


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
こんにちは。どちらも人気があり、店員も両方お勧めと言います。
風景中心で、夜景もきれいに撮りたいと思っています。今はPowerShotS40を使用しています。後継機種にしようとも考えましたが、ちょっと重いので軽いものを探しています。手軽さとS40の多機能を併せ持つものを探していてこの2つになりました。F30で気になるのは記録媒体です。皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
書込番号:5267703
0点

風景(夜景も)が主でしたら高感度は不要ですので、手ブレ補正付きの800iSの方がいいと思います。
但し、シャッター優先や絞り優先などの露出制御機能は付いていませんので、S40の多機能を併せ持つとは言えないと思います。
それらがご希望の場合は、PowerShot系からの選択になりますね。
他メーカーではニコンP4。
書込番号:5267824
0点

またまた出しゃばりで、長々とかつ独断による個人的意見ですが・・・
(花とオジさんのお話にも出たP4の画像も参考まで)
撮影画像はすべて「ほぼ標準状態」で撮り比べたものですが、
露出(画面全体の明るさ)は厳密には合っていないのをご了承いただいた上で見比べてみてください。
1.昼間風景
どれも低感度で撮ることが多いと思います。
F30 ISO100(SS1/420 F5.0):
http://dejicameamagoiwana.up.seesaa.net/image/DSCF0441.jpg
800IS ISO80(SS1/250 F5.6):
http://dejicameamagoiwana.up.seesaa.net/image/IMG_0142.JPG
P4 ISO50(SS1/250 F4.8):
http://dejicameamagoiwana.up.seesaa.net/image/DSCN0360.JPG
2.夜景
例えば「函館の夜景」みたいのを綺麗に撮ろうと思ったら、どの機種も低感度に設定して、三脚等で固定して撮る必要があります。
そうではなくて、手持ちでちょこっと的に撮る際、静物が対象になるのであれば「テブレ補正」の効果を考慮する必要があります。
テブレ補正効果を2〜3段分とすると、大体の場合「F30のISO800」と「800IS・P4のISO200」を比べるのが妥当だと思います。
F30 ISO800(SS1/60 F2.8):
http://dejicameamagoiwana.up.seesaa.net/image/f30202.8208002060.jpg
800IS ISO200(SS1/15 F2.8):
http://dejicameamagoiwana.up.seesaa.net/image/800is202.8202002015.JPG
P4 ISO200(SS1/8.2 F3.8):
http://dejicameamagoiwana.up.seesaa.net/image/p4203.820200208.2.JPG
これだけを比べると、テブレ補正機の方が有利になるように感じますが、動体込みで被写体ブレも防ぐために、例えばシャッタースピードを1/50秒程度以上確保したい場合、
上の「F30 ISO800」と比較するのは
800IS ISO800(SS1/50 F2.8):
http://dejicameamagoiwana.up.seesaa.net/image/800is202.8208002050.JPG
となって、F30の「ノイズの少なさ」が際立って実用的になると思います。
3.機能について
基本的に機能の多さでは、P4>F30>800IS だと思います。
P4には「シャッタースピード優先」がない、800ISには「マイカラー機能」がある、などそれぞれではありますが、撮影者の意図を色々反映できる範囲は上の通りだと思います。
4.記録媒体
F30ユーザーも「XDカードが良い」と思っている人は少ないと思います。
ただ、カードの優劣以上にF30の魅力を認めているから購入しています。
基本的にカードで選ぶのはどうかという思いもありますが、カード種類が気になるということは、それほどF30に魅力をお感じでないのかもしれません。
きわめて長々と書かせていただきましたが、
その他の素人サンプルは、
色々比較全般:
http://dejicameamagoiwana.seesaa.net/category/1549886-1.html
昼の部:
http://dejicameamagoiwana.seesaa.net/article/19014724.html
夜の部:
http://dejicameamagoiwana.seesaa.net/article/19017572.html
にものせてあります。
もちろん上で書いた事柄以外にも、「オートホワイトバランスの精度」とか「レスポンス」とか色々な要素がありますが、
「静物中心なら800IS」「動体もかなり撮るならF30」という考え方でよろしいのではないかと思います。
長々と出しゃばってスミマセンでした。
書込番号:5268168
0点

ken311さん、お疲れさまです。これだけ長いのであれば、別スレにしても良かったのではないかと。
>テブレ補正効果を2〜3段分とすると、大体の場合「F30のISO800」と
>「800IS・P4のISO200」を比べるのが妥当だと思います。
静止物相手であれば、SS 1/30 でも十分ではないかと常々思っているのですが、F30 ISO800(SS1/60 F2.8)で比較されてますよね?オートだとそのぐらいのSSになってしまうからでしょうか?
(ただ、確か ken311 さんのブログにあった ISO400 のサンプルは、なぜか手ブレか前ピンのような状態だったので、比較に適さなかったような覚えが・・・)
F30 の SS 1/15 ではさすがに手ぶれを起こしていますね。1/15 以下だと、さすがに工夫と根性が必要になってきます。
>基本的にカードで選ぶのはどうかという思いもありますが、
私も、履いているタイヤの種類で車を選んでいるように感じます。
本末転倒のような・・・
>「静物中心なら800IS」「動体もかなり撮るならF30」
静止画で ISO1600 や ISO3200 を見ると、さすがに「これは緊急用だな」と感じると思います。しかし、スナップ写真などでは、微妙に被写体ブレしたノイズの少ない写真より、ノイズがあってもピントの合った写真(被写体ブレが無いという意味)の方がずっと良いと気づきました。
今は、iフラッシュでカバーできないときは、ISO1600 以上が使えるのは大きいと感じます。
書込番号:5268829
0点

風景中心だと微妙・・・
広角・操作慣れしているという点で、
S80、S70あたりが良いかもと思ってしまいますね。
書込番号:5269109
0点

記録媒体は、カメラを買ってしまえば(F10)、なんとも思わ
なくなりましたけど・・・ご自身の考え方次第でしょうね(^^;)
-----------------
ken311 さん
便乗質問ですが(^^;)、F30は 『感度Auto ISO1600』 で
撮影した時、家庭の照明下で設定される感度は、800と
1600のどちらが多いのでしょうか?
書込番号:5269230
0点

>>on the willowさん
ISO200と800とで比較したのは、
・手持ち夜景的なものの撮影を意識。
シャッタースピードはもっと遅くて大丈夫だと思いますが、
シャッタースピードベースではなくて、街中の夜のちょっとした撮影を
想定したわけです。
・ご覧頂いた通り、F30のISO400の画像が、
ボクにも原因はよくわからないまま「ちょっとおかしいかな」
という状態でしたので、出すのをやめといたというわけです。
もちろん、ISO100と400、あるいはISO400と1600、でも「2段分」であれば何でも良かったというところです。
(実は最初カキコミした際は「100と400」もリンクしたのですが、少しでも本文短くしようと割愛しました。)
ISO1600が実用できるのは、ボクも大変重宝しています。
我が家でのプレーリドッグ撮影では、KissDN以上にF30活躍中です。
>>くろこげパンダさん
我が家の照明はかなり弱くて「60Wの白熱灯」ですので、参考外かもしれませんが、感度Auto1600だとあっけなく1600まで上がります。
ですので、夜の室内撮影では「ISO800固定」にしているときが多いです。
ちなみに上のワゴンの画像は通常の照明の他にもう1つ照明を上から当てて撮影しています。
書込番号:5269341
0点

ken311さん、ご回答ありがとうございますm(_ _)m
やはり、あっけなく行っちゃいますか(^^;)
上限ISO800の設定も欲しいところですネ。
ファームアップしてチョ!(^^;) > フジフィルム
書込番号:5269656
0点

くろこげパンダさんお久しぶりです^^
F30は1/60秒を境に感度上げしているみたいですよ。
Mモードでの感度オートISO1600、400以外の感度オートとしては、
SPの「人物モード」を使うと、フラッシュ発光禁止時ISOオート800、フラッシュ発光時ISOオート400になるようです。
書込番号:5269759
0点

ずんだれさん さん、お久しぶりです。
ご教示、ありがとうございますm(_ _)m
そうですか、1/60秒ですか。確かにブレには強くなったでしょうネ。
でも、一つ得て一つ失ったような気が、微妙にしますネ(^^;)
-------------------
スレ主さん、横レスしてスイマセンでした(^^;;)
ken311さんがアップなされた CanonIS800の ISO200 1/15秒の絵は、
ディテールがあって、好感が持てました。手ブレ補正レンズのおかげ
で1/15秒でも実用になるようですね(?)。あとは、被写体ブレを
どこまで許容するかでしょうか。
F30は、ISO400〜800では少しディテールが甘くなりますが、大きく
引き伸ばさないなら、必要なディテール感は確保できているように
思えます。絞り優先やシャッター速度優先が使えますから、その点も
ポイントになると思います。
書込番号:5270352
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/08 8:44:10 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/08 18:37:32 |
![]() ![]() |
2 | 2023/04/30 20:01:39 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/16 21:06:33 |
![]() ![]() |
6 | 2019/10/14 23:22:08 |
![]() ![]() |
12 | 2018/02/12 15:57:49 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/01 12:08:05 |
![]() ![]() |
7 | 2014/11/28 19:28:01 |
![]() ![]() |
8 | 2014/09/13 0:56:36 |
![]() ![]() |
19 | 2014/05/31 23:44:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





