デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2
デジカメ初心者です。
用途は旅行の時に風景や人物を撮りたいのと、ブログに載せる写真を撮りたいと思っています。室内・屋外共に使用すると思います。
いつでも気軽に持ち歩けるよう、コンパクトなものにしたいと思っています。
今のところ、FUJIFILM FinePix Z1,Z2とSONY cyber-shot T9あたりはどうかなと思っています。
どなたか性能や使いやすさの違いなどを教えて頂けませんか?
価格が安いのはZ1ですが他のと比べてかなり性能が落ちるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:4600929
0点
>価格が安いのはZ1ですが他のと比べてかなり性能が落ちるのでしょうか?
Z2やT9は新製品ですが、Z1は型落ちなので安くなっています。Z2の方が少し改良はされてますが、その改良と価格差は自分で判断するしかないと思います。余裕があればZ2でしょう。
Z2とT9の性能差は・・・見た目の好みで良いんじゃないかな?
使い勝手は個人差もありますので、実際に店頭で触ってみて、分からないことを質問すると良いと思います。
検索すれば比較してるような気もします。
書込番号:4600962
0点
>検索すれば比較してるような気もします。
ちょっと違いますが、T9とF11を比較していますね。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4599688
書込番号:4600968
0点
ありがとうございます。
T9とF11の比較についてはすでに見ましたが、もっと他の方の感想はないものかと思ったものですから・・・
書込番号:4600984
0点
どちらもキチキチに画質を追求するタイプじゃないので、サンプルを見て好みの絵作りの方を買えばいいのでは?
結局はこの部分の好みが重要だと思います。私はソニーを1機種持っていますが、使っていません。
緊急用としてもZ2のISO1600は有効でしょうし(店頭で持込xDで撮った感じではなかなか良かったです)、T9の手ぶれ補正は風景等に役立つでしょうし・・・。
書込番号:4601003
0点
風景写真が好きで、ちょこちょこ撮ってますが、
リコーのR3はどうでしょうか?
候補外のカメラですが、そこそこコンパクトですし、
なにしろ28−200mmのズーム域は便利ですよ。
書込番号:4601117
0点
A3とかに引き伸ばしをするのならいざ知らず、ブログに載せる程度なら200万画素級でも十分では?
書込番号:4601132
0点
レンズカバーがもっと丈夫なら私もR3をみなさんに勧めたいし、
私も購入していたでしょうねぇ。残念です。
書込番号:4601464
0点
みなさんご意見ありがとうございます。
☆ちょっぴりさん☆
リコーのR3ですね。ズームが凄いんですね。店頭で実物を見てきたいと思います。
☆iceman306lmさん☆
私の言葉が足りませんでした。
ブログに載せるだけではなくL版程度に印刷しようとも思っているのですが、その場合でも200万画素くらいで十分なのでしょうか?
書込番号:4601865
0点
>ブログに載せるだけではなくL版程度に印刷しようとも思っているのですが、その場合でも200万画素くらいで十分なのでしょうか?
Lサイズは1074×1524で良いから200万画素あれば充分ですね。現在のカメラ買うなら画素数以外の事で選んで良いと思います。ただ、後々のトリミング等考えると500万画素くらいは欲しいかな?
書込番号:4602750
0点
ご意見ありがとうございました。
皆さんからの情報を参考にし、店頭で実際に触ってみて自分にしっくりとくる機種を購入しようと思います。
どうもありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:4607009
0点
ソニーT9やミノルタX1など、
正式手ぶれ補正+屈曲がこれからの
トレンドになるのは間違いありません。
この2機種のどれかをお勧めします。
書込番号:4609247
0点
トレンドになるのは手ブレ補正と高感度です。
T9はそれを満たしていますが、高感度に出来ないX1はトレンド
を満たしておりません。
書込番号:4609266
0点
>正式手ぶれ補正+屈曲
「正式」って?フジの高感度に噛み付く(歯が立たないけど)ことで知られるバチさんの発言なので、何を意味するかは大体想像が付きますが。そもそも、手ブレ対策に「正式」や「非正式」などあるんですか?
バチさん!X1の板で、X1の室内撮影がケチョンケチョンに言われてますが。救済に行ってきて下さい。
ちなみに、Z2もT9のどちらも露出補正等はメニューからの呼出しなので、ちょっと面倒くさいですね。
液晶は、どちらも高精細ですね。T9だと、ボタンを押すだけで明るさ調整できるので屋外でも見やすく助かります。
Z2は高感度でしょう。前にZ1持ってましたが、ISO640でもノイズも最低限に抑えており見やすかったです。この点ではT9も最高感度をISO640まで上げて頑張っていますが、かなりノイズリダクションで頑張ったとはいえ、Z2のレベルには至ってないと思います。
ホワイトバランスに関して言えば、ソニーの方が優秀だと思います。フジは記憶色なので、室内撮影の時など、色が若干違和感を感じることもあります。ソニーはF77、F88、そしてT9と使いましたが、F77の頃から自然な色合いが好感を持てます。ただ、肌色は若干青白く、これはフジの方が人肌がきれいですが…。
T9だけにある機能として、スライドショーボタンってのがあります。音楽付きのスライドショーができるので、案外面白いかも。結構流れる音楽が大きいので、静かな場所で使うとすごい迷惑になるかもしれないけど…。
書込番号:4609554
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix Z2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2020/11/25 11:25:57 | |
| 5 | 2008/12/02 8:00:00 | |
| 2 | 2008/10/30 1:39:19 | |
| 1 | 2008/06/14 20:58:03 | |
| 4 | 2007/08/03 21:50:51 | |
| 1 | 2007/06/28 20:10:42 | |
| 7 | 2007/06/14 13:39:32 | |
| 24 | 2007/09/08 5:16:54 | |
| 2 | 2007/04/01 22:37:02 | |
| 3 | 2007/04/01 7:32:16 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








