


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
画像ファイルは、二条城の屋根です。撮影は、1月の初旬。
ISO400、1/160、F3.9、天候:曇天。
ピントは、屋根の切り妻部分(金の飾りの入っている屋根の上の部分付近)です。
この高さ(距離)があって記録画素数は、3メガでこの画質は素晴らしいです。
(もちろんですが、画像処理などしていません。)
当日は曇天で、お世辞にも天候が良かった訳ではありませんが、ここまで撮り切ります。
コンデジの画像とレンズに限界を感じてデジイチに移行しており、最初はIXYを使ってい
る母用に買ったのですがレンズに惚れ込んで自分用も買ってしまいました。
所有のデジイチ(のセットの付属レンズ)と、IXYで同じ物を望遠で撮影して撮り比べ
ましたが、なんとデジイチよりもF100fdはレンズが良いのが確認できました。
(どこのメーカーのデジイチとはあえて書きませんが私としてもショックでした)
F100fd。間違いなく後々に名機の称号を得る機種だと思いますね!
書込番号:9188811
1点

そう言えば、先日店頭でF200EXRを見ていた時に説明してくれた富士のシャツ着た説明員のお兄さんが「レンズには金掛けてますから。」と力説していました。
F200EXRとF100fdはレンズは共通だそうですから、富士としても力の入ったレンズなのでしょうね。
書込番号:9189725
0点

望遠時の解像度もかなりいいですよね(^^)
あと広角端がもう少し明るければ最高なんですが(^_^;ゞ
書込番号:9189908
0点

F100fd FX35 W170 撮り比べ 望遠端編
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8129276/
にもアップしましたが、F100fd の望遠端は4隅の流れも含めて良い出来ですね。
デジタルズームにしても解像感はそれなりに維持できるようです。
書込番号:9190669
0点

F100fdでこういう構図で撮ったら「露出補正」が「0」ではもっと暗く写ってしまうはずなのに、
と不思議に思いましたが、その下の「フラッシュ」の所に「強制発光」とあって納得しました。
「iフラッシュ」の効果でしょうか、いかにもフラッシュを焚いたという不自然さがなく、
金飾りが、しかも軒下までイイ感じにキレイに写っていますね。
書込番号:9191692
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/05/28 19:48:00 |
![]() ![]() |
13 | 2018/03/29 7:47:35 |
![]() ![]() |
19 | 2016/06/12 2:29:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/15 17:29:22 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/03 18:29:13 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/14 13:43:44 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/24 12:31:13 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/24 7:42:14 |
![]() ![]() |
10 | 2013/10/15 16:20:25 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/14 9:43:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





