『いったいいつになったら!!』のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

『いったいいつになったら!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ45

返信31

お気に入りに追加

標準

いったいいつになったら!!

2008/02/27 19:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:33件

未だにサンプル画像が掲載されていませんね。
いったいいつになったら掲載するのでしょうか。
発表が早すぎたのかな?

書込番号:7455784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/02/27 19:27(1年以上前)

まだ発売まで半月前後有るようですが・・・。

書込番号:7455825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/02/27 20:23(1年以上前)

F30の時もメーカーサンプルが出たのは発売半月くらい前でしたかね?
今回も似たようなものだとするとそろそろかもしれません。

書込番号:7456074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/02/27 21:49(1年以上前)

そのうち、
サンプルのページが消えたりして(笑

「F100dfの画像は、実機でお確かめください」
とか(笑

どうせISO100の画像なんだろうなと思うと、
どうでもいい気分ではあります。

S100FSより下の画質なんだろうし、
かと言って、大きく下でも無いと思うし。

予想としては、
F30/F31fdと同程度の高感度性能、F100FS程度のDレンジ性能。
だろうと思っています。

余談かつ私事ですが、現在、W300に魅かれ気味です(笑

書込番号:7456599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2008/02/28 04:06(1年以上前)

たしか土曜日が多いと言われている発売日と同じで、次の土曜日あたりに発表になるのでは?

エアー・フィッシュさんの言うように、ISO 100のサンプルだけではあんまり参考にならないですよね。高感度性能、Dレンジ100〜400%の違い、手ブレ補正の効き目の強さなどを(少なくとも私は)知りたいです。サンプルの公表は、他の目的の方に向けたサービスなのでしょうか。
高感度性能とDレンジの比較は、キタムラさんやいつものレビューサイトでいずれやってくれるでしょうが、手ブレ補正の効き目についても『1/4秒、1/15秒、1/30秒において手持ちで撮影した場合、20枚中何枚成功したか』とかある程度のひな型を作って、毎回新機種の手ブレ補正効果を比較してくれたら良いなあと思います。

書込番号:7458243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2008/02/28 08:24(1年以上前)

28mmF3.3の暗いレンズで、撮像素子サイズと画素数F50fdと同じ、RAW現像なし
ですから、S100FSとは全然レベル違うと思いますよ。
F30/31fdはS100FSを600万画素にリサイズしたと同等の画質を持っていますから、F100fdにF30F31fd並みの画質を求めるのは無理があります。

パナソニックのFX35は1/2.3型の割りに極めて良質の画質をたたき出すようですから、28mmしかないF100fdが少なくともFX35の画質を越えないと買う意義を見出せなくなります。
早く、素晴らしいサンプルを出してくれないと、購買層がFX35に流れていくのではないでしょうか。卒業式・卒業旅行シーズンも到来しますので、一刻も早く魅力的なサンプル攻勢をかけるべきでしょう。

書込番号:7458498

ナイスクチコミ!2


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/02/28 09:31(1年以上前)

キャンドル程度を写し込んで盛大にゴーストが出ているレンズ設計のカメラよりは、開放が半段暗くても
しっかり仕上がっていればいいと思いますよ。

高感度のサンプルなど、意欲的に出してくれていたフジの姿勢を拒んだ(ネガキャンをさんざんやっていた)のは、
他ならぬ我々消費者の側ですから、懲りずに高感度サンプルを挙げてくれとはなかなか言えませんね。

CIPAがサンプル提示のガイドライン決めて足並み揃えてしまえば良いんですけどね。
(設定できるISO感度の内最低の物と最高の物と、最低でも最大でもない感度のいずれか一枚の計三枚を必須とするなど。)
なかなか他のメーカーが首を縦には振らないでしょう。

書込番号:7458653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/02/28 10:16(1年以上前)

感度テストなどは公正な第三者がやった方がいいと思います。

どこの親でも自分の子がかわいいのが当たり前だし、テストは学校でやるもので、持ち帰りで各家庭でテストしたら公平な結果が出るわけもありませんね。

書込番号:7458759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2008/02/28 10:19(1年以上前)

>高感度のサンプルなど、意欲的に出してくれていたフジの姿勢を拒んだ(ネガキャンをさんざんやっていた)

高感度のサンプルは好意的に受け止められていたのでは。
叩かれたのは、低感度時のノイズ処理とか、画像処理(白とび黒潰れ、青味がかり等)でしたよね。
ネガキャンは主に、ボディスタイルに対してのもので、画質について少なくともF30F31fdでネガキャンはほとんどなかったと思います。

書込番号:7458768

ナイスクチコミ!2


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/02/28 10:23(1年以上前)

へら平パパさん

F10の頃、ISO1600のサンプルを公式サイトで公開していたんですが、すぐに消えてしまった経緯があるんですよ。
S9000の時も、グローバルサイトではISO800の画像を公開していましたが、日本ではそれはありませんでした。

書込番号:7458786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2008/02/28 10:44(1年以上前)

Satosidheさん

>F10の頃、ISO1600のサンプルを公式サイトで公開

消えた理由は、ISO1600の画質に文句が出たからでしょうか?
2005年当時は、コンデジでISO1600をフル解像度・画素結合なしで達成したこと自体が凄いことでしたよね。
F710などのISO1600は鯖読みだったようですが、F10のISO1600は真っ向勝負だったはずで、当時としては絶賛されるレベルの出来だったのに・・・。

書込番号:7458846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/02/28 12:04(1年以上前)

F10は高感度型最初のものだったので、見る方も初めてに近かったですが、
今は消費者もいろいろ見ていますから問題ない気もします。
富士は富士がライバルなので、前機種より超えていればいいわけですから。
個人的には画質よりレンズが心配ですが(^^;

書込番号:7459078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/02/28 14:12(1年以上前)

F10は、前評判段階で、メーカーのセールストークが饒舌過ぎだったのです(笑)
-------------
サンプルが遅いのは、他社の動向を気にしてでしょうかネ?
NRの設定ってそんなもんだと思えます。近付けられたら困るってことじゃないかな?(^^;)

書込番号:7459576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/28 19:37(1年以上前)

今、メーカーサンプルが出ても、あまり参考にならないかも…

期待はずれの方たちが、またまた大騒ぎするだけ(笑)

高感度画質は(どなたかがおっしゃていたように)S100FSから差し引いて想像できるし、
低感度画質も、あまり多くを期待しないほうがいいと思います。
トータルバランスと使い勝手がどうなっているかが焦点ではないでしょうか。

レンズ性能は… 歪曲等はソフト補正してくるでしょうから
やはり… 色収差・パープルフリンジが気になりますね。
これまで、さんざん叩かれ続けて、なおも大幅な改善がみられなかったので
やはり、ウィークポイントとして残るのでしょうか??

※サンプル画像は、DP Review.comで「最初に」公開されたら一番いいと思うのですが…
 そのようなマーケティングも考えてみては…

でも、本当に早く発売しないと、他社に顧客を奪われてしまうかもしれませんね。

書込番号:7460710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2008/02/28 22:29(1年以上前)

>F10の頃、ISO1600のサンプルを公式サイトで公開

htmlのタグ(heightとwidthの値)を間違って指定してしまったために、不自然にリサイズされてブラウザ表示されてしまったんですよね。画質が下がりやすい高感度だった上に不手際が重なったことが傷口を広げたと思います。

書込番号:7461676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:9件

2008/02/29 23:47(1年以上前)

卒業旅行・卒業式シーズンなのに、サンプルも出ないんじゃ話しにならないねぇ。
こんなことしてると今期もキャノン・パナ・リコーに負けちゃうかもね。

書込番号:7466739

ナイスクチコミ!1


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/03/01 01:15(1年以上前)

FX01/F31fd/F50fd と持っていて、F100fdに期待していましたが
ここに到ってサンプル画像も出ないのでは・・・と焦れている所に
既に発売されて、非常に好評なFX35にフラフラっと気が向いてしまいました(笑)
さっさとサンプル位出さないと、こういうユーザーは増えてしまうと思うんですけれどもね(笑)

書込番号:7467226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2008/03/01 02:07(1年以上前)

>感度テストなどは公正な第三者がやった方がいいと思います。
納得しました。

たしかにS100FSのサンプルを見る限り、F100fdの画質はそれまで期待していたよりは下回りそうなので、F50fdの時みたいなガッカリ発言の連発を嫌っているのかもしれませんね。サイトを見る限りは自信がありそうですが…。

書込番号:7467405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/01 13:17(1年以上前)

本物かどうか知りませんが、2ちゃんからの転載です
ーーーーーーーーー


サンプル見つけた。

仏かどっかの記者がPMA2008の出展機から撮影して流出させたもの?らしい。
一応ExifもFinePix F100fd となってる。

情報元
ttp://www.dchome.net/viewthread.php?tid=472224

画像
ttp://media.bestofmicro.com/S/3/80067/original/DSCF9560.JPG
ttp://media.bestofmicro.com/S/4/80068/original/DSCF9561.JPG
ttp://media.bestofmicro.com/S/5/80069/original/DSCF9562.JPG
ttp://media.bestofmicro.com/S/6/80070/original/DSCF9563.JPG
ttp://media.bestofmicro.com/S/7/80071/original/DSCF9564.JPG

最初のがISO400であとは全部ISO800とExifには記録されてるが…
出展機だからかイマイチ。

書込番号:7468978

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/03/01 16:04(1年以上前)

Ruuちゃんさん、ありがとうございます。

これ、いまいちな結果ではありませんよ、ホントだったらF31並です。
当倍視すれば当然荒れは目立ちますけど、それにしても12Mでこれは凄いかも。

書込番号:7469539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/01 18:06(1年以上前)

Ruuちゃんさん、情報ありがとうございます。

普段2ちゃんねるは見ないので、信憑性のある(笑)ネタは、ドンドンお願いします。

この画像が本物なら、一定の基準はクリアーしていると感じました。
6M程度にリサイズすれば、もう、十分に実用的な画質ではないでしょうか。

極小CCDで12Mは、やはり無理があります。
デジカメWathの実写速報でSIGMA-DP1の実写画像がでていましたが、
あれだけ大きな撮像素子でも、やはり…4.6Mだと(本当に)素晴らしい仕上がりですよね。
14M出力するとデジイチを凌駕するにはいたっていないように思います。

極小撮像素子は8M程度まで…
APS-Cサイズで12〜14M程度まで…
フルサイズで、やっと20M程度を、今後洗練させていって欲しいと思います。

とはいえ、1000万超画素の流れは阻止できないので
せめて、リサイズして見ることで「対抗措置」(笑)にしたいと思います。

先日Panasonic-FX35を購入しましたが、ノイズ(等倍でのガサガサ感)以外は本当に良くできたデジカメだと思います。
※当然ピクセル等倍では見ません。(笑)


※今後は、10M超のコンデジは決して「ピクセル等倍では見ない!」運動を促進していきましょう(笑)

(SONYなど13Mコンデジを発表していましたね)あきれてしまいます。

書込番号:7469968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F100fdの満足度5

2008/03/02 10:41(1年以上前)

良い結果じゃないですか!

シャッタースピードがおかしいし、分割なのに暗すぎっ
と一瞬思ったのですが、フラッシュ発光しちゃってますよ。
被写体まで届いていないから暗い・・・。
フラッシュ非発光を見たかった・・惜しい。

ISO800は荒く見えますが、F30と同等以上だと思いますよ。
http://dejikamesample.seesaa.net/

Ruuちゃんさんの書き込みの
URLの規則性に従って入力すれば、もう1枚見られますね。
その1枚だけが28mm相当かな。4角の流れは確認できず。




書込番号:7473375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/03/04 16:25(1年以上前)

Ruuちゃんさん、またまたありがとうございます。

これはまず間違いなく本物でしょうね。
まだリンクが張ってないだけで、すでに富士のHP上にサンプルが存在するということみたいです。

ISO400の写真が2枚もあるのが、富士の自信の表れかもですね(公式に発表されるときにはまた消えてたりして(^^:)。
まあ、公式サンプルは割り引いてみる必要があるのかもしれませんが、すっごい高画質かも・・・

書込番号:7484029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/04 17:28(1年以上前)

いやー、安心しました。(笑)
受験中の親の心境でしたから。

4枚目は6M出力みたいですが、1枚目12Mも「等倍」チェックにも耐えられそうですね。
夜景は(私的には)十分OK!

これで、やっとR8に浮気せず待つことができそうです。

書込番号:7484242

ナイスクチコミ!2


NS1000Xさん
クチコミ投稿数:146件

2008/03/04 20:09(1年以上前)

Ruuちゃんさん、情報ありがとうございます!

これは期待出来ますね!最初のPMA2008の出展機の画像も含めて予想以上です。

「フジHPの画像サンプルUPを最初に見つけるのは誰でしょう〜グランプリ!!」
なんてやったら面白いかもと思っていたのですが、この企画、幻???

書込番号:7484806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2008/03/04 20:34(1年以上前)

然るべき階層にサンプルのデータだけは用意しているのに、リンクを貼らないというのはどういう理解をすれば良いのでしょうか(大した意味はない?)。意図的にサンプルの発表を遅らせていることは間違いないですねー。
今月中旬の発売が楽しみですね。

書込番号:7484918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4721件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2008/03/04 20:39(1年以上前)

こんばんは。

Ruuちゃんさん、F100fdサンプル写真、イイモノを見せていただきました。ありがとうございます。

スレ主のROAD500Wさん、スレッドタイトルの「いったいいつになったら!!」・・・。

「S100FSの初回製造分が店頭からなくなったら」って、先のF100fdサンプル写真を見て思いました。

書込番号:7484949

ナイスクチコミ!1


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/04 21:31(1年以上前)

今までの機種のアドレスから割り出されたんでしょうか。お疲れ様です。
まだ公開されないのは、単純にフジの側で情報開示期日を厳密に決めているからだと思います。
ですから、ここで公開しちゃうのは事前情報漏えいということで、フジ的には不味いことのはずです^^;;;

削除されたらお慰みですね。

しかし画質に関しては申し分ないと思いますよ。

書込番号:7485215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件

2008/03/04 23:45(1年以上前)

サンプルはあまり参考にならない・・・は皆さんも共通だと思いますが・・・
期待を感じさせてくれるサンプルですね!

富士さんは事前に裏からサンプルを流して・・・
皆さんの反応を見てから HPにアップする作戦なのかも!?
・・・そんなわけ無いか(笑)

書込番号:7486155

ナイスクチコミ!0


nikokoro7さん
クチコミ投稿数:29件

2008/03/05 00:28(1年以上前)

Ruuちゃんさんありがとうございます!

F31fdを彷彿をさせる画像に興奮してしまいました!
待望のフジフイルム製の広角28mmのコンデジ。

40fd、50fdと購買意欲をそがれてましたが
今回こそは期待せずにはいれません(^^)

仕事上、色々なカメラを使うようになったのですが
広角付のフジフイルムのF100fd・・・

ズームがR8並に出来たら最高なのですが
そこも妥協出来るくらいのカメラかもしれません。

書込番号:7486470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2008/03/05 08:23(1年以上前)

夜景では、
パープルフリンジは出てないですね。
等倍すると、ちょっと細部は潰れていて、
ISO400もF30より悪そうですが、
手ブレ補正機能の恩恵でF30より、
感度を下げられれば、
綺麗に撮れそうですね。

後は、
フジが上手い宣伝を出切るかどうか?

書込番号:7487219

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とても綺麗に撮れます 0 2022/05/28 19:48:00
F100fdで撮影した写真をスマホに入れたい 13 2018/03/29 7:47:35
中古2000円での購入。 19 2016/06/12 2:29:44
カバンに 8 2014/10/15 17:29:22
まだまだ頑張ります 6 2014/05/03 18:29:13
ファイルI/Oエラー 6 2014/04/14 13:43:44
製品・サービスレポート(普通)? 2 2014/02/24 12:31:13
久しぶりに 4 2014/01/24 7:42:14
皆さんの評価を拝見して程度の良い美品を購入 10 2013/10/15 16:20:25
こちらもまだまだ現役 3 2013/10/14 9:43:54

「富士フイルム > FinePix F100fd」のクチコミを見る(全 20714件)

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1085

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング