『F31fdの描写に疑問有り』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

『F31fdの描写に疑問有り』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信20

お気に入りに追加

標準

F31fdの描写に疑問有り

2007/09/09 13:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 aotokuchanさん
クチコミ投稿数:2124件

評判の良いF31fdを私も購入し使っています。高感度撮影でもノイズが少なく、フラッシュが使えないときには特に重宝しています。先日の最安値の時には19500円で2台目をゲットできラッキーです。

でも最近使っていて、本当に皆さんが絶賛されるような良いカメラなのか少々疑問に思うことがあります。何が不満かと言いますとその写りです。十分綺麗に写り解像度もしっかりとした写真であっても、何か薄くベールを被った様な霞がかかった様なと言うか、ピントは合ってるけど少しピンボケの様な、表現が難しいですがシャキッとせずソフトな印象を受けるんですね。自分の写真だけでなく、Webアルバムの皆さんの写真を拝見してもそう感じるんです。画質の好みも有るんで何とも言えませんが、少々不満に思います。

現在愛用中のカメラはフジのF810、Z5fd、F31fd、F40fd、F50fd、キャノンのG7、IXY55、IXY900IS、リコーのGX100、GR-Digital、ニコンのP5000、ソニーのW200ですが、F40fdも同じような傾向にあります。古いIXY55やF810と撮り比べてもIXY55、F810の方がシャキッとした印象を受けるんですね。高感度撮影時には仕方ないですが、ISO100の低感度時にもそう感じます。

私が推測するには、ノイズ除去処理を高めんが為の副作用による影響かなと思っていますがいかがでしょうか。素人がこの板にこのような発言をしてお叱りを受けるのを承知で書きました。アドバイスをお願いします。

書込番号:6734585

ナイスクチコミ!1


返信する
鼈甲櫛さん
クチコミ投稿数:9件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/09/09 14:10(1年以上前)

>何か薄くベールを被った様な霞がかかった様なと言うか、ピントは合ってるけど少しピンボケの様な、表現が難しいですがシャキッとせずソフトな印象を受けるんですね。自分の写真だけでなく、Webアルバムの皆さんの写真を拝見してもそう感じるんです。


どの写真を見てそのような感想お持ちなのかわかりませんが、私はそう思ったことはありませんね。お使いのカメラ壊れてるのかもしれないですよ。

書込番号:6734658

ナイスクチコミ!2


BOSE_BOSEさん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/09 14:38(1年以上前)

こんにちは。私も一ヶ月程前にF31fdを購入しました。
室内で子供を撮ることが多いため、高感度性能が評判の本機を選んだのですが、aotokuchanさんのご意見、とても良く理解できます。
IXY400からの買い換えですが、IXY400の写真と比べると、少しソフトというか、ピントが甘いというような印象を受けてしまいます。
AUTOで撮ることが多いため、他の設定であればもっとシャープな撮影が可能かもしれませんが...
だた、室内でノーフラッシュ撮影可能な高感度性能、優秀なiフラッシュ、タフなバッテリー等、私の要求を満たしてくれる本機とは長い付き合いになりそうです。

書込番号:6734730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件 Nimfa Photoroom 

2007/09/09 15:05(1年以上前)

こんにちは。

>何か薄くベールを被った様な霞がかかった様なと言うか、

温度差で水滴が付着したガラス越しに見てるような感じのことですね?
あれはしょうがないと思います。

F30や31の画はいかにも後処理でごまかしたように見えますが、ハニカムの画はパソコン画面で等倍で見ますと、どの機種も何らかの粗が分かります。
画全体を見る分には優秀と思います。

書込番号:6734808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/09/09 15:10(1年以上前)

なるほど

複数台使われてて、そのようにお感じになるのですね
1枚サンプルを上げていただくと良いと思います
おそらくデフォルトでの画像処理やら設定やらは、画像を見た方が正確に伝わると思いますので

書込番号:6734820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2007/09/09 15:44(1年以上前)

aotokuchanさんはF50fdもお持ちとのことですが、F50fdでもソフトな感じなのでしょうか。

書込番号:6734897

ナイスクチコミ!0


スレ主 aotokuchanさん
クチコミ投稿数:2124件

2007/09/09 16:38(1年以上前)

皆さんご意見アドバイス有難うございます。

【鼈甲櫛さんへ】
>お使いのカメラ壊れてるのかもし
カメラは2台とも全く正常です。きちんと動作し綺麗に撮れてます。設定も色々変え撮影しましたが同じです。ただ晴天の日中の写真ですとやや改善されます。

【BOSE_BOSEさんへ】
そう感じるのが自分だけでなくホッとしました。

【拘るカメラマンさんへ】
ハニカムCCDについていまいち私はよく分かっていませんが、ハニカム構造からくる特性の可能性もあるんですね。

【ぴんさんさんへ】
自信のWebアルバム、HPがありませんので、私の思うそのものずばりの写真が下記にIXY900ISとの比較で公開されています。比較していただけませんか。ただ非常に些細な点で表現が難しいのですが、もう少し付け加えるなら綺麗だけど、立体感がない描写、はっきりしない描写、写真が前に出てこない描写・・・・。もう一つの趣味のオーディオの世界で言いますと、音は低音から高音まで綺麗に伸びているが音が前に出てこないとか、音が奥まって聞こえるとか、眠たい音だとかそういった類の指摘です。ただ何台もデジカメを使ってきた中で、F31fdの描写が他との違いが大きいので疑問に思ったのです。もし最初からF31fdのみでしたら全く不満に思わないでしょうね。

http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=JmokZYzDqr


【いーにゃんさんへ】
まだF50fdでは多く撮っていませんし、画素数が大幅に違いますのではっきり申し上げられませんが、F31fdとF40fdよりは良いと思います。

書込番号:6735039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/09 17:19(1年以上前)

リンク先の画像を拝見しましたが、自分にはどちらも違和感は有りませんでした。
IXY900ISを基準にすると、F30は若干オーバー気味に感じられます。
ただし、IXY900ISはノイジーな感じを受けました。
IXY900ISとF30の撮影時の解像度の違いからくるものかもしれませんが。

やはり好みの問題かなと…

書込番号:6735141

ナイスクチコミ!2


よし宗さん
クチコミ投稿数:139件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/09/09 19:08(1年以上前)

aotokuchanさん、こんばんわ。

1枚目の水槽の写真は少々ブレているようですね。
過去にも指摘があったのですが「少しでもピンズレ、又はブレがあると輪郭が損なわれる」という現象が現れていて鮮明さが損なわれているようです。

その他の画像ですが、具体的にどの画像がご指摘のような症状が出ているのか分かりませんでした。。。(^^;

IXY900、F31fdそれぞれ一長一短ありますね。
とても良い比較画像だと思いました。

書込番号:6735482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件

2007/09/09 21:06(1年以上前)

aotokuchanさん

>立体感がない描写、はっきりしない描写、写真が前に出てこない描写・・・・。

本機を約一ヶ月間使用して、自分なりに感じていることですが、
F31が高感度であることが原因となっているのではないでしょうか。
人間の目は明暗のみならず、両目の視差から3次元情報を読み取ります。
その印象をそのまま写真に置き換えようとした場合、
実際よりも気持ち明暗や色味でコントラストを強めにする必要があるのです。
(写真は現実と違い、ただの平面ですからね。)
銀塩にしろデジタルにしろ、人間の目に比べればラチュード
(ひいてはダイナミックレンジ)は狭いですから、
自然と明るい所は飛び、暗い所は潰れることによって、
コントラストが強調され、良くも悪くも写真らしさが醸し出されるものです。
F31の場合、先代のF30よりアンダー側に適正露出がシフトされ、
白飛びが改善された事により、写真上で明るい部分から暗い部分まで、
きっちり描写するようになりました。
結果、明暗の差が少ない状況にある被写体を撮影した場合、
何処に目をやって良いのか分からない作品になりがちです。
そう言う傾向にあと言うか、メリハリのある描写を不得意とすると
言って良いかもしれませんね。
「写真の極意は露出にある。」と、古くからよく言われますが、
特に屋外撮影時、本機で良い写真を残そうとしたら、何処に露出を合わせるか、
結構シビアに考える必要があるかもしれません。
(室内撮りですと、割と適当にそれなりの絵になるのですがね。)

書込番号:6735937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件

2007/09/09 21:12(1年以上前)

修正します。

そう言う傾向にあと言うか→そう言う傾向にあ“る”と言うか

失礼しました。

書込番号:6735958

ナイスクチコミ!0


スレ主 aotokuchanさん
クチコミ投稿数:2124件

2007/09/09 21:20(1年以上前)

皆さん本当にご意見アドバイス有難う御座います

私はF31fdで撮った写真の殆どに同様に感じます。時々その見え具合に思わず目をこすってしまうことがあります。私の見方が厳しいのでしょうか。でもそれ以外はF31fdに全く不満はありません。

【拘るカメラマンさんへ】
写真拝見しました。どこかで見た景色と思いや、いつもの見慣れた景色、列車が中にありました。
同じフジで同じハニカム方式のCCDですが、その写りは全く別世界ですね。写りに立体感があります。被写体の躍動感もさることながら、写真の写りそのものがすばらしいです。のっぺり感は微塵も感じません。やはりF31fdでは「小さなCCDで撮影し無理矢理ノイズリダクションをかけ綺麗に見せかけてる。」そこに私が不満に感ずる原因があるのかもしれませんね。

書込番号:6736001

ナイスクチコミ!0


スレ主 aotokuchanさん
クチコミ投稿数:2124件

2007/09/09 21:38(1年以上前)

【リカバリノーサンキューさんへ】
説明いただいた内容と、自分の思うところと非常に良く一致し参考になります。アドバイス有難うございます。

書込番号:6736080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/09/09 22:53(1年以上前)

こんばんは

お写真拝見しました
水槽の写真は、F30の方が手ブレを起こしています(ISO400でSS1/20)
その証拠に、15段目の屋外快晴の大きな川と高いビルの画を見ると分かります
色味はともかくとして、900ISの方はビルの窓が輪郭強調されているのに対しF30はスッキリ解像しています
サムネイルで一見すると900ISの見栄えは良いですが、拡大した際には偽解像が目立つかもしれません
ただこの手のコンパクトデジカメはL版でのプリントを想定しているので大した問題ではないかもしれません
F30を使う際には充分なSSであるか確認が必要のようです

書込番号:6736490

ナイスクチコミ!2


smeadaさん
クチコミ投稿数:5件

2007/09/09 23:01(1年以上前)


F810ユーザーで最近S6000fdを購入しました。
使ってみて。

>十分綺麗に写り解像度もしっかりとした写真であっても、何か薄くベールを被った様な霞がかかった様なと言うか、ピントは合ってるけど少しピンボケの様な、表現が難しいですがシャキッとせずソフトな印象を受けるんですね。
>F810の方がシャキッとした印象を受けるんですね。高感度撮影時には仕方ないですが、ISO100の低感度時にもそう感じます。

まさに同感です。S6000fdが壊れているのかと思いましたが、安心しました。
F810はハニカムらしくなく?、すっきり、くっきり写ります。

書込番号:6736530

ナイスクチコミ!1


八秋さん
クチコミ投稿数:42件

2007/09/10 00:01(1年以上前)

aotokuchanさん>
初めまして!

私も、クローム撮影の項目で指摘しましたが、少し描写が平面的ではないかと感じていました。

室内では良いのですが、特に屋外の写真にメリハリとか遠近感がないような印象を受けます。
手持ちのキヤノンPOWER SHOT S50と比べて、特にそう感じます。
なので、暗いところでF31fd、野外用にS50と使い分けるようにしています。
暗いところでは、まるで暗視スコープみたいなビックリ写真が撮れますからね。

書込番号:6736839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/09/10 01:47(1年以上前)

関係ないかも知れませんが、以前F10を使っていたときは横撮りすると明るいですが、コントラストが弱めに感じる時がありました。それで、縦撮りするといい感じにコントラストが出たので縦構図が多かったです。
測光センサーの位置とバランス、昼も夜も上が明るく下が暗いのが多いので自分の好みだった気がします。
F31fdはどうか分かりませんし、関係ないことですいません…

書込番号:6737152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件 Nimfa Photoroom 

2007/09/10 10:09(1年以上前)

aotokuchanさん、おはようございます。

意外とすぐご近所みたいですね(^^ゞ
>いつもの見慣れた景色、列車が中にありました。
どれでしょうか?

さておき、ご覧頂きました画像ですが、あれらは縮小していますから、粗も把握できず、また鮮鋭に見えるのだと思います。ちなみに、最近にF30で撮った画像も他の画像と同等にリサイズして載せてみましたので、よかったら見てみてください。ISO800です。http://photos.yahoo.co.jp/ph/sisakutoyama/vwp?.dir=/5f63&.dnm=ddc2.jpg&.src=ph

ハニカムHRとSRでは、等倍表示したときの見え方も違いますが、ちょっとオーバーな言い方ですが、パソコン等倍表示は、印刷された写真を虫眼鏡で見て、ドットの形状や並び具合を観察するようなもので、等倍で確認できる粗?パターン?こそが良質な画像を形成する基とでも言いますか、よく分かりませんが実用として満足なら気にしなくて良いのではないかと思います。

とりあえずプリントやネット掲載用など、画全体の写りとしては色調、階調など、かなり優れているように思いますし、現にFUJIの画が好きな方多いですよね。

書込番号:6737740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件

2007/09/10 10:21(1年以上前)

個人的にはF50fdが、F31fdやF40fdの画作りを受容できなかった人たちへの、フジからの解答なのだと思っています。

書込番号:6737771

ナイスクチコミ!1


スレ主 aotokuchanさん
クチコミ投稿数:2124件

2007/09/10 20:01(1年以上前)

【拘るカメラマンさんへ】

追加写真を拝見しました。う〜ん綺麗です! 私の言わんとする症状は多少残りますが、F30でこの暗闇の中、ここまで写れば文句ありません。「拘るカメラマンさん」の技術に脱帽です。

つい先日まで「普通浜松行き」「新快速豊橋行き」には金山駅から毎日乗ってました。現在は転勤で乗る機会がぐっと少なくなりました。早朝に金山に行きますと、上りのブルートレーンによく遭遇しました。確かはやぶさか富士だったと思います。

書込番号:6739265

ナイスクチコミ!1


cardamomさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/27 14:09(1年以上前)

こんにちは。
価格.comの書き込みを見て最近F30を購入しました。
室内でのノーフラッシュでの撮影はさすがですね。

F30を購入した後もF31fdなどの口コミなども読ませて頂いております。
古いスレで申訳ありませんが、私もF30を使ってみてaotokuchanさんと同様の感想を持ちました。

自分だけでないと安心しました。(^▽^;)

書込番号:8997940

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F31fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スマホに取り込めますか? 20 2025/10/19 20:58:03
Windows10での写真取り込みについて教えて下さい 10 2021/04/11 20:39:35
彷徨う理由 8 2017/12/16 23:20:18
FinePix F31fd vs SONY DSC-RX100 3 2017/06/02 9:06:28
ISO1600比較 F31とF200とWX350 8 2016/09/09 22:47:07
F31とF10、ついでにF200とF100 18 2016/08/16 23:26:07
塩狩峠いきました。 5 2016/07/14 9:49:28
XQ1はF31fdの夢を見るか? 9 2014/06/30 21:50:31
色味が同様の機種はありますか? 8 2014/03/17 11:05:54
買い替え。 13 2013/11/26 4:20:42

「富士フイルム > FinePix F31fd」のクチコミを見る(全 15095件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <988

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング