『勢いが無いですね』のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

『勢いが無いですね』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ143

返信34

お気に入りに追加

標準

勢いが無いですね

2008/07/06 09:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5 旅と写真 

ここに書くのが適切であるかは不明ですが、
富士のデジカメの売れ行きが芳しくありませんね。
BCNランキングで10位以内に入らないし、Z200fdも勢いがない。

売値はそれほど高くないのに売れない。
激しい競争にあるとは思いますが、残念ですね。

このままでは事業縮小ということも否定はできないので、
何とか頑張って欲しいものです。
年後半の新製品でアッと言わせて欲しいものですが。

リコー的な路線で生き延びるという手もありますが、
どうするのだろうか?

書込番号:8036949

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2008/07/06 09:57(1年以上前)

いつの間にか、ここのサイトのランキングも多様化していますね。
売れ筋ランキング5位ですか。注目ランキングともにFX35は1位をキープしていますね。
個人的にはF100fdのほうが素晴らしいカメラだと思いますし、FX35よりも売れない理由が分かりません。世の中解らない事だらけです。
フジは原因を理解しているのでしょうか。

書込番号:8037086

ナイスクチコミ!2


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/07/06 10:03(1年以上前)

歌の上手い歌手が人気歌手になれるとは限らないのと同じですねぇ。

でも、富士には今後も頑張ってもらいたいと思います。「継続は力なり」ですから。

書込番号:8037105

ナイスクチコミ!5


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5 旅と写真 

2008/07/06 10:13(1年以上前)

FX35が売れる理由は何となくわかります。
スリムでそつなく初心者にもそれ以上にも否定される部分が少ない。

F100fdって、キヤノンでいえばIXY1000相当ですね。
機能も高いがややごっついですし。
ということは売れ筋のクラスの品揃えが薄いのではないか。

Z20って中途半端だし、Z200fdもレンズ内蔵なので個性的な部類。

Z200fdとF100fdの間の機種が必要なのかも知れませんし、
F100fdは中途半端なので、もってステップアップするのが望ましいのかも知れませんね。
1/2.5ハニカムCCD、8-10M、28mmからの3-4倍ズームのデザインの良い小型スリムが必要かな。

それにしてもキヤノンの品揃えは多すぎだけど、やはりリーダー企業の戦略をしていますよね。

書込番号:8037137

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/06 10:28(1年以上前)

「最高峰のF」にしては、値下がりが早いですね?
フィルムさえ頑張って販売してもらえば、デジカメはどうでもいいのですが・・・(?)

書込番号:8037192

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/06 10:45(1年以上前)

撮影時(プレビュー画面)に映るスミア(紫の線・紫画面)とか
操作感の悪さが原因ですかね?

下の書き込みでは、店頭から下げたお店もあるとか?
私も店頭でいじった時に かなり抵抗を感じました。
つい最近ですが、やはり店頭で若いカップルがF100を手にして、
「コレ壊れてるんじゃない?」と離れていくところを目撃しました。

スミアは撮ったあとの写真には関係ないし、操作は慣れだし
映りはいいだけに残念ですね。

そもそもコンデジって、持ち運びの気軽さとともに撮影の気軽さが重要だと思うんですよね。
購入者は、映りを第1にすれば一眼を買うわけですし、、、
どうもあのスミアと操作感は、撮影時に水を差す。

ところで第2弾はどうしたんでしょうね?
Z200fdが第2弾だったんでしょうか?
それとも発売前の第2弾に、先行のF100fdの結果を踏まえて、改良を加えてる所でしょうか?

書込番号:8037247

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:306件

2008/07/06 10:52(1年以上前)

>歌の上手い歌手が人気歌手になれるとは限らない
その原因のひとつにブサイクってのがありますね。
富士のカメラは、
可愛さも格好良さも無いように思います。

書込番号:8037272

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2008/07/06 11:24(1年以上前)

最高峰のF が難しかったんですかね。
フルオートと最高画質の2兎追ったからかな。
マニュアルできるハイエンド機と、
もっとコンパクトでカラーバリエーション+スタイリッシュの
2機種に分けた方がよかったのではないでしょうか?

書込番号:8037396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2008/07/06 12:08(1年以上前)

>歌の上手い歌手が人気歌手になれるとは限らない
まさしく、そうですね。
演技が上手い俳優、が主演になるとも限らないですね。

電気店で、店員が(ソニーW170とW300と比べ)
「W170は簡単操作ですが、設定が出来るならW300の方が色々と・・・」
と、お客さんに言っていましたが、
全く、その通りですね。と、隣で言いそうになりましたね。
フジは、パナならFX35とFX500、ソニーならW170とW300の様に、
簡単操作とマニュアル設定可機種と、選べないのも弱いでしょう。

>2機種に分けた方がよかったのではないでしょうか
私も、全くそう思います。
一機種を売るのではなく、ニ機種にしたほうが、
簡単側で満足出来ない→上級(マニュアル操作)側なら、
マイ設定出来ますよ。みたいになると思いますね。

書込番号:8037554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2008/07/06 12:21(1年以上前)

>2機種に分けた方が
コスト的にはどうでしょうか?F100fd一本である程度の売り上げがあるほうが、2機種にして多少売り上げが上がるよりも利益が多いような気もします。
やってみなければ分かりませんが、値段は上がる確率のほうが高いような気がします。

書込番号:8037604

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5 旅と写真 

2008/07/06 12:56(1年以上前)

あくまでもBCNの売れ筋を見ると、
型落ちの安売り機種が多いですね。
パナもFX35も21000円なのでかなり安くなっている。
基本機能は一定水準以上になって結局は値段で勝負なのかも。
これはメーカーにとっても遣り甲斐の無いつまらないマーケットですね。

一方で、リコーは独自路線だし、デジタル一眼メーカーは余裕がある。
厳しいのは富士とカシオかな。
成熟した市場で生き残れるのは2-3社といわれますが・・・

富士は商品戦略に自信を失いかけているのかもしれませんね。
海外で売れたZ10は国内では鳴かず飛ばずだし、安いOEM品?は数は出るが儲けはない。
コンデジだけだと収益源が乏しいので新商品の開発もやりずらいでしょう。

リコーのようにニッチャーに徹して収益を考えるのか、
それとももう一度チャレンジするのか、これはもう難しい判断です。
限りあるリソースのなか何とかヒット商品を出してもらいたいものです。

書込番号:8037737

ナイスクチコミ!3


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/06 14:23(1年以上前)

momopapaさん、こんにちは〜。

>富士のデジカメの売れ行きが芳しくありませんね。
>BCNランキングで10位以内に入らないし、Z200fdも勢いがない。

>あくまでもBCNの売れ筋を見ると、〜

文章を読んでいる限り、momopapaさんの『勢いがない』『売れてない』の根拠は、BCNランキングに依存しているようですね。

ちょっと気になってるんですけど、当ランキングの「データ提供契約締結会社」は、以下の通りです。
http://bcnranking.jp/faq/answer/about_q0103.html
キタムラ、ヨドバシ、コジマ、その他、楽天などのネットショップでブイブイいわせてる安売り店も抜けている店が結構ありますね。ちなみに、契約会社もPOSデータ(のみ?)をもとにしており、海外販売データも入っていません。

トリッキーだと思いませんか?

それから、「市場推定価格」も、「店頭での販売価格に近い価格を、BCNが独自に推定したものです。」だそうです。
http://bcnranking.jp/faq/answer/about_q0414.html

以下に、その「市場推定価格」の最新データと実際のランキングを見ることができますが、
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0007.html
例えばここのカカクで報告される実売価格とはかなり離れてますね?

なにか、どこか、おかしいと思いませんか?

チョチョイとこうして調べてみるだけでもわかると思いますが、少数(今回はBCN1つだけ?)のネタ元だけで、多角的な状況分析を行なうのは、チョット。。。

最初は単なる雑談的なキャッチネタなんだろう、と思っていたら、なんか本気みたいだし、ROMしてる人たちが信じ込んじゃうとまずいんで・・・。

まあ、レスなさってる皆さんの意見にはうなづける部分もあり、私自身は得るものがあったんですけど。

統計データは、トリックが多く、紛らわしい部分が結構あるように思うんで、ネタ元チェックとウラ取りは慎重に・・・。出来ないときも多々あるかとは思いますが、その場合は、もう少し婉曲的かつ推定的な表現を使われたほうが誤解を招きにくいかと思いますが、いかがでしょう?

書込番号:8038071

ナイスクチコミ!4


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2008/07/06 14:56(1年以上前)

原因は見た目、デザインの悪さかな。カメラとしてのデザインが普通すぎる。
まあ好きな人は中身を見て納得して買うからいいとして、カメラを必需品として買う
一般の人は、多分中身より先に形を見て第一印象で買ってしまう人も少なくないの
ではないかと思います。
FX35が売れているのは分かる気がしますね(あゆ効果もあるし)

車好きの人が車を買うのと必需品として車を買う一般の人と商品を見る観点が全然違う
のと同じ事ですね。
普段撮りで(高感度とか広角とか抜きで)、それ程差がなければデザインのいいFX35の方を
買ってしまいますよね。
個人的には、もう少しコンパクトで、軽ければ(性能、機能、画質は言うことは無いので)
と思っています。

書込番号:8038185

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/07/06 15:02(1年以上前)

>歌の上手い歌手が人気歌手になれるとは限らないのと同じですねぇ。

586RAさんに座布団2枚!
これは昔からフジに付きまとっている大きな問題ですね。

CMも雄大な遺産を背景にしたものだけでなく、
とことん機能や性能を売りまくるパターンも用意すればいいのに。
10周年記念モデルの意気込みがあるのだったら。

それでも今回のF100fdのCMは、ある一定の評価はされた様子ですけど。

書込番号:8038205

ナイスクチコミ!3


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5 旅と写真 

2008/07/06 15:05(1年以上前)

powshotsさん、ご指摘ありがとうございます。

ランキングや統計は注意しないといけませんね。

F100fdの発売以来、BCNは継続手的に時々見ていますが、
以前は10位以内にZ100fdとかF100fdが入っていたのですが、
ここ最近はかなり後退しています。
その辺から個人的に考えた次第です。
一方で、キヤノンも後退し、カシオ、パナが伸びているように見えます。

あと、メーカーのシェアのデータを見たことがありますが、
確か富士は5位以下だったと思います。

以前の1位に比べると寂しい限りですね。

なお、私はいろいろ使っていますが、
コンデジは富士が好きです。
それで応援のつもりで書きました。
富士は良いデジカメを造っているので、皆さんと一緒に応援したいですね。

F31fd、Z5fdを使っているので次はたぶんF100fdの後継機になると思います。
(ただし最近はデジイチに目が向いています)
 

書込番号:8038218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/06 15:22(1年以上前)

>文章を読んでいる限り、momopapaさんの『勢いがない』『売れてない』の根拠は、BCNランキングに依存しているようですね。

ほんとだね。
BCNに入ってるAmazon、ビックカメラ、さくらや、ケーズデンキ、ベスト電器、ラオックスと、入ってないキタムラ、ヨドバシ、コジマ、楽天とじゃ、売れ方が全然違うだろうにね。

BCNランキングだけでじゃなく、ここの売れ筋ランキングも見たほうがいいんじゃない?

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/rank/20080623/1015894/

http://event.rakuten.co.jp/ranking/electronics/110110.html

http://kakaku.com/camera/digital-camera/ranking_0050/

どれもFX-35が一位か二位なのは変わらないけど、F100fdが5位に入って健闘してるランキングだってあるよ。

>あと、メーカーのシェアのデータを見たことがありますが、
>確か富士は5位以下だったと思います。

矢野経済研究所のやつだよね。
世界シェア含めてもパナに負けてたね。

書込番号:8038279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2008/07/06 17:46(1年以上前)

FinePix F100fdは、とても優秀なデジカメだと思います。
でも、一般消費者の殆んどは見た目やイメージのみで買う人が多いからな。
コンパクトでデザインよさげなFX35が売れるのは最もな事だと思いますよ。
ましてや、今のPana機は数年前に比べて大きく向上していると言うし。

書込番号:8038803

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2008/07/06 18:24(1年以上前)

私も何人かの方がおっしゃっているように、このクラスはフジも2機種体制にしたほうがいいような気がします。
コンデジではせっかくの高画質を実現しながら、画質に関してマニュアル設定がほぼできないに等しい。
コンデジをかなり使いこなす(いじりたい)ユーザーにとっては画質以外の部分で物足りない部分があるのは確かですね。

F100fdの上級クラスとして、機能的にはGX200 / G9 / P5100 、最低でもW300あたりの仕様のものを期待したいです。

後は早くデザイナーを他メーカーから引き抜いてくる!
こういう趣味の道具というのはデザインも大切だと思います。
IXYが売れる一番の要素はそこでしょう。

個人的なことをいってもしょうがないですが、IXYやPanasonicは絵が好みでないこともありますが、興味はありません。
フジはせっかくの高画質を生かすためにも、機能、デザインを見直した製品を期待しています。

書込番号:8038980

ナイスクチコミ!6


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2008/07/06 18:57(1年以上前)

>F100fdの上級クラスとして、機能的にはGX200 / G9 / P5100
これはむしろフジの方得意としている分野では?(コンパクトフィルムカメラでは)
フィルムカメラのコンパクトだとNATURA・KLASSE シリーズがそれにあたりますよね。
NATURA Sのデジタル版なら即買いたいですね(Silvi F2.8は持ってます)^^
でも一般的にはNATURA NS・CLASSICAズームタイプの方が良いのかな。



書込番号:8039129

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2008/07/07 01:59(1年以上前)

僕もせっかく上級クラスを出すなら、ただマニュアルが出来るだけではなくて、CCDを大型化するなど徹底的に画質にこだわってほしいです。

F100fdの売り上げについてですが、量販店のメーカー派遣の店員さんってどうなっているのでしょう。フジの名札を付けている店員さんってあんまり見ない気がします。先日、またヤマダ電機が指導かなにかされていましたが、メーカーが量販店に頭が上がらないのを良いことに半強制的(=強制的ですが)に販売員を派遣させてたとか。なので、フジはそれにあんまり屈しないメーカーのひとつだったのかな…などと思いました。

まあ利害のある店員だけのせいでF100fdが大人気になれない訳ではないでしょうし、みなさん言うようにデザインとかCMとか、店員さんが一般客に売り易いウリが必要なんでしょうね。顔認識とか高感度とかは、例えどんなに他社よりも性能が優れていても、文字では一緒ですからね。

書込番号:8041501

ナイスクチコミ!3


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/07/07 02:23(1年以上前)

デザイン/性能はマニア向けなのに
機能/マーケティングは一般向け
このアンバランスさが、原因だと思いますね。

後、何を狙ったのかさっぱり判らない操作性
これも大きな敗因でしょうね。

>歌の上手い歌手が人気歌手になれるとは限らない

はは、歌が上手くても可愛くないと人気アイドルには絶対なれないですよね。
でも逆に可愛くて、マーケティングは上手くいけば
歌がド下手でもトップアイドルになれる。
※具体的に誰か指している訳じゃ無いですよ(笑)

FX35の例がでてますが、これで例えるならば
人当たりが良くて、凄く可愛い
歌は聞きほれさせるような上手さは無いけれども、気軽に聞いている分には
十分心地よく上手い
それでマーケティングは天下の松下
トップアイドルに駆け上がるには十分な要素です。

F100fdは
歌は最高に上手いけれども、凄く可愛いとは言えない容姿
よくよく知れば良い子と思うのだけれども、第一印象が良くない人当たり
しかも、アイドルにしたいのか実力派歌手として売り出したいのか
いまいち方向性が不明なマーケティングのFUJI
そんなイメージですね。

書込番号:8041533

ナイスクチコミ!7


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/07/07 02:24(1年以上前)

>ブドワールさん
>>なので、フジはそれにあんまり屈しないメーカーのひとつだったのかな…などと思いました。

単純に、出せるだけの(営業の)人が居ないってだけでは・・・

書込番号:8041535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/07/07 04:08(1年以上前)

各社、営業が出るのではなく、派遣で雇った人間を簡単な研修だけ受けさせて店頭に立たせるだけですから、人がいないというより金がない(もしくは他の部分で金を使っている)ということでしょう。

書込番号:8041619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/07/07 04:36(1年以上前)

もう1つ、BCN があてにならないという点では、デジカメでは大手のキタムラ、コジマ、ヨドバシの他、日本最大のヤマダも入ってないんですよね。

書込番号:8041639

ナイスクチコミ!5


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/07/07 22:37(1年以上前)

>>派遣で雇った人間を簡単な研修だけ受けさせて店頭に立たせるだけですから

今回のニュースや去年のヨドバシカメラでの取り締まりでの対象は
そういう人に対する雇用体制の問題ですね、

でも、ここでも良く話題にでる
「○○のメーカーばかり進めていたけれども
 あれはメーカーの販売員だったのかな?」
見たいなタイプのは、確実にメーカー社員です。
派遣会社からきているタイプの応援員は、販売店は給料払わなくても良い
自社社員みたいに扱っていて、派遣元の商品を何個売れみたいな使い方しません。
メーカーの社員が応援に来ているタイプに人に対しては
あんた来たからには、自社製品何個売らなきゃ帰らないよね?
というノルマ(脅し)を掛けてきます。
だからメーカー社員の応援員はなにが何でも自社製品を押し付けようとします。


そもそも、昨年?から続くこの一連の取り締まりは

休日出勤を強いられるのに、休日手当てや残業代が支払われない
メーカー社員が労働局に告発

労働監督省からメーカーに是正命令

休日手当てや残業代が支払い切れない弱小メーカーが逆に
販売店からの圧力だったと告発

公正取引委員会が動く

という流れが根底にあるんですよ

書込番号:8044951

ナイスクチコミ!4


姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2008/07/08 00:21(1年以上前)

>歌の上手い歌手が人気歌手になれるとは限らない
山口百恵(FX35)に対する森昌子(F100fd)ってところでしょうか(比較が古すぎる)?
今の若い歌手は余り知らないもので(笑)
今の演歌歌手なんか見ると、よく分かりますが氷川きよしみたいに華がなければ
いくら歌唱力があっても売れないですよね。

書込番号:8045652

ナイスクチコミ!2


PIPOismさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/08 23:24(1年以上前)

>BCNに入ってるAmazon、ビックカメラ、さくらや、ケーズデンキ、ベスト電器、ラオックスと、入ってないキタムラ、ヨドバシ、コジマ、楽天とじゃ、売れ方が全然違うだろうにね。

>BCN があてにならないという点では、デジカメでは大手のキタムラ、コジマ、ヨドバシの他、日本最大のヤマダも入ってないんですよね。

と書いた二人とも同じことを言ってますが、
 ・BCNランキングに入っている販売店と入ってない販売店の違いは何か?
 ・売れ方はどう違うのか?
 ・なぜあてにならないのか?
 ・ヤマダはデジカメ販売で本当に日本最大なのか?(家電では最大らしいが)

を語らないと「BCNがあてにならない」は単なる想像、思い込みと思われますよ。
根拠が示されなければデマと同じです。

書込番号:8049948

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/07/09 02:20(1年以上前)

どうでもいいんですが、何でこの人はデマとか言い出すんでしょうね。

そういう人は、BCNがあてになるという明確な根拠が当然あるのだと思いますので、早く披露してもらいたいものです。

書込番号:8050678

ナイスクチコミ!6


PIPOismさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/09 07:44(1年以上前)

on the willowさん、よく読んでから返信しましょうね。
何度も何度も同じことを言わせられて、もう情けなくなってきましたよ。

また、根拠を示すなどやることやらずに感覚だけで断定的に話を進めるのは相変わらずですが、見てるこちらが恥ずかしい感じです。

そもそも、根拠のない非難をデマと言って何か問題ありますか?
至極普通だと思いますが。


>何でこの人はデマとか言い出すんでしょうね。

理由はすでに書いてるので、よく読みましょう。

>そういう人は、BCNがあてになるという明確な根拠が当然あるのだと思いますので、早く披露してもらいたいものです。

根拠がないと言う人=根拠がある人と思考がショートしてますよ。
私はBCNがあてになるとは一言も言ってません。
逆にあてにならないと非難する人が、その理由を示すべきです。

書込番号:8051055

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/09 10:38(1年以上前)

人々をそそのかすためや、自分の利益になるように嘘の情報を流すことがデマですよね。
根拠がないのは、、まあ嘘のうちかもしれませんが、誰が得するという話でもなさそうですし、個人で日本中すべてのお店のPOS情報を抑えていると思って読んでいるひとはいないと思いますよ。わからないからこそもっとたくさんのお店のデータ入れろと言っているわけだし。根拠がどうだとかデマだとか言うのは話がズレているような気が。

例えば‘マルマル電気の富士の販売台数は年間200万台だ。この数字を無視して集計しるのはけしからん!’といいながら、200万と言う数字が嘘なら明らかなデマだと思います。

デマとはもちろん言ってないにしろ、、言葉を持ち出すにしてももう少し具体性が必要じゃないでしょうか。(なにげにヒートアップする理由が、外野からはいまいち理解しにくいです。別のところでの揉め事の続きかな?)

全体の話の流れとして、

全国どこに行ってもあるようなキタムラやヤマダのデータが入ってないのは集計としてどうかしら?

ということだと思って読みましたよ。
普通に‘なるほど’と思うくらいの話だと思います。消費者レベルの話はそんなふうじゃないですか。得に不都合ないよね。

書込番号:8051465

ナイスクチコミ!7


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/09 11:08(1年以上前)

ひさちん。さん、さすが。

>わからないからこそもっとたくさんのお店のデータ入れろと言っているわけだし。

おっしゃる通り。

それでもまだ我々ユーザーにとって不透明な部分が多いランキングデータで、結局全てはわからないかもしれないが、少なくとも大手と思われる店がもっとランキングに関係していれば、スレの根拠となっているデータの信憑性を高めることができるかもしれず、説得力もより一層出てくる。

また、上でも挙がってるけど、他のランキングデータとつきあわせてみるのもいいことだと思います。

その結果、例えばフジが(極論すれば)最下位であったとしても、私は驚かない。

とはいえ、このスレ自体は、(結果的に)大変に有意義になっていると思います。

みんなの意見を読んでいるのは楽しいし、なるほど!、と感心させられる意見も垣間見えますんで、上で1度注意を喚起したあとは、静観して学ぶほうに回っています。

書込番号:8051537

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2008/07/10 02:20(1年以上前)

ひさちん。さんの素敵なセリフ回しにいつも感心させられている者です。

今回は(も)真面目にレスされるのは無駄な事だと思うのですが。。。
だって彼等にとってネタの内容なんてどうでもよく、きっかけさえあれば(無くても)TPO関係なく罵り合うのですから。。。

そもそも分母が少なかったり、調査対象が片寄っている統計なんてよくある話で、たかだか一参考情報の話でこの展開。
今までも冷静に忠告される方おりましたが、残念ながら聞く耳は持ってらっしゃらないので。。

毎度のこの面子の罵り合いに嫌気がさしてる方多いと思うのですが。。

書込番号:8055188

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/07/10 10:10(1年以上前)

ホントにいっつもひさちん。さんみたいに言えたらと思わされますね。
もう何年も前からそう思っていますけど、多少年を食ったぐらいじゃ近づけもしない・・・

視点の持ち方とか、話の持ってきかた(優しく、面白く)とか、その部分だけでも参考にできることは多いと思います。私が出来ているかは残念ながら別問題ですが・・・

自分が出来ていないことを他人に求めちゃいけないとは思いますが、少なくとも私は爪の垢を煎じて飲ませていただきたいです。

書込番号:8055956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/07/10 12:35(1年以上前)

例えば政治問題で首都圏に住む大学生300人にアンケートを採りました。

これと同じで首都圏全部の学生のデータではない。

また地方に住む学生との政治に対する考えに温度差があって当たり前。

さて本題、F100fdは素晴らしいのになぜ売れない?

温度差だと思います。カメラを趣味とする者と、とりあえずデジカメが欲しいのですけれども・・・としか考えてない人達との温度差。

(カメラを車に置き換えてもいい。)

彼らはパソコンで鑑賞するかも知れないが拡大鑑賞はほとんどしない。
プリントするにしても99%L判。
ほとんど全ての機種が製品として合格点なわけであとはデザインになると思う。
会社の通勤用バック(特に女性)に忍ばせるにはFX-35の方がいい。
こんな感じだと思います。使い勝手が多少改善されても大きさの壁は残る。

1/1.6インチのCCDだと薄型にするのは不利だと思います。

F100fdが売れ筋上位に行かないことをなぜ気にするのだろう?

書込番号:8056383

ナイスクチコミ!4


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/10 22:23(1年以上前)

F100fd、GX1002台併用の初心者LV2です。

素人考えですが、本当に売れていないとすれば
単純に店頭では良さがわからないからでは?

私も第一印象は、重い・持ち辛い・操作がわからない。
で、購入対象外としました。
※売場のカメラを複数操作しての判断

写す時はシャッターを切るだけと言われても、検討する時は一通り操作しますし
私みたいな初心者は、直感で操作して
やりたいことができなければ使い辛いと判断します。
では何が良いのか聞くと、画質と言われるがサンプルはL版で良く判らない(苦笑)

私は最終的に人物撮影に強く白トビに強いF100fdを買いました。
※GX100の弱点を補うカメラとして

ランキングなんてどうでも良いですが、上位を狙うなら新規ユーザー確保が重要。
撮影対象を絞った結果、たどり着くカメラでは厳しいかと。

たどり着いた私でも、1台のみなら画質を捨て、使いやすいR8を選びます(^^ゞ

書込番号:8058734

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とても綺麗に撮れます 0 2022/05/28 19:48:00
F100fdで撮影した写真をスマホに入れたい 13 2018/03/29 7:47:35
中古2000円での購入。 19 2016/06/12 2:29:44
カバンに 8 2014/10/15 17:29:22
まだまだ頑張ります 6 2014/05/03 18:29:13
ファイルI/Oエラー 6 2014/04/14 13:43:44
製品・サービスレポート(普通)? 2 2014/02/24 12:31:13
久しぶりに 4 2014/01/24 7:42:14
皆さんの評価を拝見して程度の良い美品を購入 10 2013/10/15 16:20:25
こちらもまだまだ現役 3 2013/10/14 9:43:54

「富士フイルム > FinePix F100fd」のクチコミを見る(全 20714件)

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1084

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング