


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
突然、プレビュー画面が真ピンクに染まったり、普通に表示されたり。何故、こんな挙動になるのか不思議でしたが、パターンがだいたいつかめました。
まず、撮影条件によって、プレビュー中(シャッター半押し前)にもNDフィルタ付き絞りが働いたり働かなかったりしてるようです。プレビュー中の入射光量に応じて、入ったり入らなかったりしているようですが、もし、プレビュー中に入っている条件下(つまり光量が大)で、(あまりありませんが)シャッター半押しの時に絞りが外れると、その時には画面が盛大に「真ピンク」に染まるようです。基本的に、プレビュー時に絞りが働いている時は、ピンクになりにくいようですが、絞りが働いておらず、かつ、DRが上がっている時に、盛大なピンクになりやすいようです。
さらにいろいろやってみると、DR AUTOの時は、「顔ナビON」だとシャッター半押しで最大200%までしか上がりませんが、「顔ナビOFF」だと最大400%まで上がり、そのときに絞りが働いていないと、盛大に「真ピンク」になることがわかります。
なんとなくまとめると、DR AUTOにしている時、
・「顔ナビON」ではDR200%まで、「顔ナビOFF」ではDR400%まで上がる可能性がある。
・「顔ナビON」より「顔ナビOFF」の時、プレビュー時CCD感度が上がって画面全体がピンクノイズになりやすい。
・絞りが働いていて、DR100%の時はほとんどピンクにならない。
・絞りが働いていても、DR200%以上の時は高輝度部がピンクになる。
・絞りが働いていないとき、輝度の高いところはピンクになりやすい。
・絞りが働いていないとき、DRが200%,400%となるにつれて、画面全体にピンクノイズが広がる。
といった感じになります。皆さんの個体はいかがですか?
#個体差、ってことはないですよね・・・・?
書込番号:8096185
6点

一度サービスセンターに電話してみたらどうですか。
動画はスミアが写りますが、静止画は写りません。
その辺はどうですか。
書込番号:8097146
0点

スミアは、静止画の場合、保存される絵には全く残りません。あくまでもプレビュー画面にだけ出ます。もしあれが残るようなら、全く使い物にならないですが、保存画像には問題がないので私は気にしないようにしています。
動画に関しては、パンを振ったりして極端に明るい光が入ると映像にも残ることがありますが、これはどんなカメラでも同じではないでしょうか。
書き忘れましたが、上のパターンは主にISO400で調べました。ISO100でも出るときは出ますし、ISO1600でもほとんど出ない時は出ませんが、程度の差はあれ、出現パターンはだいたい上記のようになるようです。
書込番号:8097203
1点

調査、ご苦労様です。
> 皆さんの個体はいかがですか?
撮影画像に影響が無いので私は気にしていません。
書込番号:8097228
1点

気にするしないでなく傾向と対策的な話ですよね?
スミアはCCDに届く光の量次第ですからNDフィルターを含め絞れば軽減されます。
例えばF2.8と比較してF4.0ならCCDに届く量は半分、F5.6なら1/4まで落ちます。
絞ることはスミア対策としてはとても有効ですよ。
あとは増感処理したときも発生しやすくなるようです。
書込番号:8097336
2点

我が家も評判の良さにつられて購入いたしました
ところが、皆さんのおっしゃる用に画面上に変なにじみが........
どうやら保存された画像には残らないようなのですが、やはりあまり気分の良いものではありませんよね。購入店からメーカー連絡してもらい、直接メーカーの方とお話をさせていただきました。ところ、
@ メーカー側としてそのような現象が発生することを認識している
A FWの変更にて対応している
B がしかし 完全には消せない
という全く納得のいかないものでした。今からの旅行に備えて購入したにも関わらづ。。。
返品の対応になるそうですが、明日からの旅行に持っていくカメラが一眼しかなく非常に参っています
リコールするなり 何なりと メーカーとしてのきちっとした対応をしていただきたいです
書込番号:8098686
0点

スミアはCCDの原理上避けられないもので、電荷を逃がす別ラインを作れば解決するのかもしれませんが、ただでさえきつきつの今のCCDでそんなことしたら確実に感度面などにダメージが行くので誰もやらないでしょうし・・・
将来的に有機CMOSなどが主流になるまでは、とりあえずこの現象とは付き合っていかなければいけないでしょうね。
書込番号:8098738
1点

いつも参考にさせてもらってます さん、
> @ メーカー側としてそのような現象が発生することを認識している
> A FWの変更にて対応している
> B がしかし 完全には消せない
これはどちらかというと、スミアの件ではなく、いわゆる「ピンクバンド」のことかもしれません。「ピンクバンド」は、過去スレを検索してもらうとわかると思いますが、特に高感度設定で暗所を撮影した時、画面左側にわずかながらピンク色の帯状のものが記録されることがある、という問題で、こちらの方は「スミア」とは(技術的に関連はあるのかもしれませんが)画像に残る・残らないという点で異なる現象なので、ユーザーとしては一応別の問題と受け止めています。
スミアに関しては、個人的には@ぷるーとさんが仰るように、
> スミアはCCDの原理上避けられないもので・・・・
:
> 将来的に有機CMOSなどが主流になるまでは、とりあえずこの現象とは付き合っていかなければいけないでしょうね。
ということだと思っていますし、実際、多かれ少なかれ他メーカー・他機種にもよく観られる現象ですね。
書込番号:8098784
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/05/28 19:48:00 |
![]() ![]() |
13 | 2018/03/29 7:47:35 |
![]() ![]() |
19 | 2016/06/12 2:29:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/15 17:29:22 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/03 18:29:13 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/14 13:43:44 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/24 12:31:13 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/24 7:42:14 |
![]() ![]() |
10 | 2013/10/15 16:20:25 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/14 9:43:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





