


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A610
CCDが大きいと割と人気(笑)だったみたいなA600でしたが、個人的には、後ろの液晶画面の粗さに、ちょっと敬遠してしまいました。
同じ価格帯のオリンパスのFE-180が結構キレイだっただけに、残念だなぁと。
まあ、画像さえキレイに撮れれば…って方もいるとは思いますが、個人的には後ろの液晶も気になるわけで。
書込番号:5961475
1点

いつも持って歩くものですから、写りだけでなくデザインやその他スペックも気になりますね。
書込番号:5961515
1点

この書き方だとA600の批判にしか見えませんね。
A610では改善してくれたらうれしいなという意味で投稿したのですが。
しかも、もうカタログスペックでてましたね。
う〜ん結局、A600と変わらないみたいですね。液晶はあのままか…残念。
書込番号:5961524
1点

>同じ価格帯のオリンパスのFE-180が結構キレイだっただけに、残念
FE-180 2.5インチ/11万画素
A-600 2.4インチ/11.2万画素
A-610 2.5インチ/11.5万画素
カタログスペック値だけを見ると、A-600のほうが、FE-180よりもきれいそうに見えます。でも、実際はスペック値比較通りでないことも多々あります。ですから、A-610も実機を見ないと、何とも言えません。
>画像さえキレイに撮れれば…って方もいるとは思いますが、個人的には後ろの液晶も気になる
確かに液晶画面はきれいな方が気持ち良いです。
Canonの900ISなどは、従来機に比べて格段に液晶画面がきれいになりました。A-600(小生所有機)とは比べものになりません。
液晶で撮影画像を確認すると、900ISは、きわめてきれいです。
しかしながら、実際に撮影した画像をPCや印刷結果で比較すると、結果は(こと室内撮影画像では)逆転します。
CCD1/1.7(A-610は1/2.5)ハニカムは、ノイズレスで明るい室内画像が得られます。色目も人物や生き物に向いているように思います。〜主にCanon機を使用してきた小生の個人的主観
店頭では、通常、液晶の撮影画像確認しか出来ません。
よって、A-600の実力(F30の機能限定AUTO機)は、購入した人しか分からなかったと思います。
書込番号:5967864
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix A610」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2009/02/12 19:16:39 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/28 0:26:35 |
![]() ![]() |
1 | 2007/10/16 21:58:13 |
![]() ![]() |
4 | 2007/09/04 20:40:49 |
![]() ![]() |
2 | 2007/07/21 10:37:07 |
![]() ![]() |
3 | 2008/04/05 20:09:09 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/24 11:24:40 |
![]() ![]() |
4 | 2007/05/11 18:18:21 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/13 20:06:03 |
![]() ![]() |
0 | 2007/04/26 16:21:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





