『場違いと思いますが画素数について教えてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:512万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix A500のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix A500の価格比較
  • FinePix A500の中古価格比較
  • FinePix A500の買取価格
  • FinePix A500のスペック・仕様
  • FinePix A500のレビュー
  • FinePix A500のクチコミ
  • FinePix A500の画像・動画
  • FinePix A500のピックアップリスト
  • FinePix A500のオークション

FinePix A500富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月18日

  • FinePix A500の価格比較
  • FinePix A500の中古価格比較
  • FinePix A500の買取価格
  • FinePix A500のスペック・仕様
  • FinePix A500のレビュー
  • FinePix A500のクチコミ
  • FinePix A500の画像・動画
  • FinePix A500のピックアップリスト
  • FinePix A500のオークション

『場違いと思いますが画素数について教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix A500」のクチコミ掲示板に
FinePix A500を新規書き込みFinePix A500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A500

スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

プリントの話ではみなさんありがとうございました。
画素数のことで聞きたいのですが、素人ながらやっぱり一番数字の多い5Mで撮影してみてますが、パソコンでみたかんじ3Mも5Mも自分の目では違いがわかりません。大きなサイズに引き伸ばさない限り5Mで撮影する事はないのでしょうか?枚数を考えると3Mの方がいいのはもちろんですがそれ以外のメリットデメリットを教えていただければと思います。

書込番号:5166721

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/06/13 21:47(1年以上前)

5Mで撮影すればトリミングする際も有利になりますね。

書込番号:5166773

ナイスクチコミ!0


深那さん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/14 02:24(1年以上前)

さしでがましい様ですが、気になったので…。

私は、写真屋に勤めている者なのですが
私はデジカメ初心者の方には最高画質での記録をお奨めしています。(A500なら5Mですね)
枚数などの面では画素の低いものの方が良いですが、
⇒さんの仰っている通り、トリミング(あと大伸ばし)などでは高画質は有利です。
低画質だとやっぱり不利ですね。
大きく(高画質)撮ったものを小さくするのは可能ですが、
小さく(低画質)撮ったものを大きくは出来ませんので。
画素数を大きめ(高画質)にしておけば
折角、上手く撮れて気に入って大伸ばしにしたのに、
画素数が小さいが為に「綺麗ではない(ボケ・ジャギなど)」結果になってしまう、というのは避けれると思います。

とりあえず、大伸ばしなど考えずに精細でもなく普通にLサイズのみでプリントするなら最低150万画素ほど、300万画素もあれば充分過ぎる程だと思いますし(ハガキサイズでも大丈夫ですね)
Lサイズでも精細な写真を求めている場合や気に入ったものの
「綺麗な結果」の大伸ばしを考えておられるなら最高画質(500万画素ですが)で。

3Mも5MもPCのモニターだと大差なく感じるかと思いますが
解像度とかの話が出てきますんで…
とりあえず、上記をふまえておいて、デジカメに慣れたらご勉強なさって下さい…f^^;
初めから頭に色々詰め込まない方がいいと思いますし。

メリットデメリットというより、
どんな形で写真(データ)を残したいか、によると思いますよ。
(文章が下手で申し訳ないです…;)

書込番号:5167790

ナイスクチコミ!0


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix A500のオーナーFinePix A500の満足度5

2006/06/14 20:22(1年以上前)

主たる用途はなにでしょうか?。

みなさんのおっしゃる通りとおもいます。
カビネ判位までなら3Mデータでもよいですが、
A4とか伸ばされるのでしたら5Mがよいです。
また、Web専用でしたら1Mもあれば十分すぎます。

わたしの場合3:2固定でやっています。

書込番号:5169502

ナイスクチコミ!0


スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

2006/06/14 21:13(1年以上前)

⇒さん、深那さん返信ありがとうございました。
画素数については5Mで撮ることにしました^^
ところで深那さん、写真屋さんに行って聞いてみようと思っていたのですが深那さんが写真屋さんという事で教えてください、みなさんから貴重な意見戴いたのですが、下でプリントについて〜で質問させてもらった事でいい表現が見つかったのでもう一度聞いてみたいと思いまして^^;プリントした写真なんですけどカメラに付属の写真は凄くハッキリって感じなんですけど、5Mで普通のプリントサイズで写真屋さんにお願いしたやつは何だかザラついた感じなんです。知り合いも300万画素もあれば充分キレイに撮れると言っていました。ですが自分のは500万でも何だかザラついているように見えます(付属の写真と比べてです)。どこか撮り方などに問題があるのでしょうか?

書込番号:5169707

ナイスクチコミ!0


深那さん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/15 02:10(1年以上前)

カメラに付属の写真がはっきりしているというのは、
サンプルでカメラのプライスなどの付近に貼り付けてあるものの事でしょうか?

カメラ屋でも写真屋でも電気店でもデジカメ売り場の
見本写真として飾ってあるモノは大概の場合メーカーから
販売促進の為に納品されているだろう写真、もしくはデータです。
「当店で撮影したサンプルです」という記述が見られない場合は
メーカーから送られてきたものだと思ってもらって良いかも。
(全部が全部そうだとは言い切れませんが…)

メーカーから送られてきている、と言う事は、
勿論プロが撮ってるでしょうから仕上がりの良い事は判りますよね?(メーカーサイトのサンプル写真など)
言ってしまえば「最高の結果、こーゆー風に撮れますよ。このカメラ」って事なんです。
私は撮影技術的な事を言える程の腕前ではないので…撮り方とかそーゆーアドバイスは出来ません…すみません〜;
技術などは、他の方にお聞きになられた方がいいと思います。

というか、ザラつき(粒状感がある)というのは、下の方で皆さんが教えて下さっている通りなんですよね…;
サンプル写真はEverBeautyPaperという事なので「お店プリント」と言われるものと同じです。ウチのお店もコレですよ。
hin123さんのプリントしてもらったのはインクジェットですので、全くの別物です。
まず、サンプルと同じ印画紙(EverBeautyPaperなど)を使っているお店でプリントしてみて下さい。
フジカラーのノボリのあるお店などに行かれて同じ画像を何枚か注文されてみて、ザラつきがあるかないか確かめてみられたらいいと思います。
お店を見つけられないのなら、フジカラーネットサービスからインターネット注文が出来ますので利用されてみては?

書込番号:5170821

ナイスクチコミ!0


スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

2006/06/15 13:58(1年以上前)

そーですか、^^参考になりました。
ありがとうございました

書込番号:5171640

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix A500」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
オノデン 0 2008/01/04 10:35:32
7800円 0 2007/10/25 16:03:02
限定数ですが、ネットで9800円購入可能 0 2007/10/12 22:27:56
撮影時に、電源OFFは、メディアの問題? 3 2007/09/09 21:37:01
防水性に問題ありそう 11 2007/06/16 8:56:58
画像保存時間と電池消費 17 2007/04/30 21:08:36
9,800円+ポイント付! 5 2007/10/12 7:48:23
スマートメディアとxD-ピクチャーカード 6 2007/03/17 12:50:36
週末特価でした 1 2007/02/24 17:30:10
特価9980円 2 2007/02/17 14:32:08

「富士フイルム > FinePix A500」のクチコミを見る(全 364件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix A500
富士フイルム

FinePix A500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月18日

FinePix A500をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング