


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
RICOHのR10を所有していましたが、カメラ素人のため使いこなせない苛立たしさ・室内の子どもの動きにいつもブレる苛立たしさに、妻の不満も爆発しとうとう売却。19800円で家電量販店で在庫処分のブラックf100fdを購入しました。購入当日に次期モデルf200が発表され(苦笑)複雑な気分ですが、いろいろいじくりながら2万円までの価格で結構評価の高いこの機種を購入できたことはラッキーだと感じてます。これまでデジカメを発売直後に飛びついて高い価格で購入していましたが、購買のサイクルを次期モデル発売直前直後に置く良さもわかりました。デザイン・操作手順の多さ・液晶の小ささの3点はイマイチに感じますが、一番必要としていた室内でのブレがほとんど無いことには十分満足です。ところで、撮影後L版やA4版印刷で画質もある程度気にするなら、オートでiso800設定にしていいればいいでしょうか。オートでiso1600あたりの高感度にした方がいいでしょうか?
書込番号:9041360
0点

いかやきそばさん^^こんばんは
R10を使ってます^^室内の撮影は弱いですね^^
F100fdはどれ位室内が強いか感想教えてください^^気になります^^
書込番号:9041415
4点

この手のカメラではF100fdが室内撮影ではトップクラスでしょう。
L版印刷のみならAUTO(800)
A4印刷ではAUTO(400)
が良いと思いますが個人の好みですので。
書込番号:9041453
1点

L版で印刷だけならば、ISO1600でもノイズは目立ちません。
同様に画像を小さくリサイズするとノイズは目立ちません。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page205.shtml
5を見てください。
書込番号:9041492
2点

こんばんは
室内でのこのカメラの強みが実証されたようですね。
さて、ISO800か1600か?ですが、当方の家内が古いF30を使っており(笑い)やってみますと
L板ではその差は分からない程度です。
カメラでの再生画像も3型で、比較出気易いと思うのでISOを変えてやってみてください。
明るさや、背面の色などでも違いが出ると思いますが。
書込番号:9041495
2点

take a pictureさん、私はカメラ超素人(でもデジタルガジェットが大好き)なのでシャッター速度や高感度設定等々のバランス設定がよくわからず、とにかく室内ではR10購入当初オートで撮影していました。しかしフラッシュ撮影になるとどこか画像の光り方が不自然で気に入らず、フラッシュなしでの撮影にあれこれ挑戦しつづけました。しかし、R10ではどうしても被写体(特に子ども)が少しでも動くとぶれるのです。可能な限り固定して高感度にしてもぶれました。家内は子どものピアノ発表会の撮影時にブレばかりで落胆…。というわけで高感度・動きに強いという評価のf100にしたわけです(ずっと以前フジのF11というのを使っていて高感度に感動したので)。R10購入時は「使い手を育てるカメラ」と助言を受けまして、休日などに持ち歩いてあれこれいじくりながら撮影しました。特にの接写機能は素晴らしかったです。しかし、突然やってくる子どものシャッターチャンスに対応するには難しかった…。R10はカメラに詳しい方にはたまらない魅力のカメラだと思いますが。f100では動いている室内の子どもに対してフラッシュを使わなくてもiso800で全くぶれません。
書込番号:9041557
2点

いかやきそばさん^^大変参考になりました^^
長い文面ありがとうございました。参考になるボタン押しました。
>f100では動いている室内の子どもに対してフラッシュを使わなくてもiso800で全くぶれません。
とてもいい事だと思います^^
書込番号:9041613
3点

みなさん、丁寧に教えていただきありがとうございます。今から仕事さん、どの画像も素晴らしいと感じました。特に「街中の夜景」ですが、あれは三脚等で固定されての撮影ですか?もしかして手持ちの固定ですか??あれはR10では手持ちでは撮れなかった…。ところでf200はf100に比べて特筆すべき性能アップはなんでしょうか(数値的な事はよくわからないので実用面として何が変わるのか?)。オート場面設定というのは理解しましたが、それくらいは自分で選んでみたいと思えています。購入直後にf200が発表されて正直ちょっと悔しい気分なので…(笑)。
書込番号:9041630
0点

すぐに買う事も無いでしょうよ。
またモデルチェンジの時にf200を買えばいいではないですか。
書込番号:9041675
0点

手持ちで撮影しています。
シャッター速度が1/20以下になるときは2秒タイマーを使います。
柱に体をあずけて、2秒タイマーを使うならば、シャッター速度1/4でも可能です。
1/4になると通行人、車が被写体ブレを起こすのでおもしろい写真になります。
F200は、ダイヤルでモード変更、ISO1600までOK、ダイナミックレンジが400%から
800%です。
さらに遊べるカメラになったようです。
動画は1280x720がなくて残念です。
書込番号:9041727
1点

いかやきそばさん、月光ハゲ仮面です。
こんにちは。
----室内撮影----
常時オウトで室内撮影専用にしています。ブレが、まず、ないのが絵絵です。まぁ、これだけで満足することにしています。
----次期モデル----
f100は、ボタン類が間抜のアンポンタン。損で操作手順がグチャグチャ。糞じゃ。どうしても好きなれません。f200では、素直に改善したの毛? 毛がないハゲとチャウやろうな。あーん。
では。
書込番号:9049379
0点

>この手のカメラではF100fdが室内撮影ではトップクラスでしょう。
いろいろな方の書き込みを拝読しますと本当にこのカメラのポテンシャルの高さを感じます。
先日、カシオのEX-V8を買いましたが“動画用かな?”と。
また、単身赴任なので嫁さんに“普段の子ども達の記録用に”と安価になっていたのと、静止画はEX-V8よりも良さそうなのと、動画も10分制限などなく撮れるバランスのよさでEX-Z250を買ってあげましたが離れているので手元には有りません。。。。。
そこで自分用に“EX-V8では撮れないくらいのキレイな静止画に強い¥20,000くらいのコンデジ”を探しています。
“室内やマクロに強い”と云ったカメラで、本機と競合出来得る機種でお勧めはありますか?
EX-V8が有るので“動画”の機能は無しでも良いくらいです。
やはり、一眼レフは敷居も高く、モノグサ野郎の僕は、大きくて操作も面倒で結局持ち歩かなさそうなんです。
素人なんでマニュアル設定は難しいのである程度操作が簡単で、皆さまの投稿されている美しい写真に比較的近づけるような。
書込番号:9052637
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/05/28 19:48:00 |
![]() ![]() |
13 | 2018/03/29 7:47:35 |
![]() ![]() |
19 | 2016/06/12 2:29:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/15 17:29:22 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/03 18:29:13 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/14 13:43:44 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/24 12:31:13 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/24 7:42:14 |
![]() ![]() |
10 | 2013/10/15 16:20:25 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/14 9:43:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





