『イベント撮影のコツ』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

『イベント撮影のコツ』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

イベント撮影のコツ

2003/12/08 21:41(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 デジタルガジェット大好きさん

先日の大阪モーターショーで撮影して来ました。
感度、ホワイトバランスはともにAutoで撮影。
明るい場所だと自動的に低感度になってノイズは減るし、
暗い場所だと高感度になって手ブレを押さえられるので。
撮影モードは絞り優先で開放(F2.8〜F3.5)としました。
画質はJPEG-Fine、マイクロドライブ使用。
ノンストロボ、200mm端、1/15秒でもほとんどブレ無しな絵など、
上がりは上々でした。内蔵ストロボも使いましたが、距離があると
暗くなってしまったり、Auto感度でストロボを焚くと高感度(ISO200)
になるようで、ストロボ使用のほうがノイズが増えてしまいました。
クリップオンストロボのほうがやっぱり良いのかな?と思ったり。
丸一日で400枚程度撮ったところでバッテリ2個を使い果たして終了。
ストロボを使うと撮影枚数が減りますね(野外でノンストロボ
で撮影したときはバッテリ2個で700枚以上撮れた時もある)。

自宅サーバにアップしてますのでご覧ください。
http://m-papa.www.td/

書込番号:2210012

ナイスクチコミ!0


返信する
campanuraさん

2003/12/10 09:26(1年以上前)

おはようございます。

> 暗くなってしまったり、Auto感度でストロボを焚くと高感度(ISO200)
> になるようで、ストロボ使用のほうがノイズが増えてしまいました。

これは仕様なのでしょうか?
私も大阪モーターショーに行き、3600HS(D)を装着して200枚ちょっと撮影してきましたが、ISO-Autoにしていたので、フラッシュを発光した全カットがISO200になっていました。
1/800sec等十分に明るいシーンでもISO200になっていたので、しまった!という感でいっぱいです。

書込番号:2215499

ナイスクチコミ!0


campanulaさん
クチコミ投稿数:33件

2003/12/10 09:31(1年以上前)

ゴメンなさい。↑ハンドルのスペル間違えました。
誤 campanura 正 campanula

書込番号:2215508

ナイスクチコミ!0


PL楽園さん

2003/12/11 17:47(1年以上前)

お邪魔します。
私もモーターショー行ってきました。カメラはパナのFZ1です。
カメラに詳しくないので全てオート撮影で撮りました。
デジタルガジェット大好きさんの写真を見て、私もA1欲しくなってきましたよ!

書込番号:2220055

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A1
コニカ ミノルタ

DiMAGE A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月下旬

DiMAGE A1をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング