デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
こんにちは。
今、CANON S30を使用しており、買い替えを検討しています。
S30もいい物なんですが、
1)CFからSDに乗り換えたい
2)S30はちょっと大きくて重い
3)AFが使いにくい(いつも3つの窓を1つにして撮ってます)
4)暗所での撮影がうまくいかない
との理由で、検討中です。
このKD−510Zは、量販店では人気商品ではないように感じますが、
隠れた名機のような気がします。
他候補としましては、レベルが違うと思いますがCASIOのEX−Z3も
小ささに惹かれ候補に挙げてます。
あと、ミノルタのF300も候補です。
KD−500Zも安くなってるので気になってます。
私的には、小型で、簡単にきれいな写真が撮れ、暗所やマクロでも
使える物に換えたいと思ってます。
そこで、皆様のご意見をお聞かせ願えませんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:1877436
0点
2003/08/22 21:58(1年以上前)
私は400z、510zと、使ってきましたが(510zは、まだ一ヶ月たっていませんが)、設定とか操作が難しすぎることなく、でも使い応えあります。私は結構う、マクロの接写撮影が、好きで練習しています。綺麗で色が美しく写るように思えます。
暗所というのは、フラッシュを使って人物を撮影することですか?
1.2.4メートルのピント自動調節が付いていて、真っ暗でも距離を合わせれば、綺麗に写ります。フラッシュの光量を調節できて、気に入ってます。
だんご山さん、るびつぶさん、ありがとうございました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
書込番号:1877579
0点
2003/08/23 10:39(1年以上前)
caniko619様、ご意見有難う御座います。
暗所(といってもちょっと薄暗いくらい)でのピントがS30では
合いにくいような感じがしてまして。。。
フラッシュの光量が調節できるのもいい機能ですね。
反射が抑えられそうなのでカタログも見てましたが、
何段階くらい調節できるんでしょうか?
あと、ピント固定が出来るのはいいですね。
実物をさわりに行きたくなってきました。
どうもありがとうございました。
書込番号:1878854
0点
2003/08/23 17:54(1年以上前)
メーカーHPのスタパさんの動画お勧め。
「後編」でフラッシュ発光量の調節してるよん。
カタログやHPの仕様には確かに調節量載ってないけど、
画質設定の赤い画面の写真で分かるよん。
-1〜+1の5段階でっす。
書込番号:1879699
0点
2003/08/24 00:10(1年以上前)
ゴチオさん
有難う御座います。
早速、スタパさんの動画見ました。
使いやすそうですね。
S30は操作が難しくて使いこなせてないんで、
小さくて使いやすいKD−510Zが欲しくなってきました。
光量調整もわかりました。
有難う御座いました。
書込番号:1880732
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/01/04 14:40:48 | |
| 2 | 2016/02/18 19:25:08 | |
| 9 | 2014/04/30 19:27:56 | |
| 10 | 2012/03/31 18:44:03 | |
| 2 | 2010/12/19 1:27:54 | |
| 5 | 2022/01/05 21:46:39 | |
| 5 | 2010/04/17 22:59:52 | |
| 7 | 2010/03/02 0:07:56 | |
| 3 | 2009/12/03 22:51:40 | |
| 2 | 2010/02/04 14:43:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








