


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
サンプルでましたね
なかなか良いですね
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf100fd/portfolio/img/ff_finepixf100fd_001.jpg
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf100fd/portfolio/img/ff_finepixf100fd_002.jpg
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf100fd/portfolio/img/ff_finepixf100fd_003.jpg
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf100fd/portfolio/img/ff_finepixf100fd_004.jpg
欲しくなりました
書込番号:7490976
2点

こんにちは〜
私もこちらのお写真を昨日でしたか、F31fdの価格コムのクチコミに掲載されてましたので
拝見致しました〜。
私は一番目と四番目のお天気の良い明るい写真は「良い〜わぁ!」と思いましたが、
三番目の 夜の街の写真が、写真を縦にしていうと左下辺りの人達がなんか絵みたいに
観えてしまって、ちょっと悩むものがありました...。
でも撮り方の詳細がないので、まだまだFinePix F100fdに期待しちゃってます。
早くメーカーのサンプル画像も観たいです〜。
書込番号:7491363
1点

凄い所から発掘してきましたね!
何者!?
とりあえず、各サンプルのExif情報は、上から・・・
4000×3000 7.3mm 1/950秒 F3.4 ISO100
4000×3000 11.0mm 1/42秒 F3.9 ISO400
4000×3000 6.4mm 1/5秒 F3.3 ISO400
2848×2136 8.1mm 1/180秒 F10.0 ISO100
高感度に関しては、これ以上あげたら怪しい感じです。
日中の写真、ダイナミックレンジ400%でしょうか、ペタッとしていますね。
最後の6Mの画像はいい感じですね。
S100FSを既に見ていますから、まぁ、やっぱり12Mは、こんなものかな?と。
しかし、やはり注目は、あらゆる条件下での6M画像だと思います。
6MでF30/F31fdを超えていれば拍手喝采でしょうね。
書込番号:7491746
1点

>三番目の 夜の街の写真が、写真を縦にしていうと左下辺りの人達がなんか絵みたいに
>観えてしまって、ちょっと悩むものがありました...。
プライバシー保護のために顔なんかを塗りつぶしてるのかと思ってたが、実際どうだろか?
とにかく早く実機が見てみたいね。
書込番号:7491991
0点

>とにかく早く実機が見てみたいね。
はい 同感です〜
(^ ^*)こんなに心待ちなのは私の中ではFinePix F30fd 以来です。
でも F30fd が私には高価すぎてすぐに買うことできなくて、
そしたら次の F31fd がその年の後半に出てきてくれて
半年待った分、どうにか F31fd を買うことができました。
だけど当時は値段の下落の早さに、買わなきゃよかったとホントに凹みました...
けれど今ではたくさんいい写真を残してくれているのでありがたい宝物です。
F100fd は広角で5倍もズームだなんて、前からあったらいいのにと思っていたので
とても理想です。
ホントに期待のカメラであってほしいです(^ ^;)
買う際はタイミングにドキドキしそうです〜;
( すみません、私のページではないのに何度もごめんなさいです; )
書込番号:7493049
2点

F710からの買い替え(買い増し)を検討中の者です。サンプルを見たところ、思ったよりよさそうですね。少し安心です。詳しいことはよく解らない素人ですが、あまりいい評価がなかったものですから・・・。とりあえずは実物を触った上で、買うかどうか決めようと思っています。
心配なのはF710の画に慣れてしまっている自分に、F100fdの画がどう映るかなんですよね。同じFシリーズとはいえ形や技術が時代とともに変化してしまっていますから。すごく不安です。
書込番号:7493114
2点

公式サンプルでISO400の写真を載せてくるとはすごいですね。
自信の表れでしょうが、実際にそれに見合う実力があるように感じました。
書込番号:7494170
2点

Dレンジ:400%のサンプルが2枚あって、両方とも夜景、、、、っていうのが解せませんなぁ。
サンプル画像1の場面で1/950secですから、やはり逆光になると1/1500シバリはちとツライか、、、???
書込番号:7494445
1点

う〜ん、う〜ん、
ISO400で、このデキだとすると、
800、1600では、F31の方がやっぱりずば抜けて良いんだろうな〜。。。
F100対F40の勝負は??
高感度だけに限定して考えると F31・30>F100>F50 かな〜
現在手持ちのF機がいつの間にか3台
何やってんだ?俺!
比較・対決の為にF100も?
ブルブルッ
我慢するぞ〜。 我慢するぞ〜。
書込番号:7494540
0点

もしかして、ハニカムは高画素化に飲まれて終わりじゃない?とか、
もしかして、フジの本当の限界がココかも?とか、
もしかして、白トビは、むしろデジカメの色(特徴や利点)だったんじゃない?とか、
もしかして、総合的にはFX35のほうが綺麗じゃない?とか、
ともかく色々と考えるキッカケにはなりました(笑
少なくとも、F100fdを予約してまで買うことはないと思います。
書込番号:7495291
0点

キタムラさんの夜景試し撮りを見て、考えを改めました。
書き込み番号 7495334
なんだか 良くわかんないです。
書込番号:7495373
0点

F100fdも気になっていたのですが、やっぱりFX35を買ってしまって良かったとつくづく思いました。
書込番号:7495857
0点

この明暗激しく極めて難しい構図で
あのサンプルはコンデジでは素晴らしい!と思うが………
やはり1/1.6CCDxハニカム1.5倍受光能力は、1/2.33〜1/2.5CCDとは
次元上が違うこと(受光量でじつに2.25倍強)を改めて認識させてくれる
ほとんど言いがかり富士アンチ⇔パナ糞工作員で
節穴のfreakishの
内心の動揺が手に取るように分かるwww
書込番号:7502344
6点

いや、諸悪の根源は小さなCCDの『高画素』にある。
書込番号:7503520
1点

まあ、FX35 と撮り比べたら面白いかもしれませんね。
あの夜景で人の顔はもちろん、人が写ってるかどうか(笑)
書込番号:7507481
0点

ひとこと、
ダイナミックレンジを広げるということは、反面、ノイズを目立たせるということでもあります。
(暗い部分から明るい部分までを 8bit JPEG に押し込めるため)
ノイズ面でデメリットがあることは理解しておくべきでしょう。
ノイズ面で他機種と比較するなら、ダイナミックレンジや ISO を揃えて比較しないと。
書込番号:7507545
0点

>まあ、FX35 と撮り比べたら面白いかもしれませんね。
暗部補正はOFFですが、私の撮ったFX35のISO400のサンプルがあります。FinePix F100fdとほとんど同じ大きさなので比較できると思います。
FX35
http://www.geocities.jp/freakish_p/FX35/FX3501_400L.JPG
FinePix F100fd
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf100fd/portfolio/img/ff_finepixf100fd_003.jpg
画質は好みなので評価はしませんが、参考になると思います。
書込番号:7507884
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/05/28 19:48:00 |
![]() ![]() |
13 | 2018/03/29 7:47:35 |
![]() ![]() |
19 | 2016/06/12 2:29:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/15 17:29:22 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/03 18:29:13 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/14 13:43:44 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/24 12:31:13 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/24 7:42:14 |
![]() ![]() |
10 | 2013/10/15 16:20:25 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/14 9:43:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





