『S100FSをとうとう購入しました』のクチコミ掲示板

2008年 2月23日 発売

FinePix S100FS

4種類のフィルムモードを搭載したデジタルカメラ(1110万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1110万画素(有効画素) 光学ズーム:14.3倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:2/3型 FinePix S100FSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S100FSの価格比較
  • FinePix S100FSの中古価格比較
  • FinePix S100FSの買取価格
  • FinePix S100FSのスペック・仕様
  • FinePix S100FSのレビュー
  • FinePix S100FSのクチコミ
  • FinePix S100FSの画像・動画
  • FinePix S100FSのピックアップリスト
  • FinePix S100FSのオークション

FinePix S100FS富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月23日

  • FinePix S100FSの価格比較
  • FinePix S100FSの中古価格比較
  • FinePix S100FSの買取価格
  • FinePix S100FSのスペック・仕様
  • FinePix S100FSのレビュー
  • FinePix S100FSのクチコミ
  • FinePix S100FSの画像・動画
  • FinePix S100FSのピックアップリスト
  • FinePix S100FSのオークション

『S100FSをとうとう購入しました』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S100FS」のクチコミ掲示板に
FinePix S100FSを新規書き込みFinePix S100FSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信18

お気に入りに追加

標準

S100FSをとうとう購入しました

2008/03/04 14:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS

スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件 FinePix S100FSの満足度4

ケーズデンキ湘南平塚本店で店員と話をしていたら、客が少なかったこともあり注文・クレジット決済してしまいました。(帰宅後、妻に言ったら、若干の苦情を言われましたが、プラズマTV購入時よりは静かでした)

 最初の提示は82500円でしたが、他の店にも行ってみると言うと、79000円で決定しました。
 価格.com最安値より数千円高いですが、安心料と手間を考えれば、まあまあです。

 カメラの購入はこれで最後(数年間は)にしたいと思います。

 取り寄せなので、手にしたらパナソニックDMC−TZ3との画像(特に夜景)や使い勝手の比較をレポートしたいと思います。

書込番号:7483684

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/04 20:24(1年以上前)

既に実売8万円を切っているとは…。薄給の私には手が出ないとはいえ、これは安い…!
ちゃんと利益出るんだろうかと余計な心配をしてしまいます。

閑話休題、レポート楽しみにしておりますので、よろしくお願いします!

書込番号:7484868

ナイスクチコミ!1


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件 FinePix S100FSの満足度4

2008/03/06 11:40(1年以上前)

質問です。

 先ほど、ケーズデンキ湘南平塚店に入荷したか電話で問い合わせたら、「まだ入荷していません。注文から4〜5日みてください。」と言われました。
 メーカーに在庫がある場合、カメラ業界の常識的な納期は何日間ぐらいでしょうか?

書込番号:7492313

ナイスクチコミ!1


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件 FinePix S100FSの満足度3

2008/03/06 19:28(1年以上前)

お店とメーカーによっても違うんじゃないですか?
メーカーから直接取り寄せ店舗に配送されるのか、メーカーから一旦ケーズデンキの倉庫に配送されてから店舗に配送されるのか。

書込番号:7493785

ナイスクチコミ!0


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件 FinePix S100FSの満足度4

2008/03/07 20:33(1年以上前)

 自己レスです。

今日の昼前にケーズデンキより入荷の連絡があり、さきほど受け取りに行って来ました。
 電池の充電を始めました。今日は取説を読んで、撮影は明日からにします。

 富士フィルムのサポートセンターに依頼したS100FSのカタログも今日昼過ぎに届きました。運転手役の待ち時間に読みました。綺麗なカタログなので保存するつもりです。

 私は今日は家族の運転手役で忙しく、用事が集中する日でした。

書込番号:7498973

ナイスクチコミ!1


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件 FinePix S100FSの満足度4

2008/03/09 08:17(1年以上前)

CT110さん、返信せずにすみませんでした。

話題を変えさせてもらいます。

 昨日は取説を読んだり、S100FSの設定をいじくったり、他社のカタログを読んだり、
自己満足の1日でした。
 S100FSの説明書やカタログには液晶モニターが可動式であることが一言も書いてありません。

 そこで、質問です。
 最近の一眼レフや非一眼の上位機種では液晶モニターが可動式であるのは普通ですか?
 
 デジカメの機能に詳しい方のご返信をお願いします。

書込番号:7506671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/09 10:55(1年以上前)

あぅ…詳しくないのでアレですけども…。私の知る限りでは…。

一眼レフの可動式液晶は最近になって出始めたところですかね。というのも、今までは
ライブビュー(液晶を見ながらの撮影)が出来る機種がほとんどなかったので。徐々にこの
機能を搭載する機種が増えているようなので、可動式液晶もこれから増えるのではないかと。

いわゆるレンズ一体型タイプは、数年前は可動式が常識というぐらい採用されていましたが、
その後こういった大型の機種が出なくなりましたので、今ではとても珍しいです。売れ筋で
言うとキヤノンのS5ISとかぐらいですかね?ソニーからはS100FSと同じような液晶(しかも3型!)
を採用したDSC-H9という機種がありますが、残念ながら海外モデルのため非常に高価です…。

書込番号:7507177

ナイスクチコミ!1


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件 FinePix S100FSの満足度4

2008/03/09 14:39(1年以上前)

へこみぷうさん、返信ありがとうございます。

 数年前の非一眼では液晶可動は珍しくないとのこと、参考になりました。

 私は「デジタルフォト」3月号の紹介記事を見ていなかったら、S100FSの液晶が可動式であることをいつまでも気が付かなかったでしょう。

 S100FSでの初撮影は今晩になりそうです。デジ一眼ほどではないですが、S100FSは重く、DMC−TZ3のように気楽には撮れないです。(私にとっては高価で落として壊したら大変という気持ちもあります) 大相撲も今日から始まるし。

書込番号:7508039

ナイスクチコミ!1


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件 FinePix S100FSの満足度4

2008/03/09 16:41(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

DMC-TZ3 広角端

DMC-TZ3 望遠端

S100FS 広角端

S100FS 望遠端



大相撲の幕内取り組みまで時間があったので、近所の高台まで歩いて、撮影してきました。
 今日は雲があり鮮明ではありませんが貼ります。(富士フィルムのカメラの初の被写体を富士山にしたかった)
 S100FSは画像ファイルサイズが4MBを超えたため圧縮しました。

 DMC−TZ3はファインダーが無いので太陽光のもとでは液晶画面が見にくいですが、S100FSは液晶画面とファインダーが有りスイッチ一押しで切り換えられるので良いです。

 夜には夜景を撮影しようと思います。

書込番号:7508481

ナイスクチコミ!3


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件 FinePix S100FSの満足度4

2008/03/09 17:09(1年以上前)

当機種
当機種

S100FS 広角端(正)

S100FS 望遠端(正)

S100FSの画像は圧縮前に変な加工をしてしまいました。貼り直します。

書込番号:7508582

ナイスクチコミ!1


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件 FinePix S100FSの満足度4

2008/03/09 19:10(1年以上前)

S100FS望遠端の画像はSDカードをプリンタに挿入してプリントしてもボケボケでした。
 シャッターを半押ししたときに何か赤い警告表示が出たような気がします。
 被写体のコントラストが低く、オートフォーカスできなかったような。
 
 後日、また試してみます。昼間に「AUTO」でもちゃんと撮れないことがあるとは思いませんでした。勉強になります。

書込番号:7509146

ナイスクチコミ!2


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件 FinePix S100FSの満足度4

2008/03/10 23:13(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

DMC-TZ3 中間距離

DMC-TZ3 望遠

S100FS 中間距離

S100FS 望遠


夜景をTMC-TZ3とS100FSで撮りました。すべて手持ちです。
 今後は夜景は三脚を使います。
 TMC−TZ3との比較はこれで最後にしようと思います。

書込番号:7515451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/10 23:25(1年以上前)

bsdigi36さん、こんばんは。

やはりコントラストが低いと難しいのですか…。TZ-3はおそらく手前の山の稜線でピントが
あったのでしょうね。

夜景はISO200で4秒ということは、ISO800でも1秒、となるとさすがに手持ちではムリか。
このぐらい暗いと三脚は必須のようですね…。

書込番号:7515544

ナイスクチコミ!1


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件 FinePix S100FSの満足度4

2008/03/10 23:35(1年以上前)

 自己レスです。

 手振れの酷い例を投稿してしまいました。
 不思議なのはDMC-TZ3,S100FSとも夜景撮影モードで撮ったのに、感度がISO100やISO200と低いこと。これならAUTOで撮れば良かった。

書込番号:7515623

ナイスクチコミ!1


Piyo8492さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/11 09:57(1年以上前)

不思議でもなんでもありません。
AUTOでは感度が上がってしまうような状況(暗所)でも、
夜景撮影のセオリーである低感度スローシャッターで撮れるのが夜景モードの意義です。
字面のせいもあるのか、夜景モードは「手持ちでも暗所を撮れるモード」と
勘違いされることが多いですね。

書込番号:7517003

ナイスクチコミ!1


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件 FinePix S100FSの満足度4

2008/03/11 22:32(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

DMC-TZ3 焦点距離中

DMC-TZ3 望遠端

S100FS 焦点距離中

S100FS 望遠端


デジカメの高感度を試したくて、懲りずに夜景をまた手持ちで撮りました。ご笑覧ください。
 DMC-TZ3は「高感度モード」、S100FSは「プログラムオート」で撮りました。

書込番号:7519936

ナイスクチコミ!2


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件 FinePix S100FSの満足度4

2008/03/12 15:34(1年以上前)

自己レスです。

 私が手振れの酷い画像ばかり投稿したので、皆さんが嫌な思いをしたり、S100FSについて悪い印象を受けたとしたら、お詫びします。
 私は10年以上前のフィルムカメラ時代から1年前のキャノンPowerShotA460購入まで、カメラについて空白があり、興味本位で無謀な実験をしました。

 ここ数年、デジタルハイビジョンTVに興味があり、カメラの世界から遠ざかっていました。
 2月27日にパナソニックDMC-TZ3を購入して約2週間、デジカメに興味が集中して、写真の世界の奥深さを垣間見た思いです。

 私は20〜30年前にフィルム一眼Nikomatと望遠、広角レンズを購入しましたが、2〜3年使っただけで埃をかぶっています。望遠、広角レンズは行方不明です。
 そのため、一眼レフにはレンズ交換が面倒、交換レンズが重く持ち運びが大変という思いがあります。
 そこで、最近一眼レフでない高倍率光学ズームの高性能デジカメが欲しいと思うようになり、DMC-TZ3の購入後、約1週間でS100FSを注文しました。

 これからはS100FSでまともな写真を撮って投稿したいと思いますので、富士フィルムのデジカメユーザーの皆さんをはじめ写真愛好家の皆さん、よろしくお願いします。

書込番号:7522555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2008/03/13 01:36(1年以上前)

>私が手振れの酷い画像ばかり投稿したので

私なんかは「それも写真の味わい」と思って楽しんじゃいますね。
「あん時はこんな撮影してたっけなあ」ってのも良い思いでです。

カメラは使うものですからね。楽しんだ者勝ちと思ってます。2、3年で埃をかぶるよりはその方が良いです。

書込番号:7525484

ナイスクチコミ!2


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件 FinePix S100FSの満足度4

2008/03/16 00:13(1年以上前)

自己レスです。

 今日、昔に購入したフィルム一眼の交換レンズが見つかって、箱に保証書が入っていたので見たら、購入は昭和48年(1973年)でした。35年前! 望遠が135mm、広角が20mmです。広角は撮影した記憶がありません。標準レンズは50mmです。
 カメラに135mmをつけると重く約2kgの感じです。

 今は、28〜400mm相当のズームレンズが付いたS100FSが1kg以下ですから、楽になりました。
 デジ一眼を使っている人は、35mmフィルム換算で1.5から1.6倍相当で使えるとは言え望遠レンズを頻繁に使う場合はかなり重いと感じているのではないでしょうか。

書込番号:7538849

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S100FS」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FinePix S100FS
富士フイルム

FinePix S100FS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月23日

FinePix S100FSをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング