『画像データの破壊』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F50fdのスペック・仕様

※ブラックは2007年9月29日発売です。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F50fdの価格比較
  • FinePix F50fdの中古価格比較
  • FinePix F50fdの買取価格
  • FinePix F50fdのスペック・仕様
  • FinePix F50fdのレビュー
  • FinePix F50fdのクチコミ
  • FinePix F50fdの画像・動画
  • FinePix F50fdのピックアップリスト
  • FinePix F50fdのオークション

FinePix F50fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • FinePix F50fdの価格比較
  • FinePix F50fdの中古価格比較
  • FinePix F50fdの買取価格
  • FinePix F50fdのスペック・仕様
  • FinePix F50fdのレビュー
  • FinePix F50fdのクチコミ
  • FinePix F50fdの画像・動画
  • FinePix F50fdのピックアップリスト
  • FinePix F50fdのオークション

『画像データの破壊』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F50fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F50fdを新規書き込みFinePix F50fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

画像データの破壊

2007/12/18 15:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

クチコミ投稿数:13件

こないだの日曜日、親族の結婚式にF50fdを持って行きました。
カメラマンも専属でいることだし、友人がいっぱい撮影して
くれるだろうと、花嫁花婿のOffShotや自分の娘たちをメインに
撮影していました。
先日も書き込みしましたが、再生モードから撮影モードへの
シャッターボタンに不意に触れての切り替わりは何回か
起きましたが、もう人間様が慣れるしかないでしょう。

では、ここから本題。

撮影を終えた直後電源を切りつつ、スーツのポケットにカメラを
しまいました。席に戻り画像チェックをすると先ほどのラストショットが
”再生できません”とのコメントをカメラが表示し、グレー画面のままです。
モードダイヤル横のインジケーターは赤の点滅をくりかえし、10秒ほどで
停止。
サムネールにするとその画像は小さく見えるのに、通常表示(等倍表示)に
するととたんに
”再生できません”

自宅に持ち帰り、当該画像をPCで読みだしたところ、時間かかって表示された画像は、
下側 1/3 がグレーになった画像でした。要はファイルが破損していたわけです。
おそらくヘッダーは読めるものの、画像データ自体が壊れている感じでしょう。

考えられる最大の原因は、メモリ書き込み途中での電源断。
いえ、電源断は、Powerボタンではなく、バッテリ格納フタの半開きによる
リセットと思われ。

このF50fdは、バッテリー蓋を外側へ数ミリずらしてロック解除で開きます。
そのままでは、バッテリーは、中にある黄色い爪で引っ掛かってて落っこちる
ことはないのですが、ふたの開閉をマイクロスイッチが検知し、強制リセット
もしくは電源断をさせるようです。

この機構は、Lumixにはなく、さらにLumixは蓋のロックが安易に解除されない
よう、ボタンに工夫がされています。

F50fdですが、ボディを親指と手のひら、小指でもち、親指に電池蓋がかかる
持ち方をして、ポケットに入れると、親指が蓋を解除方向にスライドするよう
力がかかり、簡単に開いてしまうことが、検証により確認されました。

画像データの破損は、再現性は低いですが、再発しました。

電池蓋のロック機構の改善が必要ですね。


ご報告まで。

書込番号:7130882

ナイスクチコミ!0


返信する
jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2007/12/18 15:47(1年以上前)

致命的な構造欠陥ですね・・・
カメラを買うならこの機種にしようと考えていたばかりにちょっとガックリです・・・
改良の予知ありですね。

書込番号:7130928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/18 15:51(1年以上前)

手元にあるF31fdやF30もフタを数ミリずらしてロック解除で開き、フタ開閉センサーのマイクロスイッチも付いています。
ただ、フタをずらす方向がおっしゃるのと逆、中心方向(内側)にずらして解除になっています。
この頃の他社のスライドして開ける方式のデジカメとは逆ですので、わざわざ変更したのではと思うのですが、そう考えると改悪の方向に行ったわけですね。

書込番号:7130938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/12/18 16:15(1年以上前)

富士はどこか電気系統に甘いイメージがありましたが、
今後の開発に結構重要なレポートですね…

書込番号:7130998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件 FinePix F50fdのオーナーFinePix F50fdの満足度4

2007/12/26 14:31(1年以上前)

電池蓋が簡単に開いてしまうとのことですが、試しに親指を蓋に
かけて純正ケース(かなりピッタリサイズ)に入れてみましたが、
蓋が開いてしまうということはありませんでした。
自分では普通に出し入れしたつもりです(雑でも丁寧でもない)。

私の理解力が足りなくて、さぼさぼさんの仰る持ち方と同じか
どうかはわかりません。

蓋をいじってみるとたしかにグラグラと動きはしますが、簡単に
開閉してしまうということはないです(電源も落ちない)。

前に、純正ケースにいれると蓋が開いてしまうという書き込みが
ありましたので、もしかしたら個体差があるのかもしれませんし、
耐久性が悪いのかもしれません。

単に個人差(感覚差)かもしれませんのでお役に立てないかも
しれませんが、一応思ったまでを書きました。

書込番号:7165054

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F50fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
そして何故かこいつが残った 2 2019/06/27 19:17:07
程度の良い個体が見つかれば・・・ 0 2012/02/14 20:58:57
ネタです! 故障→見積もり報告 8 2010/05/06 21:47:14
故障報告 2 2009/11/08 9:40:10
写真をUPしませんか? 11 2015/04/11 12:22:26
ぼかし 13 2009/11/01 7:18:37
WBでここまで違う! 10 2009/10/08 12:45:50
少しづつ面白くなってきました。 7 2009/09/25 20:55:24
予備バッテリー 3 2009/09/13 7:47:36
このカメラの実力はどの程度でしょうか? 9 2009/09/05 6:35:21

「富士フイルム > FinePix F50fd」のクチコミを見る(全 5484件)

この製品の最安価格を見る

FinePix F50fd
富士フイルム

FinePix F50fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

FinePix F50fdをお気に入り製品に追加する <390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング