が必要になりますね。
今のうちはオートで良いと思います。

書込番号:4779074

ナイスクチコミ!0


スレ主 koikemjさん
クチコミ投稿数:20件

2006/01/30 15:30(1年以上前)

ありがとうございます。試してみます!

書込番号:4779646

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング