デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
教えてください。
現在 T9、F11、CASIO-Z600で迷っています。
本日店頭にて、まずZ2にとてもひかれましたが機能的に断念することにしました。そして次にひかれたのがZ600です。
使いやすさと手ぶれに強い点と充電のもちが長い点にひかれました。
そしてこちらの口コミを読んでいるうちにT9とF11も気になってきました。
デジカメのことはあまり詳しくありません。
用途は室内、室外に常に持ち歩き子どもの写真を撮ることが一番多いです。なのでできればぶれないものが一番いいです。
ちょっとした瞬間ものがしたくないです。
そしてできればスリムな方がいいです。
キレイに撮れる方がいいです。
この3点のメリット、デメリットなど教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
ちなみに現在はFinePix410を使用しています。
手ぶればかりでうまく撮れません。主人はキャノンの1眼レフのもの(機種はちょっと今わかりません。)を持っています。
書込番号:4813596
0点
室内で動き回るお子さんであれば、高感度撮影を使う機会が増えると思います。
高感度撮影を行うとノイズが増えます。
ノイズが一番軽減されているのがF11です。
最大ISO値はF11が1600、Z600が800、T9が640です。
画質面で、購入後に一番後悔しないのはF11だとおもいます。
どうしてもスリムにこだわるなら除外するしかないですが・・・。
書込番号:4813743
0点
ご主人の1眼レフの使い方をおぼえて使うのが一番だと思います
が。。。
書込番号:4813766
0点
F410は基本感度が200〜と高く、肌色もキレイなカメラですので、選択はF11しか無いと思います。
T9は手ブレ補正付きでやや高感度対応ですが、手ブレ補正は被写体ブレには効果がありません。
画質はキレイですが・・・。
最高感度は640の上、レンズが暗めなのでF410より条件は悪くなるかも知れません。
Z600は高感度対応で、動作もキビキビ、電池持ちがいいですが、感度は800までなのでF410と同じです。
高感度時の画質はF410の方がいいかも知れません。
F410でのブレが手ブレなら、撮り方の練習、
被写体手ブレなら、画質が落ちるのを承知でISO800で撮る、
どちらの場合でもズームせずW端を使う、
部屋はできる限り明るくする、などの工夫が必要と思います。
書込番号:4813767
0点
とりあえず条件を見る限りはF11が一番希望に
添えると思いますので実際に手に持ってみる事を
おあすすめします。
旦那さんとも相談されればかなり絞れると思いますが…
持ちやすさを重視した方がいいと思いますので実際に
手に取ってみた方がいいと思います。
書込番号:4813817
0点
皆様ありがとうございます。
やはりF11が一番良さそうですね。
明日、もう一度お店に行って見比べてみようと思います。
デザインはT9が一番好きですが、被写体ブレが少なくキレイに撮れるF11が後悔しなさそうですね。
主人のキャノンも使いこなせるように練習してみます。
F410についても詳しく教えていただきありがとうございます。
主人は今海外赴任中でF410を仕事で使いたいらしく新しいデジカメを買ってきて欲しいと頼まれました。私ももう少しで帯同する予定で、そろそろ購入しないといけません。
皆様によいアドバイスをいただいたので主人もきっと喜んでくれることでしょう。
書込番号:4813932
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2014/02/10 10:37:25 | |
| 6 | 2014/01/22 22:40:16 | |
| 8 | 2014/02/16 16:48:19 | |
| 9 | 2013/08/24 9:51:59 | |
| 19 | 2012/12/07 2:24:28 | |
| 6 | 2012/10/09 21:07:56 | |
| 11 | 2013/12/04 22:39:29 | |
| 2 | 2012/01/11 21:50:58 | |
| 3 | 2011/12/13 13:39:51 | |
| 6 | 2011/10/01 21:26:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








