


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
F100fdの後継機!?と言うか、ハニカムCCD EXR搭載のF200EXRが発表されましたね。
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0252.html
これでF100fdの値段がもっと下がるかな。
書込番号:9039683
2点

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf200exr/portfolio.html
サンプルも出ましたね。
なかなか期待出来そうです。
書込番号:9039714
2点

私も今サンプル画像をダウンロードして見てみました。
なかなか期待できそうです。
F100fdとF200EXRではバッテリーが同じNP-50なので共用できそうですね。
安くなったF100fdを購入し、F200EXRの値段が下がってきたらF200EXRを購入して予備バッテリーを共用。
F100fdとF200EXR、私が愛用しているハニカムCCD SRのF700/F710と撮り比べてみたいものです。
って言っても、F100fdはまだ保有していないのでこれから値段がもう一声下がることを期待しています。
書込番号:9039739
0点

待ちわびていました。この日を!
21日発売は意外に早いと感じました。来月かもと聞いていたので^^
そりゃーもう発売日に買いますよぉ。
早く撮り試ししてみたいですね^^
書込番号:9039820
1点

うわっ!ダイナミックレンジが800%になってる!
EXRの画質はやくみたいですね〜。
2万円台になったら買いますね。
書込番号:9039877
0点

レンズがちと暗いなと思う以外はかなり期待できる新製品ですね。
新CCDの高感度・低ノイズの本領はどれほどのものなのか。
書込番号:9039902
0点

F100fdと同じ価格の推移をするなら、
2万円台は6月ごろでしょうかね。
夏のボーナスでの購入候補に決定かな。
書込番号:9039911
0点

画質もなかなか期待できそうですね(*^_^*)
かなり買いですねw
個人的にはあの使いにくかった背面の操作系が
変更になってる?っぽいのがとても嬉しいです。
これでまともに補正かけられるのかな?
書込番号:9040006
0点

ついに出ましたね。
センサーが新しくなるということで一新かと思いましたが、F100fdの外観、レンズを踏襲してますね。
とりあえず、実写レポートを見て検討したいですね。
書込番号:9040015
0点

もう取説が用意されてますね。
手ぶれ防止ボタンが表にあって何だかなーと思っていたのが、ついに撮影メニューに入っていました。これで間違いが減りそう。
(F100fd+F60fd)の後継機みたいですね。
とても楽しみです!
書込番号:9040175
1点

F100fdから・・・
・露出補正がし易くなった。
・手ぶれ補正ボタンが無くなった。(メニュー内かな?)
・マニュアルが追加された。(パノラマ写真などを作るときは重宝)
F100fd+F31fd+αですね。
・レンズ、頑張って欲しかった。(CCD大きいから難しいか)
・動画、頑張って欲しかった。(ハニカムCCDは動画向きじゃない?)
これも、数ヶ月で2万円台まで落ちちゃうのだろうか?
それはそれで嬉しいのですが、F100fdすら使いこなせていないのに、物欲だけは・・・。
書込番号:9040195
1点

レンズは暗いままですが、
その他の性能は大幅にアップしてますね。
操作性が改善されてるといいな。
書込番号:9040222
0点

この日を待ってました。ただ、F100fdと外観がよく似ており、F100fdの発売当日あまりの質感の悪さでやめたようなことがまた起こらないか、とにかく触ってみての判断です。
書込番号:9040524
1点

いよいよ来ましたね〜!
F100fd、G10、LX3、色々我慢してきましたが今回は恐らく買いです。
まぁサンプルを見てみないことには最終的な判断はつきませんが、もともとFujiの画が好きなので期待したいところです。
フィルムシュミレーション搭載ということだけでも個人的には嬉しいですね。
スペック表に現れない部分での向上にも期待です。
しかしながら……。
毎度毎度思いますが、Fujiはもうちょっとデザイン的にどうにかならないのですかね。
無骨なのが僕にとってはブサカワwで好きですが、ちょっと他メーカーに比べて地味ですよね。
デザイン的に訴求力がなさすぎwww
Fujiのカメラには売れてもらいたい(デジタル一眼でももっと活気づいて欲しい)ので、デザイン部分にももっと一般に訴求の強いものを考えてもらいたいです。
書込番号:9040864
2点

青くて暗い画像が嫌になり、すぐに手放したF100fdだったが、今度のは期待できるかな?
暗いレンズがチョッと心配。しばらく様子見ることに・・・
書込番号:9040866
0点

新しいCCDには新しいボディがほしいような気が・・・(手抜き?)
書込番号:9040870
0点

操作面さえ見なければ、内緒買いが可能なデザインですね。
こっそり変えてもばれない・・・カナ(笑)。
書込番号:9041296
1点

F100fdと同じフラッシュ位置ですね・・・。
やっと慣れましたが、購入当初は指がかぶってかぶって(^_^;)
個人的には値段が高くなっても高級な感じにして欲しかったです。
、、、とか言いながら予約しようか迷ってたりします。
書込番号:9041961
0点

赤外線が意外と面白い機能で好きだったのですが、なくなっちゃったんですね。
その点が残念です。
ダイナミックレンジは良さそうですが、個人的にはISO400のサンプル画像は期待した程ではなかったのでF100fdユーザーとしてはほっとしたような気もしています。
皆さんはどうですか?
書込番号:9042541
0点

確かに、メーカーサンプルのISO400は
F100fdと比べてあまり変わらないような気がしますね。
ISO800、ISO1600のL版印刷レベルが
一番気になるところかな。
書込番号:9042737
0点

F100fd が値上がりしているんですか?
もう、ほとんどの人はフジのコンデジは2万まで下がるのを待ってから買うのが恒例になってるみたいですね。
新型CCDは「人間の眼に近づけた。」そうですが、私的にはフジらしい派手な色合いが好みなんですが。
立体写真が好きなんで、REAL 3D が早く出てほしいです。
こっちはド派手な画にして欲しいところです。
リバーサルフィルムで3D写真を撮ってきました。
地味なフィルムはイマイチで、ベルビアの派手派手画像が最もキレイな立体写真になりましたから。
書込番号:9042743
0点

いつもの実写速報ですが
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/02/05/10144.html
劇的に進化したって程では無い気もしますが、今後のサンプルに期待
F100fdから改善された所
1.プログラム(絞り/シャッター速度)設定撮影モード搭載
やっぱりそれだけ要望が多かったのでしょうね。
2.露出補正が↑ボタンに復活
当然でしょ、未だメニュー内に有るようだったらFUJI見放します。
3.あの訳の判らんホイールダイヤル廃止→F50fd並みへ操作性の復帰を期待
ホイールダイヤルは開発者の気の迷い位にしか思えなかったものな
4.使う事の無い手ブレ補正ボタンの廃止
他メーカーもその方向ですからね。
F100fdから改善されなかった所、改悪の所
1.F3.3開始
レンズは共通?、でもそうすると、開放/絞りの2段しか無いから
プログラム(絞り/シャッター速度)設定
の意味が・・・
2.赤外線通信廃止
ブログモード凄い良い機能だったんだけれどもな
残念!
せめてF2.8開始で、赤外線通信が残っていれば
発売日即買いだって有り得たのに・・・
この春はビデオカメラを更新する予定だし、今回はスルーして
「スーパーCCDハニカムEXR」搭載の第2世代機を待つ事にします。
書込番号:9043123
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/05/28 19:48:00 |
![]() ![]() |
13 | 2018/03/29 7:47:35 |
![]() ![]() |
19 | 2016/06/12 2:29:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/15 17:29:22 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/03 18:29:13 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/14 13:43:44 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/24 12:31:13 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/24 7:42:14 |
![]() ![]() |
10 | 2013/10/15 16:20:25 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/14 9:43:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





