『F11で撮影したデータの取り込みについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

『F11で撮影したデータの取り込みについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

F11で撮影したデータの取り込みについて

2006/02/24 08:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:16件

皆さん初めまして。
この度、F11を新たに購入しました。

今回購入しまして、子供の日々の成長を嫁さんがたくさん撮影していまして、
一緒に購入した512MBのメディアが一杯になりました。
それで、PCに取り込もうとしたのですが、エラーが起こり取り込めませんでした。
とりあえず、諦めてカメラに戻してみたのですが、「フォーマットされていません」とでて、見ることも撮影することもできなくなってしまいました。

取り込みの環境は
カメラ:F11
メディア:フジフィルム xD-PictureCard M512MB
リーダーライター:IO-DATA USB2-8inRW
取り込みソフト:カメラについてきたFinPixViewer

です。
解決方法をご存じの方、また、復旧方法をご存じの方いらしゃいましたら
ご教授お願いします。

子供の成長は元には戻らないので(どんな写真もですが)是非、取り込みたいです…。よろしくおねがいします。

書込番号:4852207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/24 08:40(1年以上前)

このリーダーライターはカードのM,Hタイプはそのままでは認識しません
リーダーライターのファームアップはしていますか?

書込番号:4852227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/24 08:48(1年以上前)

上記は 内蔵タイプでない事を前提に書きましたのでご了承下さい
一応メーカーHPを貼っておきますね
http://www.iodata.jp/lib/

書込番号:4852241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/02/24 08:48(1年以上前)

WindowsXPなら
http://www.iodata.jp/lib/product/u/1195_winxp.htm

書込番号:4852242

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/24 09:03(1年以上前)

確かにカードリーダーとMタイプの問題はありますが、デジカメに
戻しても画像が見れないのは変ですね。
DPEのお店で、とりあえずCDにしてもらってはどうでしょうか?

書込番号:4852272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/02/24 09:18(1年以上前)

みなさま、レスありがとうございます。
出社してしまって、上記リーダーは家にあるためファームの確認はできないのですが、会社で使っているタイプM対応のUSB2-W12inRWでも認識しなくなってしまいました…。

後ほどDPEの店に持ち込んでみますが、認識されないということはCDにもやけるのでしょうか…。不安で一杯になってきました…。

カメラでも会社PCでも「フォーマットされていません」というような事しか出ない状況で、困ってしまいました。

ここで、フォーマットしてしまうと、完全にアウトの様な気がして実行できません…。

こまりました…。

書込番号:4852298

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/24 09:18(1年以上前)

 カードリーダーで取り込もうとしたときに何かしてしまったのでしょうか?

 本体で認識しなければ、一度抜いてもう一度挿入するとうまくいく場合があります。

 抜き差しする時は、電源を切っておくことはもちろんですが、金色の部分を触らないように注意しておくこと、また静電気にも注意してください。

書込番号:4852299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/24 10:36(1年以上前)

メモリーがおかしいのでは???
下の役に立つかどうか疑問ですが。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html

書込番号:4852419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/02/24 11:00(1年以上前)

メディアを取り出す時は、もちろん電源は落としています。←カメラ
金属部にもふれてはいないと思うのですが…。
静電気は…特に対策等とってはいない状況での作業でした。

復元はDLして試してみたのですが、PC上でメディアにアクセスできないと言うことで、ナニもできませんでした…。

一度フォーマットかけてみないとだめかなぁ…。

後ほどDPEショップに持ちこんでみて、どうしようも無い場合はフォーマットかけてみるしかないですかね…?

書込番号:4852456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/02/24 12:07(1年以上前)

http://www.iodata.jp/pr/2004/dsal_bonus/memcard.htm
こんなのありました…

書込番号:4852576

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/02/24 12:23(1年以上前)

↑皆さんの紹介するユーティリティーソフトの機能は、誤って削除してしまったデータの復旧です。
その手のソフトをいくら紹介しても、ヴォリューム自体を認識できないドライブには無力ですね。
残念ですが。

書込番号:4852599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2006/02/24 13:00(1年以上前)

同じ現象になったことがあります。
カードリーダーは違うメーカー(ロアス)ですが、
メディアは同じ、FUJIFILMのM512MBです。
取り込みはウィンドウズXPのエクスプローラーです。

残念ながら、再生は出来ませんでした。
別カメラのS3Proに挿しても認識されず、なすすべがありませんでした。
結局、致命的な画像ではないので、諦めてフォーマットしました。
その後まだ同じ現象は出ていません。

そのときは、SDも同時に挿して、XDと同時に取り込もうとしてました。
ムチャをしたのが原因と思って諦めていたのですが、
普通に使っていても起こるのですね。

このカードリーダーはSDやCFでも良く使いますが、
それらでは同現象が起こったことが無いので、
本体かメディアの問題だとは思います。
一番怪しいのはメディアかな・・・

しかし、これではおちおち使えませんね。
もしまだマルコ@新入りさんが、メディアをフォーマットされてなければ、
そのままFUJIFILMのサービスセンターに持ち込むのが良いと思います。

私も今度同じ現象が起きたら、そのまま持ち込む予定です。

書込番号:4852680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/02/24 13:23(1年以上前)

復旧できました!!

フォーマットをかけずにそのまま、会社で取引している写真屋さんに持ち込んでみました。
結局、認識はしなかったのですが、試にと、復旧ソフトを使ってみたら、なんと復旧できました!

復旧に使ったソフトはPicture Come Backというソフトでした。

ファイナルデータっていうソフトで会社で試したときはだめだったので、あきらめ気味だったのですが、ソフトによっても良し悪しがあるのですね。

同じ症状になった方もいるようなので、このソフトを購入も考えてみるといいかも知れませんね。

データも移して空になったので、一回取り込めるかどうかを確認してから撮影に移りたいと思います。

レス下さった皆様、ありがとうございました。

書込番号:4852724

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/24 13:41(1年以上前)

>復旧できました!!

 おめでとうございます。

 と、言うことは何かの拍子に消しちゃってたということですかね?

 今後の注意点はカメラ側でしかフォーマットしないことと、対応していないカードリーダーを使わないこと、分からない場合は本体をリーダー代わりに使用することでしょうか・・・。

書込番号:4852762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/02/24 14:08(1年以上前)

リーダーに入れたとき、自動的にマウントドライバを書き換えちゃったのかもしれません??
とにかく良かったですね…

書込番号:4852818

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/02/24 23:24(1年以上前)

結果オーライで良かったですね。

いろいろレスがありましたが、
「フォーマットされていない」と出たのだから、画像データを消した消さないの話ではないし、
ましてや、本体で画像表示できないのだから、ドライバの話でもありませんね。

書込番号:4854458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/02/25 15:44(1年以上前)

すみません。ヴォリュームカタログツリーの不具合ってことですね??

書込番号:4856442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2006/02/25 21:40(1年以上前)

復活おめでとうございます。

復元はファイナルデータ(ACS社)って最も有名で最も信頼できるとのウリですが、実は、ACSのソフトで復元できなかったのが、他社ので出来たという話は結構聞きます。(ファイナルデータで復元できなかったのが、完全フォト復元(ジャングル)で出来た、などなど)

どういうときにはどのソフトがいい、というのは分からないのですが、幾つかテストしてみると良いかも知れません。結構、体験版があるので、その事態になったら体験版で復元できるか試すといいです。ただ、体験版は、画面で見るだけで保存が出来ません。復元できる!と分かったら、そのソフトを買うといいと思います。

・・・酔っ払ってうっかり消しちゃったときの参考までに(私がそうなんですが ^^;)

書込番号:4857447

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング