デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
KD-510,メーカーサンプルだけでなく皆さんの作品を拝見して画質にかなり惹かれています。充電池キャンペーンを機会に購入を検討しており,店頭で触ってみたのですが,最近の機種としてはレリーズタイムラグがやや長いように思われました。
AFが弱いという情報がチラホラ見られますが,小さな庭で動いている子供,あるいはこちらに向かって歩いてくる人にピントは合うでしょうか?半押しせず一気にレリーズを押した場合ピントは合っているのでしょうか?
ユーザーの方,このあたりおわかりでしたら教えて下さい。
書込番号:2199163
0点
2003/12/05 23:52(1年以上前)
はじめまして。
このタイプのデジカメですと、想定されている使い方ではなかなか厳しいと思います。むしろ、パンフォーカスタイプでぴんと合わせが不要なものの方が、良い結果になるかもしれません。こちらに向かって歩いている人にピントを合わせるのであれば、一眼レフタイプのデジタルカメラでないと歩留まりがかなり低くなってしまいます。
書込番号:2199503
0点
レスありがとうございます。
現在リコーのCaplioG3を持っていて,この機種のワイド側だとゆっくり走る自転車程度でもほぼピントが合います。でもG3は画質が300万画素機の中でも良い方はないので,一眼までは行かなくても画質が良くて歩く人程度にはピントが合う小型機があればなあと思っています。
充電池キャンペーンをやっているということは(在庫処分?),そろそろ出るであろうG500?を待ってみる方がいいかな。
書込番号:2199866
0点
2003/12/06 12:01(1年以上前)
KD510には焦点固定モードも搭載されているので
必要に応じて、この機能を用いれば「うつるんです」感覚で
使用できるのではないでしょうか?
KD500使いの僕も、今回のバッテリ・キャンペーンを機に
KD510に乗り換えようかと画策しています。
書込番号:2200812
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/01/04 14:40:48 | |
| 2 | 2016/02/18 19:25:08 | |
| 9 | 2014/04/30 19:27:56 | |
| 10 | 2012/03/31 18:44:03 | |
| 2 | 2010/12/19 1:27:54 | |
| 5 | 2022/01/05 21:46:39 | |
| 5 | 2010/04/17 22:59:52 | |
| 7 | 2010/03/02 0:07:56 | |
| 3 | 2009/12/03 22:51:40 | |
| 2 | 2010/02/04 14:43:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








