『ISO1600以上を使用する時って』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥17,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F40fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F40fdの価格比較
  • FinePix F40fdの中古価格比較
  • FinePix F40fdの買取価格
  • FinePix F40fdのスペック・仕様
  • FinePix F40fdのレビュー
  • FinePix F40fdのクチコミ
  • FinePix F40fdの画像・動画
  • FinePix F40fdのピックアップリスト
  • FinePix F40fdのオークション

FinePix F40fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月24日

  • FinePix F40fdの価格比較
  • FinePix F40fdの中古価格比較
  • FinePix F40fdの買取価格
  • FinePix F40fdのスペック・仕様
  • FinePix F40fdのレビュー
  • FinePix F40fdのクチコミ
  • FinePix F40fdの画像・動画
  • FinePix F40fdのピックアップリスト
  • FinePix F40fdのオークション

『ISO1600以上を使用する時って』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F40fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F40fdを新規書き込みFinePix F40fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信36

お気に入りに追加

標準

ISO1600以上を使用する時って

2007/03/05 18:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F40fd

スレ主 kanjonさん
クチコミ投稿数:13件

皆様、初めて質問させて頂く者です。

デジカメ初心者なので、皆さんの意見を聞いて購入しようと思います。

候補@.F40fd
候補A.F31fd

皆さんのやり取りを見ていると、ISOが高い方が暗い所で綺麗に手ぶれ無く撮れると素人ながらに学びました。

ので、ISO3200のF31fdに決めようと思ったのですが、ここにきて、ISO1600以上使って撮影する暗さとは、どの位の暗さなんですか?

私は、
《子供の誕生日に部屋の明かりを消して、ロウソクの炎だけの明るさで、ぶれずに撮影したい》
っていうのが基準なんです。

それならISO3200も必要が無いのであれば、SD対応のF40fdを購入するつもりです。

長い文章になりましたが、皆さんの意見・体験を聞かせて下さい。

書込番号:6078319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/03/05 18:09(1年以上前)

ロウソクで撮るシーンだとIS3200でも足りないかもしれないですね〜。
ただF31fdのISO3200も非常用でそんなに綺麗かといわれると謎かもしれないのでサンプルをみて許せる方を選ぶといいかも?

書込番号:6078342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/05 18:11(1年以上前)

F31fd

書込番号:6078350

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/03/05 18:15(1年以上前)

kanjonさん  こんにちは。

ISO 1600と3200は数字は大きいのですが、たった2倍です。
シャッターSで一段階でしょうか。

家庭内で観賞し、記録にするのでしたらどちらのカメラも同じように1600でも撮れます。

参考までに当方が1600のテストのために撮った夜景のがありますのでご覧ください。
でも、キャンドルライトよりは明るいと思いますので、スローシャッターでも動かないようお子さんの協力が必要かも知れませんね。

書込番号:6078362

ナイスクチコミ!2


スレ主 kanjonさん
クチコミ投稿数:13件

2007/03/05 18:18(1年以上前)

からんからん堂さん、ぼくちゃんさん、敏速な意見ありがとうございます。m(_ _)m

からんからん堂さん、サンプルとは販売店に置いてある物の事ですか?

気にした事がなかったので、仕事帰りに見てみますね♪♪

また、参考になりそうな知識があるようであれば、是非アドバイスして下さい。

書込番号:6078374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/03/05 18:22(1年以上前)

サンプルとは、メーカーHP上のサンプル画像とか、皆さんがブログ等でアップしている、撮影データがハッキリしているもののコトですよ。
店頭の印刷物ではデータが分りませんし、はたして本当にその機種で撮ったのかも不明ですしね。

書込番号:6078391

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanjonさん
クチコミ投稿数:13件

2007/03/05 18:27(1年以上前)

iceman306lmさん、有難う御座います!!

危うく、仕事を途中で投げ出して、販売店に走るところでしたよ(^^;

しかし、F30fdとF40fd 悩みます・・・

書込番号:6078419

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanjonさん
クチコミ投稿数:13件

2007/03/05 18:48(1年以上前)

ロウソクの炎は諦めて、せめて夜の室内撮りでは、やはりF30fdの方が綺麗ですか?

綺麗な基準とは、Lサイズに印刷して、私みたいな素人が見ても代わり映えしないのであれば、F40fdと思いはじめました。

XDカードだと、PCに取り込む際のカードリーダーの品数も少ないみたいですし、エラーも多いとここに書いてありますし・・

そんなにSDは優れているんですかね(^^;??

書込番号:6078475

ナイスクチコミ!0


minoru 37さん
クチコミ投稿数:168件 FinePix F40fdのオーナーFinePix F40fdの満足度5

2007/03/05 19:43(1年以上前)

kanjonさんこんばんは
>ロウソクの炎は諦めて、せめて夜の室内撮りでは、やはりF30fdの
>方が綺麗ですか?

L版サイズに印刷するとして
夜の室内撮りでは、フラッシュを使用しない状態ではISO1600位はISO感度を上げないと画像がやや暗くなってしまいます。F31fdとF40fdではISO感度1600の時では画質がかなり違いF40fdのほうはノイズも多く出て、イズリダクションのせいか写真がのぺったりして色もくすんだようになります。だんぜんF30fdのほうが画質はいいと思います。ただフラッシュを使用してISO感度800でとればF31fdとF40fdの違いはほとんど見られません。フラッシュ無しの写真を撮るのであればF31fdをお勧めします。フラッシュ有の写真を撮るのであればF40fdで十分だと思います。

>XDカードだと、PCに取り込む際のカードリーダーの品数も少ないみ>たいですし、エラーも多いとここに書いてありますし・・

僕も純正のカードリーダーを使用していますが、たしかにXDカードだと何回もパソコンに読み込みに失敗したりすることが多くあります。SDカードの場合は一度もエラーにあったことはありません。

書込番号:6078690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/05 19:56(1年以上前)

私も迷いました。
操作性重視、SDカードならF40fdで
画質なら31fdです。

コンパクトデジカメはまだ発展途上ですから
初心者の方は店頭で必ず触って使いやすいものが一番ですよ。

ちなみISO3200ではフジでさえ画質は汚くなります。
被写体ブレはLUMIXのほうがしなかったという実績があります。
LUMIXにもシーンモードに”キャンドル(ろうそく)”というのが
ありますがカメラを固定すべきです。

フラッシュを焚いたら雰囲気がなくなるので
写る人にも動かないようにしてもらうことが大切です。

予算が許すなら初心者にはF40fdのほうが使いやすいと思います。
モードダイヤルだけですぐ撮影できます。

1〜2年でまた新しいのが欲しくなりますからまずはどんなカメラででも体験することが大切でしょう。

ちなみに私は家族も使うのでLUMIXにしましたけど・・・

書込番号:6078740

ナイスクチコミ!2


スレ主 kanjonさん
クチコミ投稿数:13件

2007/03/05 19:57(1年以上前)

minoru37さん、分かりやすい返事、誠に有難うございますm(__)m

フラッシュですか‥
素人な質問なんですが、フラッシュONと、フラッシュOFFだと、どんな違いがあるんですか(^_^;)??


XDはやはりエラーが多いですか‥

F40fdの方がデジタルの知識のない素人の私には、向いてますかね?

書込番号:6078748

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanjonさん
クチコミ投稿数:13件

2007/03/05 20:15(1年以上前)

清水もっこりさん、初めましてm(__)m

なるほどですね!

ISO3200を使えば、FUJIでも画像が綺麗でないのであれば、ISO2000あるF40fdの方でも十分ですね(^_^;)

書込番号:6078824

ナイスクチコミ!0


minoru 37さん
クチコミ投稿数:168件 FinePix F40fdのオーナーFinePix F40fdの満足度5

2007/03/05 20:24(1年以上前)

kanjonさん

>フラッシュですか‥
>素人な質問なんですが、フラッシュONと、フラッシュOFFだと、どんな違いがあるんですか(^_^;)??

フラッシュOFFの場合蛍光灯の光をいかした自然の写真がとれます。
フラッシュONの場合はIフラッシュで改善はされてますが、それでも
やはりカメラに近いほうはあかるく撮れ(あたりまえの話ですが)
離れている場所はやや暗く取れます。ちょっとフラッシュ有の説明は難しいですが、全体的に同じあかるさでは撮れないと思います。

>XDはやはりエラーが多いですか‥
僕の場合純正のカードリーダーをやめ市販のカードリーダーに交換しましたが、それからエラーはほとんどなくなりました。

>F40fdの方がデジタルの知識のない素人の私には、向いてますかね?

いえいえそんなことはないですよ、F31fdには分かりやすい説明書も
ついているし初心者でもある程度F31fdを使いこなせると思います。
ただ僕の場合F40fdのほうが本体が薄くずぼんのポケットに楽に入るていうことと、画素数が800万画素ていうことで、F40fdの機能に入っているトリミングで、200万画素相当では光学ズームで3倍に撮った写真を2倍に拡大でき、6倍相当の倍率で記憶メディアに保存できます。それがF31fdよりF40fdのほうが気にいっている理由です。





書込番号:6078852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/05 20:27(1年以上前)

>XDはやはりエラーが多いですか‥
XDはμ750とF10で使用していますが、一度もエラーはありません。

書込番号:6078864

ナイスクチコミ!0


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/03/06 12:53(1年以上前)

FinePixF40fd vs F31fd 撮り比べ(夜景編)
http://mpm.kitamura.co.jp/mssm/blogs/829/4440/2007/02/FinePixF40fdvsF31fd_161441.html

左がF40fd、右がF31fd

私が見た感じでは左のF40fd の方がキレイに見えます。

●ISO800の比較において(ISO800とISO1600は全く同じ条件でない!)
右(F31fd)の写真は
・セントラルホテルの"ル"の真ん中のスジがクッキリしていません。
・右上のNTT DoCoMoの"o"の字が不鮮明です。NTTは全く読めない。
・DoCoMoの右手前の白い看板の絵も不鮮明です。
・左上のプロミスの文字も不鮮明です。

ISO3200は、ざらついていますので記録用にしか使えません。
F31fd のパープルフリンジはかなり気になります。

左手前のめがねキャットだけはF31fd の方がクッキリしているんですけどね!

で、どうしてF31fd の方が高画質と言えるのでしょうか?

書込番号:6081374

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanjonさん
クチコミ投稿数:13件

2007/03/06 14:55(1年以上前)

最強線さん、ありがとうございます!

たしかにF31fdのパープルフリンジは気になりますね。

ISO3200は非常時程度でしか使えないと、ここにも書いてあったので、やはり素人の私には、F40fdの方がSDも使えて無難そうですね(^^;

書込番号:6081722

ナイスクチコミ!0


minoru 37さん
クチコミ投稿数:168件 FinePix F40fdのオーナーFinePix F40fdの満足度5

2007/03/06 15:37(1年以上前)

最強線さんこんにちは

>で、どうしてF31fd の方が高画質と言えるのでしょうか?

うーんここまで高感度の画質の差がはっきりとわかるなんて。。。
私は以前のクチコミでISO感度800ならF40fdとF31fdと同等、ISO感度1600ならF31fdのほうが上と何回か書き、そして数枚のサンプルでは判別する事はできないと書き込んでいましたが、これだけはっきりと区別がつく写真を見て高感度での両方の機種の性能を見直し、又ISO感度1600ならF31fdのほうが上との書き込みはできないと思いました。(今まで僕が書いて参考にされた方どうもすいませんでした。)この写真を見る限りではF40fdのほうが高感度では上のように思います。ただどちらの製品も高感度の撮影ではとても良いものだとは思いますが。

書込番号:6081826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2007/03/06 17:11(1年以上前)

>私が見た感じでは左のF40fd の方がキレイに見えます。

これは同感ですが、両機がそれぞれ適正と判断する露出の差の結果ではないかと思います。

・右上のNTT DoCoMoの"o"の字が不鮮明です。NTTは全く読めない。
・DoCoMoの右手前の白い看板の絵も不鮮明です。

これらは不鮮明というより、むしろ明るすぎて飛んでしまって見えます。
パープルフリンジもF40fdは暗めに写っているので少ないのか、優秀だから少ないのかどうか、知りたいところです。

書込番号:6082086

ナイスクチコミ!0


怒涛さん
クチコミ投稿数:24件

2007/03/06 17:14(1年以上前)

>最強線さん 情報ありがとう

すこし感じが変わりましたね
キタムラさん 反響の多さに慌ててフォローに出た?ようです(笑)w

ただやはりきちんと観察すると、高画素化によるノイズ+NR+塗り絵処理
の顛末はまだ残ってますね〜

・左の建物の暗部ノイズ、→窓枠が消失
・武井耳鼻
比較的明るい部分はNR+塗り絵がうまくヒットした例ですが、
暗部の処理が高画素化ノイズ処理がまだ追い付いていないですね
あと字のonepoint処理はときに上手くヒットするんですが、
窓枠や煉瓦のような連続するところは、NR+塗り絵のボロが出ちゃいます

でも800万画素超えたら正直どのモデルも苦労してます、破綻のないコンデジは現時点皆無でしょ。
それでも高画素化でないと売れない時代だから(笑)、あんまり画質にこだわっても・・・時代の流れですね

>ただどちらの製品も高感度の撮影ではとても良いものだとは思います。

この点は同意です

書込番号:6082096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/06 18:25(1年以上前)

購入者の画像UPがないところをみると、F40fdはあまり売れていないのでしょう。
少し経てば25,000円程度になるような気がします。

書込番号:6082327

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2007/03/06 21:14(1年以上前)

>《子供の誕生日に部屋の明かりを消して、ロウソクの炎だけの明るさで、ぶれずに撮影したい》

どのカメラを選んでも、かなり難しいと思います。とくに「露出」と「ブレ」でしょうね。
ロウソクで露出を合わせてしまったら、顔が真っ黒になってしまうでしょうし、
顔に露出を合わせると、シャッタースピードが極端に落ちるので、三脚が必須になるでしょう。

策としては、「マクロモード+連写モード+テーブルに肘をつき+顔で半押し」→撮影でしょうか。三脚だと仰々しいので肘をついて三脚代わりにしてみました。
または、高感度2枚撮りで「ストロボを使い失敗をなくしつつ、ノーストロボも狙ってみる」というぐらいの心構えの方が気が楽かも知れません。


FinePix F700(2003年発売)で、
居酒屋、ノーストロボ、手持ちで撮影したものをUPしました。参考程度にどうぞ。
チョット暗めの照明だったためにISO800でもシャッタースピードが1/6[sec]にしかなっていません。つまりISO3200があったとしても1/24[sec]で、それでも結構危ない数値です。
ロウソクだけではかなり厳しいので、間接照明くらいはあった方が良いと思います。
[居酒屋手持ち]
http://pollini.fc2web.com/binary/2007-03/izakaya/index.htm


バカマツタケさん
>購入者の画像UPがないところをみると、F40fdはあまり売れていないのでしょう。

もろもろ愛好家の多い一眼レフ(笑)では書き込みや作例公開が活発で、F40fdのようなフルオート機の場合「画像をUPする層の人たち」があまり買わないため作例が少ない傾向はあると思います。


P.S)画像があまりにも心苦しいので、多少時間をとったあと削除させていただきます。ご了承ください。

書込番号:6082941

ナイスクチコミ!3


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/03/06 21:41(1年以上前)

>minoru 37さん
>ただどちらの製品も高感度の撮影ではとても良いものだとは思いますが。

同感です。でも私はFUJIのユーザーじゃないんです。(^^;
F50がいつ出るのか闇なのでその前にF40fdを買ってみようかなって思っています。

>おおきいどきさん
>パープルフリンジもF40fdは暗めに写っているので少ないのか、優秀だから少ないのかどうか、知りたいところです。

ISO100でもF31fdにはパープルフリンジが出てますね!


>怒涛さん
>比較的明るい部分はNR+塗り絵がうまくヒットした例ですが、

凄く詳しいですね!私には難しすぎて・・・


日経TRENDYにベストコンデジとしてF40fdが載っていました。
http://www.nikkeihome.co.jp/2f/trendy/index.html

書込番号:6083075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/03/06 22:23(1年以上前)

25000円くらいだったらまあ納得できなくもない画質ですね。同じクラスのカメラでISO200でここまでひどい画質のカメラはちょっと他に思い当たりません。
こんなカメラが今のような値段で売れてしまったらフジのためにもならないでしょう。高感度ノイズ低減も結構ですが、まずは低感度の画質からきっちりと押さえるという基本を忘れてもらっては困ります。

書込番号:6083288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件

2007/03/07 00:30(1年以上前)

低感度なのにノイジーだなんて、ありえないですね〜
高感度は素晴らしいし、他社を何歩も引き離しているし
これからもどんどん進歩してほしいのですが、
そこしか見てない感じですね。
フジのサイトにあるサンプル写真でも、
低感度の画質は粉っぽいとの指摘がありましたが・・・。
基本をおろそかにしすぎていると思います。
今後リリースされる新製品に期待したいですね〜

書込番号:6083966

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/03/07 01:03(1年以上前)

kanjonさん、こんばんは。

「部屋の明かりを消して、ロウソクの炎だけ」という状況、
私も興味が沸いたので試してみました。

http://www.imagegateway.net/a?i=wmuCXLSEUJ

カメラはF31fdです。F40fdは持ってないので分かりません。

MモードでISO100からISO3200まで撮り、その後には
オートモードでフラッシュ発光、非発光を試しています。
こちらはそれぞれISO200、ISO1600となった模様です。

このサンプルは全て三脚を使って撮りましたが、
シャッター速度を見ると、ISO1600なら何とか手持ちで
撮れそうです。ISO800だとちょっと危ないですね。

なお、このサンプルはあくまでも一例として見て下さい。
キャンドルの明るさやズーム度合い、それに
「何に露出を合せるか」によっても条件は変わって来ます。

とりあえず、F31fdならこれぐらいの条件でこれぐらいの
画質で撮れますよ、という参考にしてもらえれば幸いです。

良いお買い物を♪

書込番号:6084100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/03/07 02:51(1年以上前)

最強線さん

>で、どうしてF31fd の方が高画質と言えるのでしょうか?

おおきいどきさんの言われる通り、暗闇の発光体では露出の微妙な差が大きく出るので画質評価に向かないかと思います。私なら見るのは「武井耳鼻いんこう科」の看板ですね。

kanjonさん

写真を撮る基本は、低感度でカメラを固定して撮ることです。では、どうして高感度が必要になるかというと、低感度で十分な光量を得られない場合、光を十分受け取るためにシャッタースピードを長くするしかないのですが、それでは手ぶれや被写体ぶれが発生するので、ブレを防ぐためにシャッタースピードを短くする必要があります。そのために「仕方なく」高感度を使う訳です。
いつも三脚を持って、しかも被写体が止まっていてくれるなら、高感度を重視するより、別の機能を優先した方が良い、ということになります。

その中でも F10/11/30/30fd に関しては、他社のカメラと比較して高感度にしても画質が低下しにくい、という特長で売れた訳です。(F40fd に関しては私は未評価なので何とも言えません)

LUCARIOさんの実験結果を見る限り、ISO1600 あれば、シャッタースピードが 1/68 秒なので、手持ちでも撮ることはできるかと思います。また、私の経験上ですが、カメラをちゃんとした持ち方をすれば、ISO800 で 1/33 秒でも撮れるかと思います。ただ、顔を映すなら、ろうそくの光にかなり近づいてもらう必要がありますね。余裕を見るなら、ISO3200 あったほうが(同じシャッタースピードであればISO1600 の2倍の明るさで撮れるので)安心かもしれません。

ちなみに、ISO3200 で 15秒露出すると、月明かりでも晴天下の写真が撮れますよ。

書込番号:6084310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/03/07 02:55(1年以上前)

さて、

http://mpm.kitamura.co.jp/mssm/blogs/829
/4440/2007/02/FinePixF40fdvsF31fd_161441
.html

F31fd のヘッドライトや白く飽和した看板が紫色がかっているのは、果たしてパープルフリンジなのでしょうか。パープルフリンジとは倍率収差だと思っているので、これをそう断定していいものなのか迷ってます。
まあ、白いものが白く撮れないのは良いことではないですけどね。

書込番号:6084315

ナイスクチコミ!0


minoru 37さん
クチコミ投稿数:168件 FinePix F40fdのオーナーFinePix F40fdの満足度5

2007/03/07 07:59(1年以上前)

Thomas The Tank Engineさん
>同じクラスのカメラでISO200でここまでひどい画質のカメラはちょ>っと他に思い当たりません。
>まずは低感度の画質からきっちりと押さえるという基本を忘れても>らっては困ります。

以上の書き込みはどのサンブルをいっているでしょうか?
僕が低感度(ISO200まで)で撮影したかんじでは他社のカメラよりも
ノイズはぐっとすくなく綺麗にとれます。また販売店においてある
低感度のサンプルでもノイズはほとんどみられず、綺麗な写真です。また高感度でノイズが少なくのに低感度で他社よりノイズが多いことも考えられないし、ノイズリダクションも低感度ではそんなにかかっていますせん。

書込番号:6084555

ナイスクチコミ!0


minoru 37さん
クチコミ投稿数:168件 FinePix F40fdのオーナーFinePix F40fdの満足度5

2007/03/07 08:35(1年以上前)

上の書き込みの続きです。
前にも書き込みましたが、信頼おけるデジタルARENAが最終的に
評価で○をつけ
FinePixだけに高感度画質に期待してしまうのだが、その点はちょっとがっかり。発色の美しさや精細感は十分で、普段使いのデジカメとしては何の問題もない画質だ。人物を撮影しても安心できるポテンシャルを持っている
という評価をだしてます。前にもお話しましたが、ここで書き込みを見られる方は購入目的などで迷われている方などが書き込みをみています。Thomas The Tank EngineさんがF40fdを購入されて数多くの撮影をして低感度での画質が悪いと判断されたか、またはだれがみても低感度では画質が悪いといったサンプルが数十枚あってそれを提示するならいいですが、それをやってない以上無責任な書き込みはやめてください。

書込番号:6084604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/03/07 11:35(1年以上前)

そもそも「画質」とは何か、という話に行き当たる話題かと思います。
ノイズだけではなく、階調や発色などを総合して「画質」ということになるのでしょうが、何を重要視して、どうなればいいのか、という点については各人それぞれの部分があって、なかなか「良い画質」を1つのものさしで決めることは難しいかと思います。

私はアエラの記事で○だったから画質には問題が無い、と断言するのはむしろおかしいと思いますし、数十枚のサンプルを出せ、比較しろというのも変ですし、逆にここまでひどい画質のカメラはちょっと他に思い当たりません、とまで断言できるものかというと、それも大きな疑問を持ちます。

いくつかのサンプルで、F40fd の色階調性に難が出ているという話なら、私もそう思います。しかし、それが許容できるレベルなのか、そうでないかは各人それぞれの部分がありますよね(使用条件も異なりますしね)。あえて問題点に言及しないのもおかしいですし、逆に「ひどい画質」と断定してしまうのもどうかと思ったりします。

現在の 1/2.5 CCD カメラで空を写すと、青く澄み渡った空であるにもかかわらず、ノイズ上の粒状感が残ったり、階調に難が出たりします。その昔だったら、これはおかしい、という話になるべきレベルじゃないかと個人的には思ったりします(ハニカムノイズだって大分騒がれたぐらいですからね)。でも今は、多くのカメラがそうであって、かつ、高解像度になって印刷時に目立たなくなりました。だからでしょうか、今、それを指摘する人ってほとんど居ないですし、店頭でも最新機種として何の問題も無く売られているんですよね。それらに比べて、F40fd の「弱点」(?)がそれほどまでに酷いものなのか、ということになると、やっぱり購入する人が個別に判断するように指摘するのが一番じゃないかと思ったりします。

書込番号:6084975

ナイスクチコミ!5


スレ主 kanjonさん
クチコミ投稿数:13件

2007/03/07 12:20(1年以上前)

on the willow さん、はじめましてm(_)m

ナイスなご意見ありがとうございました♪

ようは使った人が判断するものであって、『綺麗な画像の基準』ってないですもんね!

私は全くの素人なんで、皆さんの意見は専門過ぎて100%理解できてません(苦笑)

結論で質問すると、以前使ってた《サイバーショットT1》で室内撮影するよりF40fdなら、ピンボケせずに撮影出切るかってのが基準です(^^;

T1で撮ったものをPCに取り込んで、少し拡大してみたら、綺麗に撮れたり、ピンボケしてたりと・・・

T1より確実にピンボケが無くなるなら、迷わずF40fdを購入します!!
(値段交渉はしますけど)

素人のアホな質問ですけど、よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:6085088

ナイスクチコミ!0


minoru 37さん
クチコミ投稿数:168件 FinePix F40fdのオーナーFinePix F40fdの満足度5

2007/03/07 14:01(1年以上前)

on the willowさん

はいその通りだと僕も思います。

>ここまでひどい画質のカメラはちょっと他に思い当たりません、と>まで断言できるものかというと、それも大きな疑問を持ちます。

僕もその件でたいへん疑問をもちました。

>いくつかのサンプルで、F40fd の色階調性に難が出ているという話>なら、私もそう思います。
>逆に「ひどい画質」と断定してしまうのもどうかと思ったりします。

僕はF40fdの数多くのサンプル(具体的にどんなサンプルか)で低感度の画質が悪いという話なら納得するのですが、それを Thomas The Tank Engineさんは指摘されていません。それなのにひどい画質」と断定しています。

>それが許容できるレベルなのか、そうでないかは各人それぞれの部>分がありますよね

それは各人によって違いはあると思います。

>やっぱり購入する人が個別に判断するように指摘するのが一番じゃ>ないかと思ったりします。

そうですね、そのとうりなんですが、購入もされてない。また数多くのサンプル(具体的にどんなサンプルか)で低感度の画質が悪いといった事も指摘されてないのに、あまりにも簡単にひどい画質と書き込みがありましたので、僕はその書き込みにはたいへん疑問を持っております。








書込番号:6085337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/03/07 14:44(1年以上前)

kanjonさん、minoru 37さん、

コメント有り難うございます。具体的にどんなサンプルか、とのことなので私の場合は、次のサンプルを見てということになります。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf40fd/portfolio/img/ff_finepixf40fd_001.jpg
女の子の顔の肌色の階調が失われている

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20070227/121031/index2.shtml
トウモロコシも同様

全ての場合においてこうなるかどうか、はわかりません。少なくとも、特定の条件でこういった感じになるようです。推測ですが、原因としてはシャープネスの掛け過ぎということになるのでしょうか(元々 F30 でもシャープネスが強いと言われていましたが、より強くなったように感じます)。ノイズリダクションとの関連もあるかもしれません。
また、デジカメのメイン市場であるアメリカでは、今でも高解像度至上主義という話も聞きます。そのため、「たった830万画素」と言われないよう、解像感を出すためにこうなったのかなぁ、と思ったりもします。

では、他機種ではこんなことにならないかと言えば、前述のようにそれぞれ問題を抱えているように思います。また、L版印刷であれば十分とも言えます。ですから何を優先して購入するか(F40fd も薄い、高解像度、などのメリットはありますし、私が店頭で触ってみた限りでは、F31fd よりも近い所でもちゃんとピントが合うように思いました)を考えて購入されるのが一番ではないかと思います。

私のお勧めは、今安くなっている F31fd です。風景などでは被写体が動かないので手ぶれ補正付きのほうが良い場合も多いですが、私の持ち歩き機は代々 F30/F31fd です。F40fd や F31fd の高感度路線の方が様々な状況に手軽に対応すると感じています。

書込番号:6085414

ナイスクチコミ!3


minoru 37さん
クチコミ投稿数:168件 FinePix F40fdのオーナーFinePix F40fdの満足度5

2007/03/07 15:50(1年以上前)

on the willowさん解説どうもありがとうございます。

>L版印刷であれば十分とも言えます。

僕はデシタルカメラの主な用途は、ほとんどL版印刷なので、今回のサンプル程度の問題は、ほとんど問題は無いということですね、F40fdは薄いという事と高解像度ということで購入しました。またシャープネスの掛け過ぎという事も欠点もあるでしょうが、良い面もあるでしょうね、でも総合的には自分にあったデジタルカメラを購入できたんではないかと思います。



書込番号:6085566

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanjonさん
クチコミ投稿数:13件

2007/03/08 18:51(1年以上前)

F31fdを購入しそうです!

XDカードに対応する、コンパクトカードリーダーが無かったので、SD対応のF40fdの方が良かったのですが、今日たまたま寄ったキタムラに“DPC-UD1”という富士製のコンパクトリーダーを見付け、即GETしたんです。

これで、迷うことなくF31fdを購入しそうです(^^♪♪

書込番号:6090182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/03/09 01:01(1年以上前)

minoru 37さん、

私は F31fd をお勧めだと書きましたが、F40fd と絶対的な差があるかと言われると(?)です。好みの差は確実にあるかと思いますし、ディスプレイでの階調再現性を気にする人は F31fd の方がいいかもしれませんね、程度です。
でも、F40fd は薄いし、大容量SDは使えるし(今の所は2Gまでですが)、パープルフリンジは改善されているっぽいですし、解像感は高いですから、minoru 37さんが選ばれた理由もよくわかります。

>またシャープネスの掛け過ぎという事も欠点もあるでしょうが、良い面もあるでしょうね

また、ディスプレイでは階調再現性が気になるかもしれませんが、印刷する場合は一般にアンシャープマスクを強めにかけます。フジフイルムは印刷結果に合わせてチューニングしてきてるのかもしれないですね。

参考:http://www.grapac.co.jp/bureau/dc_tips/tips_unsharpmask.html

書込番号:6091896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/03/09 14:49(1年以上前)

kanjonさん
>これで、迷うことなくF31fdを購入しそうです(^^♪♪
おめでとうございます(^_^)/

>T1より確実にピンボケが無くなるなら、迷わずF40fdを購入します!!

なぜピンぼけがおこってるか判らないので、それは何とも言えません。
もし、シャッタースピードが足りないのであれば、広角側のレンズが明るく、
高い ISO まで使える F31fd が有利かと思います。

書込番号:6093327

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F40fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
FinePiF40fdについて 9 2013/09/29 5:01:42
夜の電車 31 2012/08/22 2:54:41
中古購入 4 2011/06/10 22:39:29
さすがに・・・書き込みがないですね(^^)。 18 2012/07/09 22:40:41
PS3への画像取り込み 0 2009/10/19 11:53:52
今さらですが 7 2009/09/23 5:59:25
F40fdだって 6 2010/10/06 11:19:37
よいカメラでした 71 2009/07/14 11:57:56
AとかJやZを買うよりも・・・ 8 2009/04/12 20:44:35
14,800円 送料無料 0 2009/04/04 7:12:27

「富士フイルム > FinePix F40fd」のクチコミを見る(全 3176件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F40fd
富士フイルム

FinePix F40fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月24日

FinePix F40fdをお気に入り製品に追加する <264

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング