


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
F10から続く一連のデジカメもF31で集大成かな?
来春モデルは手振れ補正を載せて、デザインも大幅変更か?
あくまでも希望的観測ですが・・・
あるいは手振れ補正はS6000やS9000の後継機
つまり夏前後かもしれません。
ただし、市場のボリュームはZやFシリーズなので、
そろそろ手振れ補正を載せないと危険水域のように見えます。
あと3ヶ月後くらい、さてどうなるのでしょうね!?
個人的には手振れ補正搭載の2世代目を狙っています。
書込番号:5653786
0点

そうですね、手ブレ補正付けば最強のコンデジになるんではないでしょうか!?ついでに、広角28mmも。
できれば、画素数競争には向かって欲しくないな。それと、コンパクトを維持するために、CCDを1/2.5インチにするとか・・。
書込番号:5653890
0点

手ぶれ補正搭載期待論をよく見かけますが、みなさん、そんなに手ぶれさせてるんですか?
販売する側のイメージ戦略として有効だとは思いますが、
手ぶれをさせることは殆どない身としては
@AFが遅くなる傾向がある。
A一番補正が聞いているときの画質劣化
B可動部分が増えることによる故障率UP
C電池の持ちが悪くなる
などなど、マイナス面が気になります。
個人的には、このまま高感度路線を突っ走ってもらって、基本性能向上に努めて欲しいところです。
とりわけ次の期待は、
@AF精度UP
AAFの爆速化
B予測AF搭載
C連射性能UP(4コマ/秒)
かな??
書込番号:5653931
0点

>そうですね、手ブレ補正付けば最強のコンデジになるんではないでしょうか!?ついでに、広角28mmも。
同感です。ついでにデザインももう少しスタィリッシュになるといいですね。
FinePix F50fd 広角28o、手振れ補正,フェイスキャッチ付きって感じですかね。CCDサイズ、画素数はこのままがベストですね。
書込番号:5653948
0点

auスープラさん, こんにちは。
>みなさん、そんなに手ぶれさせてるんですか?
ごめんなさい、私、室内でペットを良く捕るので ISO=800 でも SS=1/4とかに
良くなるのよ。
デジ一+明るいレンズ使うとか、出来るだけテーブルとかに置くようには心がけているけど、やっぱりお手軽にコンデジでも撮りたいわ。だから、用途によるのでは?
書込番号:5654173
0点

フジノンズームレンズは3倍でも割と長い方ですので、短くしたりすると画質が落ちるのかもしれません。12倍ズームもないかんじですし。
いいレンズが出来ればのような気がします…
書込番号:5654181
0点

皆さんのご意見、興味深く読みました。
手振れ補正は賛否両論ですね。
でも、手振れ補正は屋外ではOFFにしておいてもいいので、
やはりいざという時はあった方がいいですよね。
私、手振れ補正搭載のデジカメを使ったことが無いので
とても興味があります。
その上で再度判断してみたいです。
比較的安いキヤノンのA710を試そうかと思っています。
それにしてもデジカメも煮詰まってきましたね。
夢の無い今の日本のような・・・
書込番号:5654293
0点

Finepix花子さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
> 室内でペットを良く捕るので ISO=800 でも SS=1/4とかに良くなるのよ。
被写体ぶれは大丈夫なんですか?(汗
> 用途によるのでは?
確かに。
室内撮影や夜景などの撮影においては、手ぶれ補正があると便利ではありますね。
# 手ぶれより、ピント不良の方が多いんですよね。。。
# σ(^^)だけか・・・(汗
書込番号:5654347
0点

>できれば、画素数競争には向かって欲しくないな。それと、コンパクトを維持するために、CCDを1/2.5インチにするとか・・。
確かに画素数競争にはウンザリですね。ただ、CCDを1/2.5型にしてしまっては、F31の良さを消してしまうと思います。
書込番号:5654475
0点

>> 画素数競争
フルオートで撮り比べ<広角編>のIXY700 と F31fd 金網を見比べてしまうと、(性能維持できるなら)もう少し解像度があってもいいかなって、思うところもあります。
書込番号:5654512
0点

都会のオアシスさん、こんにちは。
>できれば、画素数競争には向かって欲しくないな。それと、コンパクトを維持するために、CCDを1/2.5インチにするとか・・。
→ 言葉足らずでした。
「・・」は、CCDを1/2.5インチにするとか「には向かって欲しくない。」という意味です。
私も、F30のCCDの大きさは、アドバンテージだと思ってますヨ
書込番号:5654628
0点

auスープラさん
># 手ぶれより、ピント不良の方が多いんですよね。。。
># σ(^^)だけか・・・(汗
ええ、私もFUJIのF**シリーズを躊躇する理由は、まさにそこなんです。
特に暗いところでのAFが遅いと聞いていますので、どうかなと思っています。
高感度OKなので、ディズニーのハニーハントとかイッツ・ア・スモールワールドとかを撮れないかなと思っているのですが、ピントが合う前に通りすぎちゃうんじゃないかって。
多少の(多々の)ノイズにめげずにG7に行くか、F31fdのピントにかけるか...どうしよう。
*「爆速AF」欲しいです...
書込番号:5654891
0点

夢心さんこんばんは
>高感度OKなので、ディズニーのハニーハントとかイッツ・ア・スモールワールドとかを撮れないかなと思っているのですが、ピントが合う前に通りすぎちゃうんじゃないかって。
とのことですが、私の所有しているのはF30ですがクイックショットという機能があってピントの合う速度を早くすることができるようになっています。
たぶんF31fdにも搭載されていると思いますがこれを使うと通常のピンと合わせよりは早くピントがあいますよ。
ただし、バッテリーの消耗が早くなります。
書込番号:5655914
0点

>高感度OKなので、ディズニーのハニーハントとかイッツ・ア・スモールワールド
>とかを撮れないかなと思っているのですが、ピントが合う前に通りすぎちゃうん
>じゃないかって。
ハニーハントは動きが速いのでわかりませんが、スモールワールドは大丈夫なんじゃないかな。以前、F30 よりフォーカスが不安定な三洋の MZ-2 で撮った覚えがあります。
F30 の AF は遅いというより、普通ですよ。暗くてマクロだとちょっとかかりますが、普段使いでは普通のデジカメかと思います。
カシオはかなり速いですが、リコーはこれよりずっと遅いですから。
書込番号:5657323
0点

夢心さん、ご賛同ありがとうございます。
> ピントが合う前に通りすぎちゃうんじゃないかって。
さすがにシャッターは切れましたけどね。(F30)
ピントがあってないことが多々ありました。
> クイックショット
F31fdにもあります。F31fdになってからは、まだ使い込んでませんが、F30では若干?精度がおちるような気がして、使わないようにしてました。
>*「爆速AF」欲しいです...
#このネーミングいいですね。
次モデルが「爆速AF(動体予測AF付)」なんて、
売り文句で発売された日には、またまた買っちゃうような気が・・・(大汗
書込番号:5657569
0点

ディズニー行ってきましたが、F30持っている方
多かったですね F31fd は
さすがに見ませんでした
我が家のF30は妻用になりまして、電池の持ち
の良さを最も気に入っているようです。
手ブレ軽減モードで、ミッキーとのツーショットを
スタッフに撮ってもらっていましたが、雨降る日
の屋根の下 フラッシュ無しISO3200 シャッター
1/40 で ノイズもあまり気にならず よく撮れて
ました。。
次モデルでは まず充電器の小型化を希望します。
すぐ出来る気がするんですが。。
書込番号:5658229
0点

新しい物好きの移り気さん、on the willowさん
なるほど、F31fdでも写せる可能性はあるのですね。
今、S3IS使ってますが、キヤノンは結構AF早いように思えるので、まだ迷いますが。
ubyさん
私の翌日にパレードを撮ってらっしゃるんですね。
私も17日の夜に撮ってきて、アルバムに載せてます。
※夜ちょっと入っただけですので、アトラクションには乗れませんでした。
ズームするとSSが落ちるので、広角で撮っておいて、後からViX(フリーソフト)でトリミングするのもいい手ですよ。
うーん、でもやっぱりG7もいいかなぁ...
顔認識に興味があって、F31fdかG7か、どっちか買おうかなぁと迷っているところなんです。
書込番号:5662948
0点

僕は、F700からF30に買い替えたのですが、どちらのカメラもなかなかいい点はいっぱいありますよ。ただ感度はコンデジの限界ですね〜 。ISO3200はすごいけど、画質がね・・・L半程度ならいけますが。やっぱムービも一台あるといいかも?。
書込番号:5663069
0点

> 夢心さん
ご覧頂きありかとうございます。
拝見いたしましたが、良い撮影ポジジョンを選択
されてますね。
私のは、家族サービスのかたわら最後尾あたり
から、チョコチョコ撮った程度のものです。
乗物乗ったりみやげ買ったり食ってばっかりで。。(^^;
G7はISO1600のノイズが、私的に許容外ですので
ISO800との選択になりますが、光学4〜5倍程度
は欲しい距離だったので、トリミングも無理と
考えました。
顔認識は追いつかない場合もありますが
G7では、ほぼすべての撮影モードで選べますし
認識できなければ、9点aiafに自動切換されます。
F30は持っていますが、オートで背景も良く残り
スナップには便利です。
夜のディズニーには、持って来いのカメラだと
思います。。 スポンサーだけのことはあるかも(笑
書込番号:5664406
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F31fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2021/04/11 20:39:35 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/16 23:20:18 |
![]() ![]() |
3 | 2017/06/02 9:06:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/09 22:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2016/08/16 23:26:07 |
![]() ![]() |
5 | 2016/07/14 9:49:28 |
![]() ![]() |
9 | 2014/06/30 21:50:31 |
![]() ![]() |
8 | 2014/03/17 11:05:54 |
![]() ![]() |
13 | 2013/11/26 4:20:42 |
![]() ![]() |
13 | 2016/03/31 9:17:10 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





