『さすがの2/3型CCDといったところか(*´ω`)ノ』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

『さすがの2/3型CCDといったところか(*´ω`)ノ』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

当機種
当機種
当機種

RAWからなにもせずJPEG

現像でカラーノイズ除去

NeatImageで彩度ノイズ除去

最近大きめセンサーが流行ってるわけだけども
かつて2/3型のCCD機が色々出ていたころのカメラですよね

2005年ころちょっとちゃんと撮れるデジタル機も欲しくなって
過去のネオ1も含めてまじめに検討していたんですよね

候補はキヤノンKissDN、オリンパスE−10、20
そしてミノルタのA1、A2

当時、やっぱり800万画素はいるだろうと思ってしまっていて
結局候補はKDNかA2かになったのだけども
まあ無難にフィルムでのメインカメラに合わせてKDNにしてしまった…

今から思えば、最初はA1が面白かったかもなああ
1/16000秒まで使えてストロボ全速同調なんて
いまだに超えるカメラが出ていないと思う(笑)

ぶっちゃけ今なら500万画素でも十分使い道あるとわかっているのに…

ってことでA1がさっき届きました(笑)

早速試写だけしてみましたが
しっかり解像しますし、高感度も今の技術使えばなかなかの出来です
さすが2/3型といったとこでした♪
(*´ω`)ノ

オリジナルはISO800でもザラザラですけどね(笑)

書込番号:15665277

ナイスクチコミ!9


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 DiMAGE A1のオーナーDiMAGE A1の満足度4

2013/01/24 21:15(1年以上前)

懐かし!!
この頃のミノルタのハイエンドシリーズ
また欲しくなっちゃいました。

特に7i良かったな〜

書込番号:15665505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2013/01/24 21:40(1年以上前)

>fioさん

なかなか面白いスペックですよね

換算28−200/2.8−3.5

一眼レフでは無理なスペックって意味では
今のFZ200と同じような感じ♪

書込番号:15665644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/01/24 22:28(1年以上前)

なかなの実力ですね。

当時このシリーズ欲しかったけど手が出なかったんですよ♪
中古でなかなか見かけないから使い勝手がよくて手放さないんですかね?

書込番号:15665930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2013/01/25 00:50(1年以上前)

 A1懐かしいですね。
>候補はキヤノンKissDN、オリンパスE−10、20
>そしてミノルタのA1、A2
 A1だけ新品で他はすべて中古ですが、すべて購入しました。
 A1だけCCD不具合発症のため、メーカーに送ったらCCD在庫切れで修理不可なので 60,000で購入したA1を本体のみ、95,000でメーカー買取となりましたので、α7Dを購入しました。
 この手の製品は、手放す人が少ないのか?中古で出ることが少ないような?
 台数が出ていないということと、A1は SONY CCD不具合がありますので多少影響があるでしょう。
 ヤフオクでジャンクA1だとCCD不具合でジャンクとなっているのを見かけます。
 他のスレッドで A200も話題?になっていますが、こちらも中古ではあまり見かけませんね。
 一度手にしたけど、無くなったのでA1は店頭で大きな問題が無ければ購入したいです。
 考えてみれば、A1は箱や付属品があるけど本体のみ無いという異常な状況なんです。

書込番号:15666715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2013/01/31 19:15(1年以上前)

>テクマルさん

当時は非常に高かったですし
ソニー製CCD問題で使い物にならなくなった機体も多いのでしょうね
交換しても再発することもあるようなので…

今からみても魅力的なのになあ♪
(*´ω`)ノ

書込番号:15697458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2013/01/31 19:18(1年以上前)

>あんぱらさん

A1は今のネオ1よりも格段につくりがいいですし
掘り出し物を見つけたら入手しとくのもいいと思いますよ♪

マグネシウムボディで完全に一眼レフ中級機に匹敵する操作性
二度とこんなネオ1は出ないかもしれません♪
(*´ω`)ノ

書込番号:15697469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/01/31 22:40(1年以上前)

確かに今見ても魅力的です。
いい中古見かけたらぜひ欲しいけど無いんですよね(T ^ T)

書込番号:15698629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2013/02/01 00:27(1年以上前)

>交換しても再発することもあるようなので…
 再発は価格.comのレスで一件ありました。 原因はわかって問題の材料を使わずに生産したCCDを使えば不具合はなかったはずです。 私がA1を手放したのは、改良CCDの在庫切れで納期がかかるのでメーカーが非常にいい条件で買取してくれたからなんで、再発した事例はなぜか?古い不具合CCDをつけたのかもしれません。
 ニコンのE5000も修理して一ヶ月で再発の事例がありました。 こちらはCCDの品質は仕様とのことですので、修理は不具合CCDを使っていたと思われます。
 私はE5000も不具合CCD発症のまま記念にゴミコレクションしています。 新品で60,000で購入したのですが、CCD不具合発症しても仕様とのことで、修理しても不具合CCDをまたつけるようでした。 ニコンはごまかしきれずに、だいぶたって無償対応になりましたがニコンには愛想が尽きて連絡しませんでした。
 不具合発生は5%という話を聞きました。
 ニコンは、E5000でCCD不具合が発症しても有償修理だったのでゴミコレクション、ミノルタはA1本体のみ\95,000で買取だったので、α7Dを購入しました。
 E5000,A1 は同じく 新品で \60,000で購入したのですが、メーカーの格のちがいが明確でしたね。
 ニコンには見切りをつけた方が多かったようです。
 以上の状況で、A1本体以外所有という変な状況です。
>掘り出し物を見つけたら入手しとくのもいいと思いますよ♪
 もちろん購入します。 ヤフオクは実物のチェックが出来ないのがいやですね。
 でものがあれば即購入するのですが。
 さらに古い Dimage 7i がキタムラジャンクに\200でありアイピースのゴムがなかったですが、即購入、チェックしたらストロボが動作しません。 他は正常に動作しますので、日中撮影はいいのですが... \200ですからね。 
 後、A1,A200とDimage 5と7iの動作品... 7UG、A2と7Hiは二台ずつあるのですが.... コンプリートはむずかしそうです、気長にコレクションします。 5と7iがセットでヤフオクに出たときに落札しとけばよかった...

書込番号:15699207

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A1
コニカ ミノルタ

DiMAGE A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月下旬

DiMAGE A1をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング