『Nモードでの室内撮影について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

『Nモードでの室内撮影について』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

Nモードでの室内撮影について

2006/12/23 05:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

クチコミ投稿数:41件

つい最近購入しました。
前から欲しかったのですが、当時使っていたカメラ(パワーショットA70)が元気なうちは。。。と思ってたら先週末壊れたんです。で、まだF30は売られているかなと調べてみたら随分と安くなっていた事もあり購入しました。

うちは小さい子がふたりいるので「フラッシュなしで室内撮影に強い」という評判はとても魅力的でした。で、さっそく、Nモードで撮影してみたのですが。。。

液晶で確認する限りばっちりキレイなんですが、パソコンに取り込んで拡大画像で見るとなんだかにじんだような画像になっている気がします。もちろん、今までのカメラじゃ室内をフラッシュなしで撮影したらまともな画像にならないので、そう思うと確かにフラッシュなしでここまで撮影出来るのはすごいかもしれません。が、実際にこの画像、L版などに現像してもらうと、果たしてにじみは出ないのでしょうか?実際に写真を見てもらいたいのですが、どうすればいいのでしょう?

AUTOにしたり、N連写モードにしてフラッシュをたいて撮影した画像にはもちろんにじみはないですが。。。

カメラの知識は全くなく、期待しすぎた私が悪いのでしょうか。。。

書込番号:5792425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1506件

2006/12/23 05:45(1年以上前)

> 実際に写真を見てもらいたいのですが、どうすればいいのでしょう?

↓こちらで新規会員登録(ページ右上の[新規会員登録はこちら]から)すれば画像のアップは出来ますよ。(^o^)
(ユーザーで無くても可)
http://album.nikon-image.com/nk/default.asp

書込番号:5792439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/12/23 08:01(1年以上前)

ある程度はやむ得ないと思います
「真っ暗か、にじんでも撮れるか」どちらかでしょう
※わたしの、作例(public)の「夜景イルミ」も、にじんでます


最近のデジカメと以前のコンパクフィルムトカメラを比べると
デジカメは(低ISO感度設定でも)感度がよくなり、
暗くても色は表現できると思います
(以前はてきとうに撮るとほとんど真っ暗で写っていましたよね)

デメリットとしては、代償として、
・撮影時にカメラでの画像処理をするので、主婦たかはしさんの
 言うような、にじんだようにも見える
・ブレた写真が出来やすい
(どうしてもシャッター時間を稼ぎたいため、開いている
 時間が長いためブレ易い)
という事象は発生になりやすです

解決策は、
・できるだけ低ISO感度設定で撮る
 だだ真っ暗になりやすいです
  − マニュアルISO感度設定できるモードで、
    手動でISO感度設定する
  ー 低ISO感度設定の方が、比較的にじみを代償とする
    カメラでの画像処理が弱くなる傾向
・できるだけ、アンテナ見たいなやすもの三脚でいいので
 三脚をしようして、カメラ自体がブレないようにする
http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bdg-sk01_l8/


余談ですが
おやじは「最近の写真ってデジカメだからピントがあまい!」
とよくいいますが、ある種そのとおりでしょう
しかもコンデジクラスの写真を見る機会が多いため、画像素子
が小さいため、どうしてもフィルムカメラにはおよびませんが、
われわれはある種その低画質に慣れちゃっているのかな
客観性も忘れたくないですね(^_^;

  音楽も、レコードの滑らかさは、CDとは違うし、
  現実の音はそれこそ違うことをみんな忘れていますよね(^_^;

書込番号:5792578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/12/23 08:24(1年以上前)

余談に追加して、板汚してますけど(-_-;

逆にレコードは、今では聞くに堪えない、「針が溝を擦る音」
や、曲途中に針を落とす度に出来てしまう「プチプチ」ノイズ
や、シングル盤では一曲ごとに手を掛けなければならない
(レコードを聴く 時間的価値観・手軽さ もまったく違う)
など、デメリットも多いことも確か

書込番号:5792624

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/23 08:43(1年以上前)

Nモードでは、たぶんISOが1600になっていると思いますので、Mモードにして、
フラッシュ発行禁止、ISO=800で撮影してみてはいかがでしょうか?
(Mモードでも、露出はデジカメが自動でやってくれます。)
なお、Nモードの写真もテストで数枚プリントして、確認したほうが
いいと思います。

書込番号:5792667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/12/23 09:46(1年以上前)

デジタルだからと愚痴をこぼしている人はデジタルに触れたくない
症候群

書込番号:5792837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/12/23 12:28(1年以上前)

>パソコンに取り込んで拡大画像で見るとなんだかにじんだような画像になっている気がします。
被写体ぶれかもしれませんね。
マニュアルモードを使い
被写体が動いているのならISO1600ぐらいで
動いていないのならISO400ぐらいで写してみたらどうでしょう。




書込番号:5793385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/12/23 14:30(1年以上前)

なぜフィルムカメラの話が出てくるのか謎。
主婦たかはしさんは一言も銀塩については触れてないのに。

書込番号:5793739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/12/23 17:04(1年以上前)

F30のナチュラルフォトは、かなりシャッター速度を稼ごうという傾向が強いので室内だと平気でISO3200に上がることが多くなっています。
結果的にさすがに画質的にはメタメタになりやすいですね。

ナチュラルフォトに限らず、さすがにISO3200は緊急用といった感じなので、MモードのISOオート1600くらいで使うのがちょうどいいかもしれません。

書込番号:5794141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/12/23 20:41(1年以上前)

>なぜフィルムカメラの話が出てくるのか謎。
確かに(-_-;
頭とちくるってますね m(_ _)m 失礼しております m(_ _)m

書込番号:5794802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/12/23 21:19(1年以上前)

>AUTOにしたり、N連写モードにしてフラッシュをたいて撮影した画像にはもちろんにじみはないですが。。。

N連写モードとは、高感度2枚撮りのことでしょうか?
ともかく、 @ぶるーとさんの御指摘通り、ナチュラルフォトモードは高感度を目一杯使うので、ぶれには強いですが、画質は期待できません。
なぜナチュラルフォトモードを使われるのでしょうか?
AUTO やフラッシュを炊けば満足な写真を撮れるようですので、それで十分ではないでしょうか?
人物を撮るのであれば、もし暗すぎるようなことがなければ、人物モードがお勧めです。

書込番号:5794956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/12/24 00:32(1年以上前)

たくさんのお返事ありがとうございました。

せっかくニコンの画像アップ用サイトをご紹介いただいたのですが、新しい所に登録せず写真を公開したいと考えています。それにはヤフーフォトがイイ、と友達に聞いてやってみたのですが、これで公開するとメールアドレスがバレバレですよね。フォトのために新しくIDを取るのも面倒で、結局諦めました。

私がNモード撮影をしたのは、ただ単に、充電してそのままの状態で撮影したらデフォルトの設定がNモードだったからです。な〜んにも考えてませんでした。

私は、な〜んにも考えず撮影し、画質の良い写真を得たいんですがこれは、努力せず成果を得ようとするようなものでしょうか。甘かったかな。。。

室内をAUTOで撮影すると、子供はバッチリ写るものの背景が暗くなるんです。とくに近距離撮影の場合。なものでNモードは最初液晶で見た時は「何て素晴らしい!」と感動したのですが、パソコンに取り込んでガガーンってカンジでした。ラクする事ばかり考えず、MモードでISOとやらの設定を変えてチャレンジしてみようと思います。ありがとうございました。

余談がふたつ。パソコンに接続する時、すでにパソコンにつないでいたUSBケーブルが使えないのでめちゃ驚きました。専用ケーブルを使えばイイのですがフジさんはなんでこんな事するんでしょう?このケーブル壊れたらどうする?今はマルチカードリーダが安く出ているけど、それにしたって納得いかない。

もうひとつ、銀塩ですが、上の子を授かった4年ほど前はまだデジカメの画質を信用できず、オリンパスのミューメタルというコンパクトカメラを買いました。32ミリフィルム使用のカメラで最小、といううたい文句とスタイリッシュな見た目に惹かれたのですが、残念ながら画質としては満足出来ませんでした。何かザラついているんです。撮影後すぐ確認できない、現像に時間もお金もかかるというデメリットをカバーしておらずもうしまいっぱなしです。

書込番号:5795961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/12/24 10:45(1年以上前)

あんまり何も考えず、楽してきれいに撮りたいというのは、私も不精者なのですごくよく分かります。
とりあえずF30のような高感度カメラは、この要求を結構満たしてくれていると思うのですが、とは言え、やはり道具である以上、こちら側の意向をカメラにある程度伝えないことには、思った通りの写真にはならないことは多いです。

その意味で、あくまで私の使い方ですが、Mモード、ISOオート1600、フラッシュは状況に応じてスローシンクロと発光禁止を使い分ける。
といった、出来る限り最小限の操作で、しかも多少設定を間違えたり戻し忘れたりしても何とか写ってしまう設定がお勧めです。

ケーブルの規格は各社各カメラバラバラなので仕方ないですね(^^;

書込番号:5797137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/12/24 11:44(1年以上前)

>パソコンに接続する時、すでにパソコンにつないでいたUSBケーブルが使えないのでめちゃ驚きました。
==>
 USBケーブルは形状が似ていて、そのまま差し込めても動かない事もあります。動くこともあるけどねぇ。USB2.0,1.0対応以外でもね。状況は、色々です。
 少なくともコンデジとパソコンの接続ケーブルが規格化されているという話は私は知りません。
そろそろ統一されても良いかもですが、どうでしょうねぇ...

書込番号:5797331

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
1年ぶりのF30 6 2025/09/08 8:44:10
ひさしぶりの「オールドデジカメ」 4 2024/09/08 18:37:32
電子機器として異常 2 2023/04/30 20:01:39
15年目のFinePix F30 4 2022/01/16 21:06:33
久しぶりに使用 6 2019/10/14 23:22:08
昨日新品を手に入れました。 12 2018/02/12 15:57:49
F30入手 4 2016/08/01 12:08:05
やっぱ画質いいねええ♪ 7 2014/11/28 19:28:01
xDカードが欲しくて買ってみた♪(笑) 8 2014/09/13 0:56:36
新しいデジカメが欲しいです 19 2014/05/31 23:44:42

「富士フイルム > FinePix F30」のクチコミを見る(全 16446件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング