『フルオートで撮り比べ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

『フルオートで撮り比べ』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

フルオートで撮り比べ

2006/11/18 13:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

返信する
クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2006/11/18 13:24(1年以上前)

F31fd、白側の階調が残るようになったように見えますがいかがでしょうか?
(要は露出過多気味が、適正露出になった感じがします)

書込番号:5650022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件

2006/11/18 13:35(1年以上前)

F30 vs IXY700の時は、今一歩 IXY700に及ばずって感じでしたが、今回は、IXY700を超えた気がします。

書込番号:5650050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/11/18 13:40(1年以上前)

私も on the willowさんと同感ですね。
建物のの部分など白とびしやすい部分もかなり締った画像表現になっていますね。
オート時に露出の設定が2段階ぐらいマイナス側で設定されている感じですね。

書込番号:5650064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2006/11/18 13:44(1年以上前)

他人に頼んでも中抜けしないし、白側の階調が改善してるみたいだし…

マジで買い替えようか…悩みます
っていうか、買い替えるつもりだったのですが、タイミングが…

長期保証付きで安いところってどっかないですかね

書込番号:5650082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/11/18 17:11(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。
さっそくのサンプル、感謝です。

何となく、F30よりもシャープネスが緩くなっているような感じがします。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1651656&un=138596

F10の方に半歩戻ったような。
それ以外にも全体的にナチュラル感は上がっているような気がするんですけど、私の感覚だけだから怪しいもんなんですが(^^;

書込番号:5650571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/11/18 19:40(1年以上前)

>オート時に露出の設定が2段階ぐらいマイナス側で設定されている感じですね。
2段階?そんな事はないですよね。
2/3段の間違いでしょう。

書込番号:5651059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/18 20:37(1年以上前)

F31はオートだと暗過ぎます。
木の緑色が沈み過ぎる。
相変らずオートはダメダメで買う気失せた。

書込番号:5651302

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/11/18 23:34(1年以上前)

私はF30で−1補正して撮ってますが、F31fdは
そこんとこをしっかりと補正してきたという事かな。
ただ、これもケースバイケースなんですよね(^^;

書込番号:5652066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2006/11/19 00:14(1年以上前)

>木の緑色が沈み過ぎる。
私は実際に風景を見ていないので何とも言えませんが、IXY900IS と F30 の撮り比べでは、F30 の方が自然な色合いだというコメントでしたね。
IXY のような作ったような色合いが好きな方でしたら、クロームや風景モードが良さそうです。

書込番号:5652223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/11/19 09:37(1年以上前)

都会のオアシスさん失礼しました。
>2段階?そんな事はないですよね。
2/3段の間違いでしょう。

2/3段の間違いです。失礼しました。

書込番号:5653109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/11/19 15:35(1年以上前)

絞りがF5になっていますが、F2.8ばかりでなく若干絞るようになっていれば白の飽和も少なくなるかもしれません…

書込番号:5654213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件

2006/11/19 16:26(1年以上前)

ねねここ様、コメントありがとうございます。

> 白の飽和も少なくなるかもしれません…

F31fdが一番飽和していないように見えていたのですが・・・?
どの辺が飽和してるのでしょうか?(汗

書込番号:5654369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/11/19 16:36(1年以上前)

F10を使っていてF2.8が多く白が飽和っぽく見えたということで、F31fdは絞りを上手に使えて良くなっているという意味です…

書込番号:5654408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件

2006/11/22 23:38(1年以上前)

補足有り難うございます!

書込番号:5666777

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F31fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Windows10での写真取り込みについて教えて下さい 10 2021/04/11 20:39:35
彷徨う理由 8 2017/12/16 23:20:18
FinePix F31fd vs SONY DSC-RX100 3 2017/06/02 9:06:28
ISO1600比較 F31とF200とWX350 8 2016/09/09 22:47:07
F31とF10、ついでにF200とF100 18 2016/08/16 23:26:07
塩狩峠いきました。 5 2016/07/14 9:49:28
XQ1はF31fdの夢を見るか? 9 2014/06/30 21:50:31
色味が同様の機種はありますか? 8 2014/03/17 11:05:54
買い替え。 13 2013/11/26 4:20:42
CCDにゴミが… 13 2016/03/31 9:17:10

「富士フイルム > FinePix F31fd」のクチコミを見る(全 15074件)

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <987

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング