『教えて下さい』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Zコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月下旬

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

『教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/08/28 21:31(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

スレ主 ボクサップさん

こんばんわ。
デジカメを選ぶのにはひとそれぞれの好み等があり一概には言えないとは思いますが、みなさんはどうして(いまお持ちの)デジカメを買おう(買おうとしている)と思ったのですが?
また、お勧めの機種はありますか?
何度も質問しまして申し訳ございませんが教えて頂けないでしょうか?

書込番号:1893812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/08/28 21:42(1年以上前)

SONYのF77はくるくる回転レンズがついて楽しいカメラだったからです
NikonのE5000はおおきさも適当でそれなりの写真が撮れます
28mmからのレンズも魅力です、ワイコンで19mm相当の画角も魅力でした
おすすめは 510Zです σ(^◇^;) 店頭で触った感じも d(^0^)b Good !
簡単にきれいな写真が撮れる機種だと思います
もちろんF77もおすすめですよ  Rumico

書込番号:1893860

ナイスクチコミ!0


亜毘羅運剣さん

2003/08/28 21:44(1年以上前)

自分が何を撮るかによって、最適な物を選びます。。。♪
まず、あなたが、何をどう、撮りたいか、表示しなければ、
まともな、解答は、得にくいし、
優しい、解答者の方々も答えに、困りますよ。。。。。

書込番号:1893875

ナイスクチコミ!0


亜毘羅運剣さん

2003/08/28 21:50(1年以上前)

う。。。。。。。ルミコさんだ、
やばい。。。。

私もF77と510Zは最高だと思います。。。。。。。

書込番号:1893901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/08/28 22:00(1年以上前)

なんでやばいのですか? σ(^◇^;) 510Zいいですよね〜 \(^o^)/

書込番号:1893925

ナイスクチコミ!0


亜毘羅運剣さん

2003/08/28 22:07(1年以上前)

別に、他意も悪意もございませんので。。。。。。。(^o^;...(汗)
気にしないで、ください。。。。。。。忘れてください

ハイ  m(_ _)mごめんなさい

510Zはとてもいいと思います。。。。。。。

書込番号:1893958

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/08/28 22:41(1年以上前)

まだ決まってなかったのか〜
店頭で気になる機種いじってみるのが1番だと思うけど?
初めてなら、比べる物がないだろうから、
同じ価格帯のものなら、なんでもいいような気もするけど…
使ってみないと、デジカメの良さ、悪さってわかんないしね。
画質とか色とかあんまりこだわりないみたいだから、
+機能で選ぶといいのかな? 生活防水とか?回転レンズ等。
とりあえず連射はKD-510ZやIXYはダメでしょう。
…と言うか、こだわりないなら
もっと手軽な安い機種でもいい気がするけど
もっと小さいのとか。十分きれいだし〜
510Z結構重いよ

あんまり迷ってると、新機種どんどん出てくるよ〜
好みのデジカメでるのを待つのもありかもしれんけど…

KD-510Zに決めたのはずばり画質!色、解像…
他、シャッタースピード表示される&変えられるとか…
IXYと迷ったけど、キャノンの色が好みでなかった…でもKDにない
機能が魅力だった。ヒストグラムとか評価測光…

書込番号:1894104

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/08/28 23:03(1年以上前)

あ、付けたし…
前の質問で
「夜景+人物等を撮るときはその都度設定をしないと綺麗に撮ることはできないのですか?」とありましたが、
フラッシュの設定でスローシンクロがあるので、簡単オートで
きれいに撮れるよ。(同じボタン3回押すだけ)
フラッシュ発光禁止にすれば(同じボタン4回押す)
スローシャッターとなるので、オートできれいに夜景撮れるよ。

↓ここでは
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030701/105165/
ちょっと腕に自信のある人にお薦めしたいコンパクトデジカメといえよう。…だそうです

書込番号:1894202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/08/28 23:22(1年以上前)

http://www.sbpnet.jp/digitalphoto/review/art.asp?newsid=73
ここも参考になりますね^^

書込番号:1894276

ナイスクチコミ!0


ふんふんふんうさぎのフンさん

2003/08/28 23:58(1年以上前)

松下ルミ子さんのHPは写真にコメントが付いていて素晴らしいと思います。
僕のは撮りっ放しコニカ(TωT;))ぐすん…。

書込番号:1894416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2003/08/29 01:36(1年以上前)

結構な値段のするものを買うわけですから迷う気持ちはわかりますが、基本的な写真の勉強をちょっとしておけば、どれを買っても大丈夫ですよ。
「あれにしておけばもっと使いやすかったんじゃないか」と思うかもしれませんが、どのメーカーだって初めての人が使えるように作ってあります。ジャンボジェットだって「普通の人」が飛ばせるように作ってあるのですから(すみません、職業柄フライトシミュレーターマニアなもので)
機種選びに迷っているうちに女の子は厚着になってしまいますよ。

510Z S5R IXY400 P10 あたりでどうでしょうか。(順不同)

をぢさんの若い頃は選びたくてもカシオのQV-10しかなくって、35万画素で確か5〜6万円したんじゃけど、結局マイナーチェンジ機も含めてそればかり3台も買ってしまったもんぢゃ....。
あれからじゃのぉ、人生が狂い始めたのは.....。

書込番号:1894731

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/08/29 02:50(1年以上前)

購入きっかけ。回転レンズでアングルの自由度が高い。レスポンスが早い。小さい。カメラ然としていない。
スイッチ類の操作がしやすい。ボタン類の大きさが押しやすい。メニュー階層が深すぎない。などを基準にしました。持ってるのF77です。
何でもいいんですよ。使っていて使いやすければ。多少の画像のあばたはレタッチすればいいし。

というわけで私は機種のお薦めは書きません。最近でてる機種は、数年前からすると格段に進歩してますよ。
予算、操作性で選んでね。画質はサンプルか、ここの掲示板にアルバム公開してる方のを参考にすればいいし。
後はカメラの基本的な撮影方法を勉強すればそれなりに撮れますよ。

書込番号:1894836

ナイスクチコミ!0


のりねもさん

2003/08/29 17:31(1年以上前)

>使っていて使いやすければ。多少の画像のあばたはレタッチすればいいし。
私の場合はまったく逆で『画質が良ければ多少の使いづらさは慣れればいいし。』ということで510Zを選びました。
実際に使用してみて画質には大満足で、使いづらさもあまり感じなく(要は慣れです)なって来ました。

ちなみに画質で選ぶ場合はユーザーが撮った画像でリサイズやレタッチしていないものを選んで等倍表示にして比べた方が良いですよ。

書込番号:1895987

ナイスクチコミ!0


優しくね!さん

2003/08/29 20:47(1年以上前)

私の選択基準は

@カメラの形が好み。
A自分好みの画像が撮れるカメラ。
Bここの掲示板での評価も上々。

そこで、C-5050Zにしました。本当は同時にKD-500も買う予定でした。

書込番号:1896409

ナイスクチコミ!0


semiさん

2003/08/30 01:00(1年以上前)

優しくね!さん 

こんばんは。お久しぶりです。その節は背中をグイグイ押させていただきましたsemiです。アルバム拝見致しました。C5050Z、ご活躍のようですね。

さて、私も画作りの部分と手に持った質感で、G3 vs C5050Zの結果、後者を購入した訳ですが、実は優しくね!さん同様、当時(3月頃でしたね)からKD-500Zにも大変魅力を感じておりまして、最近とうとう誘惑に負けて510Zを購入してしまいました。予想通りというか、オート撮影でもかなり自分の好みに近い解像感のある画作りに大変満足しています。

ユーザーインターフェースの部分ではそれぞれ慣れも必要ですが、実は当時G3を諦めた直後、コンパクト機としてのデザインやブランドでIXY400も購入してしまったものの、DIGICエンジンの画作りにどうしても違和感を覚えてしまい、今はあまり活躍の機会がありません。

やはり私にとっての選択基準というのは、のりねもさんが仰られているように多少使い辛くても画質が自分の好みならそれが一番のプライオリティということのようです。

とは言え月並みながら、るびつぶさんも列挙されているように、スレ主さんには510ZはもとよりそのIXY400も十分お薦めできる機種だと思います。(上と言ってることが違いますけど...)
使う目的や使い方がある程度はっきりして、サンプル画像などのチェックから画作りが自分の嗜好に合っているか、また、店頭で実際触ってみての質感などで選んでいただければ良いのではないでしょうか。

書込番号:1897288

ナイスクチコミ!0


優しくね!さん

2003/08/30 12:19(1年以上前)

semiさんご無沙汰してます。
その節はありがとうございました。
おかげさまで、デジカメジャンキーになりました。

自分が欲しい!と思ったカメラはいい仕事してくれますよ。

書込番号:1898250

ナイスクチコミ!0


プレオさん
クチコミ投稿数:275件

2003/08/31 01:30(1年以上前)

semiさん、優しくね!さん、お久しぶりです。

semiさん、もKD510Zを買われたのですね、私もIXY400だけでは物足りず併用中です。
ほんと、両機とも画質を優先される方にお薦めのコンパクトデジカメですね、絵作りは違いますけど・・

優しくね!さんは、C-5050Zがご活躍ですね、愛着が持てるデジカメは良く持ち出しますので良いシャッターチャンスに恵まれますよね。
いい仕事してくれるよう、がんばります。

スレ主さんも、好みのデジカメに出会えると良いですね(^^

書込番号:1900335

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Revio KD-510Z
コニカ ミノルタ

Revio KD-510Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月下旬

Revio KD-510Zをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング