


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
昨日キタムラで100fdが2万円だったので買っちゃいました。
パナのFX01を持っているので比べてみました。
100fdの設定はAUTOです。
やっぱり室内に強いと聞いたのでワクワクしてました。
室内風景をまずはカシャ
パナは露出+1だったせいか100fdより意外に明るくキレイでした。
100fdをマニュアルにして+1で次は撮ってみようと思います。
補えますかね?AUTOモードでは無理そうですね。
あと室内で子供に走らせて比べてみました。
被写体に手ブレ、100fdの方がキレイにとれますね!!
感動です!!
そしてこのシーズンは発表会があります!
そこでダンスなどの時と、あまり動きのない時で、使い分け(設定)は必要でしょうか?
勝手に考えたのが、マニュアルで露出+1、AUTOISO1600
あと顔ナビ、連写、フラッシュを使いこなせばいいのかなと思っています。
連写すると暗くなりそうだけど良いシーンをゲット出来そうな気がします。
ただ暗くなりそう。
また、色々なモードも発表会に有効ですか?
パーティやNにN2などなど。
100fdユーザーの方で、オススメ設定があれば、色々教えて下さい。
100fdを使いこなしたいので、よろしくお願いいたします!
書込番号:8883511
0点

> そこでダンスなどの時と、あまり動きのない時で、使い分け(設定)は必要でしょうか?
必要だと思います。
このカメラ限らず早い動きを止めて撮るにはシャッター速度を速くする必要があり、撮影場所の明るさを明るく出来ない場合は絞りを開けたり感度を上げる必要があります。
そして、感度を上げると画質が低下します。
動きがあるものの撮影の場合は感度を上げることによる画質低下があっても仕方ありませんが、あまり動きがない撮影の場合は画質を確保するために感度を上げすぎない方がよいです。
感度に対する画質低下(ノイズ)については判断に個人差が大きく出るのでご自身で撮影して確認して下さい。
この機種でシャッター速度を上げたい場合はスポーツモードで撮る方がよいかもしれません。
マニュアルモードで感度を上げても良いですが、この場合シャッター速度を優先して露出制御するか分かりません。
フラッシュですが、この機種のフラッシュ使用時の撮影可能範囲は、広角:約60cm〜4.3m、望遠:約60cm〜2.8m、マクロ:約30cm〜80cmです。
この範囲より近いとフラッシュの光で露出オーバーになり、遠いとフラッシュの光が届かず露出不足になります。
> また、色々なモードも発表会に有効ですか?
どうでしょう・・・
どんな発表会でその発表会をどう撮りたいのかは個人の好みによりますのでご自身で設定を見つけた方がよいと思います。
いずれにしても、本番撮影前に本番と似た環境で試し撮りをして下さい。
書込番号:8883954
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/05/28 19:48:00 |
![]() ![]() |
13 | 2018/03/29 7:47:35 |
![]() ![]() |
19 | 2016/06/12 2:29:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/15 17:29:22 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/03 18:29:13 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/14 13:43:44 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/24 12:31:13 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/24 7:42:14 |
![]() ![]() |
10 | 2013/10/15 16:20:25 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/14 9:43:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





