『動画も忘れちゃいけない!』のクチコミ掲示板

2008年 2月23日 発売

FinePix S100FS

4種類のフィルムモードを搭載したデジタルカメラ(1110万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1110万画素(有効画素) 光学ズーム:14.3倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:2/3型 FinePix S100FSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S100FSの価格比較
  • FinePix S100FSの中古価格比較
  • FinePix S100FSの買取価格
  • FinePix S100FSのスペック・仕様
  • FinePix S100FSのレビュー
  • FinePix S100FSのクチコミ
  • FinePix S100FSの画像・動画
  • FinePix S100FSのピックアップリスト
  • FinePix S100FSのオークション

FinePix S100FS富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月23日

  • FinePix S100FSの価格比較
  • FinePix S100FSの中古価格比較
  • FinePix S100FSの買取価格
  • FinePix S100FSのスペック・仕様
  • FinePix S100FSのレビュー
  • FinePix S100FSのクチコミ
  • FinePix S100FSの画像・動画
  • FinePix S100FSのピックアップリスト
  • FinePix S100FSのオークション

『動画も忘れちゃいけない!』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S100FS」のクチコミ掲示板に
FinePix S100FSを新規書き込みFinePix S100FSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

動画も忘れちゃいけない!

2008/01/29 12:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS

スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

自然なライブビュー!と、動画!
これが出来て、しかも一眼レフに負けない描写なら
触手が伸びますね。

早く、実写レポートとが、出ないでしょうかね?
当然、カシオも期待してます。

書込番号:7310750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:795件

2008/01/29 18:16(1年以上前)

こんにちは!!
ぼくも、いろいろと気になっています、これ。カシオも同じようなやつを出しましたが、発色や信用できそうなのが富士なので(好きなので)やはり、S100fsには劣ります。最近、一眼レフを買ったばかりなので、買うとしても来年かな〜。

書込番号:7312055

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/01/29 18:45(1年以上前)

 動画というならSDでなくHDにして欲しかったですね〜。
 その時点で他メーカーに劣ってると思います。
 フジってHD画質の出してないですよね?


>買うとしても来年かな〜。

 今年は始まったばかりですよ!
 来年になれば更に魅力的な機種が出ていると思います。

書込番号:7312189

ナイスクチコミ!1


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2008/01/29 19:25(1年以上前)

基本性能がどうかっていうのもありますから。

新発売のニコンのD60も、パラパラ動画機能をうたい文句にしてますけど
「ちょっと動画も撮れる」というのは、それだけでアドバンテージと思います。

カシオの静止画の能力も、早く知りたいですよね〜(S6000fd程度撮れるなら
カシオに行っちゃうかも…)

自分も価格が下がるのを期待しつつ、発売後半年経過以降の購入になると思います。

書込番号:7312362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2008/01/29 21:08(1年以上前)

カシオが連写、フジが画質って作って来ましたから、
パナならFZ50の後継機、キヤノンS5ISの後継機も見たいですね。

書込番号:7312918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/29 21:18(1年以上前)

S9100を持ってますが富士デジカメの動画って頂けません。

動画がダメな理由は
・露出調整ができない
→夕暮れとか微妙な明るさは暗めで撮りたくなるができない
・AF(オートフォーカス)しか設定できない
→車のライトや花火など、明るさに引っ張られてフォーカスがあっちいったり、こっちいったりして、しかも合掌が遅いので見るとピンボケ動画ばかりってことも

ちなみに同価格帯のキヤノンは上記設定できます。
富士は動画がイマイチなので、使えないと判断しデジイチに移行しました。

富士系の発色が好きなだけに、ちょっと残念です。
まあ、動画と直接関係ないですが、この価格帯なら、D60かD80の富士デジイチを期待したいとこでしたね。
S5 Proはやっぱり高いので。

書込番号:7312998

ナイスクチコミ!1


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2008/01/29 22:01(1年以上前)

>D60かD80の富士デジイチを期待したいとこでしたね。
>S5 Proはやっぱり高いので。

フジはニコンのレンズを使うのは知っとりますが、
ニコンはフジの子会社なのでしょうか?

書込番号:7313349

ナイスクチコミ!0


窓月さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/30 00:48(1年以上前)

>銀座草さん
ニコンはフジの子会社などでは全くありません。
「D60かD80の富士デジイチ」というのは、D60やD80のボディを流用して制作された富士フイルム製のデジタル一眼レフのことでしょう。つまり、D60辺りを流用した安価なフジ製デジタル一眼レフが欲しいという意味でしょうね。ちなみにS5 ProはD200のボディを流用して制作されたものです。中身はかなり別物なんでしょうけど。

書込番号:7314475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2008/01/30 01:46(1年以上前)

一眼デジタルでも動画が撮れるような時代がすぐそこに
来ているような気もしますが…

やはり、一眼レフ並の(?)レンズで撮れる動画は
本機種にしかないメリットでしょう。

運動会などで静止画と動画の両方を…となると、
とても一人では手が回りませんが、その理由の一つに
器材を持ち替える手間が惜しいというのがあると思います。

フジも、その辺のメリットは重々承知の上でしょうから、
動画で手を抜くなんて悲しいことはしないで欲しいですね。

書込番号:7314702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/30 13:34(1年以上前)

FUJIの場合、動画はオマケみたいな感じがします。
S9000、S9100を使ってみて画質の悪さにはまいっています。
夜景を静止画で撮影する場合、照明が点いた動く被写体を撮影しようと
すると光が流れるので、ノイズを抑えた低感度での撮影が困難です。
そこで動画なら良いのではと思い撮影するものの、ピントが合いにくく
カメラワークについてこれません。
瞬時にピシャッとピントが合わず、何度かピント合わせをしようとボケ
ます。またギリギリといったAFの音も気になるところです。
このS100FSになって、動画機能がどれ程進化したのかしなかった
のか判りませんが、動画撮影は専門であるビデオカメラに任せた方が良
さそうですね。

書込番号:7316031

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/30 13:54(1年以上前)

S100FSのセンサーが大型といっても2/3型(=1/1.5型)ですから、APS-Cデジ一の1/6弱しか
ありませんので、比較するのは妥当でないかも?(ボディサイズは同じぐらいですが)

http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm

書込番号:7316096

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2008/02/02 17:40(1年以上前)

窓月さん ありがとうございます。やっと意味がわかりあmした。

最近、理解力が衰えまして、最初意味がわかりませんでした。

S5Proは17万円ほどで買えるようになりましたが、
D80ボディ流用で10万円ほどの 23.0mm×15.5mmスーパーCCDハニカムSR Pro搭載機 が出れば面白いですな。
ニコンレンズ所有者は、特に期待は大きいでしょう。

書込番号:7331106

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S100FS」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FinePix S100FS
富士フイルム

FinePix S100FS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月23日

FinePix S100FSをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング