『高感度比較?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:100枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix A800のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix A800の価格比較
  • FinePix A800の中古価格比較
  • FinePix A800の買取価格
  • FinePix A800のスペック・仕様
  • FinePix A800のレビュー
  • FinePix A800のクチコミ
  • FinePix A800の画像・動画
  • FinePix A800のピックアップリスト
  • FinePix A800のオークション

FinePix A800富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月24日

  • FinePix A800の価格比較
  • FinePix A800の中古価格比較
  • FinePix A800の買取価格
  • FinePix A800のスペック・仕様
  • FinePix A800のレビュー
  • FinePix A800のクチコミ
  • FinePix A800の画像・動画
  • FinePix A800のピックアップリスト
  • FinePix A800のオークション

『高感度比較?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix A800」のクチコミ掲示板に
FinePix A800を新規書き込みFinePix A800をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

高感度比較?

2008/09/05 15:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A800

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

え〜・・・母にプレゼントしたこのカメラを取り上げて?
ちょっと比較してみました。
比較したカメラはこのA800とF31、F710に海外モデルのE900です。
いずれも最新のモデルではありませんが、高感度に定評のあるF31
ハニカムSRのF710
ネオ一眼S9000と同じ?CCDのE900との比較です。
F31の口コミに貼り付けるかこちらにしようか迷いましたが
いまさらF31の高感度云々言っても仕方ないので
まだ探せば新品が1万くらいで購入できるこちらに書き込むことにしました。

いたずらにレスが伸びるのもなんなので、全部合成しました。
そのため撮影時情報が入っていませんが、信じてください。
iso400とiso800を並べるなんて小細工、ずるはしません。
したところでメリットないですから。

撮影時の環境は、まずA800で撮影モードはマニュアルモードに設定
iso400とiso800にて撮影、
他のカメラはそのシャッタースピード、F値に合わせるという方法をとりました。
いずれのカメラも
iso400ではシャッタースピード1/10、F2.8
iso800ではシャッタースピード1/20、F2.8という数値です。

撮影は各カメラともjpeg最高画質の最大画素数で撮影しましたが、
ファイルサイズと合成することから
キャノンズームブラウザーで1800×1350にリサイズした後、合成しています。
ただしトリミングしたものは、オリジナルの画像から
640×480に切り出して合成しました。

三脚を固定し、カメラを載せ変えて撮影したので画角は変わりますが、
露出はデータ上は同一です。

連写がない、クロームなどの設定がない、夜景モードにしても
isoやシャッタースピード設定が出来ない等々、
かなり割り切ったカメラですが、価格を考えれば御の字かと。
画質、描写についての判断はお任せします。

書込番号:8303748

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1485件

2008/09/05 15:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

次はiso800です。

個人的には、やはりF31が一枚上手ですね。
この1/1.6CCD、8Mをブラッシュアップして、フルマニュアル機種を出したら
いけるんじゃないの?と思いますが・・・まあ・・・無理でしょう。
(ホントはSRコンデジ、F700、F710後継機がいいのですが)
失礼しました。

m(_ _)m

書込番号:8303764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2008/09/05 17:16(1年以上前)

サンプルありがとうございます。

やっぱりF31fdのISO800すごいの一言ですね。
名機といわれる?のも分かるな〜(^^)

書込番号:8304057

ナイスクチコミ!0


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2008/09/09 14:30(1年以上前)

トリミングされた画像を見ると、違いが分かりやすいですね。

私も改めてF31の高感度のすごさを感じました。
解像感も高く、ノイズも少ない。
F31に対してNR処理で塗りつぶされたようになるという批判も時々見かけますが、
当たらないなー、と思いました。

SR機のF710もさすがだと思いました。この路線でコンデジで売れていたら、
SRの技術ももっと高まり、大量生産も可能になったかもしれませんね。
当時はあまり売れなかったのでしょう。

fujiが売れ行きを求めて他社と同じ高画素路線に突っ走ってしまったのが惜しまれます。
これではfujiの特徴が殺されてゆくことになるので、他社に負けますね。

パナは全機種に手ぶれ補正を早くから付けることで技術を磨きましたし、高感度も徐々に
よくなっていると感じます。ソニーも高感度が著しく良くなってきていますし。
 高感度でも他社に追撃されて、いまやダイナミックレンジの広さだけが画質上の取り柄
になっているくらいか。

コストがかかるにしても、SR機の路線で高感度もダイナミックレンジの広さでも、他社の
追随を許さない独自路線を貫けば、生き残れると思うのは私だけでしょうか?

このA800も、レンズをもう少し良くして、広角と手ぶれ補正を付けるだけで、そこそこ売れ
る後継機ができあがると思いますが、このAシリーズもおしまいになりそうですね。


書込番号:8323266

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix A800」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
FinePix A800 お散歩カメラに最適です 4 2022/01/21 13:00:52
好きだからしょうがない。 2 2019/04/23 12:21:44
壊れないし遊べる 4 2016/12/19 23:32:05
A800未だに現役です。 7 2016/01/12 23:20:05
ライン抜け…なのでしょうか 3 2013/09/05 21:39:30
こわれない 4 2013/08/20 8:54:24
素晴らしいカメラ 9 2013/06/28 19:27:08
月は撮れますか? 15 2013/01/18 23:54:10
フラッシュが強すぎるようなんですが・・ 6 2012/10/27 13:22:14
FinePix A800中古買いました。 16 2012/11/13 19:27:40

「富士フイルム > FinePix A800」のクチコミを見る(全 913件)

この製品の最安価格を見る

FinePix A800
富士フイルム

FinePix A800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月24日

FinePix A800をお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング