『A1』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

『A1』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

A1

2004/01/12 22:12(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

11月頃から掲示板をウォッチしてきました。
近々購入しようと考えています。
色々な感想を拝見してきました。私もCanonPowerShotS20(300万画素)からの買い替えです。S20に不満は少なかったのですが、レリーズタイムラグと言うのでしょうか、旧型機種ゆえに走り回る子供を取ろうとすると、予測してシャッターを切っても上手く行かないことが増え、買い替えに踏み切ろうと。。。
価格、性能的にはまあ満足できそうな気がします。画質も、ノイズの話に関しては、後処理で、若干軽減できるのではと考えていますが。。。如何でしょうか?1GマイクロドライブでRAW撮影するときのメリットは如何でしょうか?本当にRAWを多用するのか、若干疑問もあるのですが。。。
D-Kissとは十分に比較した上で、A1が良いのではと言う観点に至りました。価格的には異なるのですが、PanasonicFZ10あたりとベンチマークされた方はいらっしゃいますか???

書込番号:2338270

ナイスクチコミ!0


返信する
ファイヤーブレードさん

2004/01/12 23:23(1年以上前)

画質も、ノイズの話に関しては、後処理で、若干軽減できるのではと考えていますが。。。如何でしょうか?
レタッチを苦にしないのであれば、かなり軽減できますよ。後、極端なスローシャッターを切ったり、極端に暗い場所でのノンフラッシュ撮影をしなければそれほど、ノイズは発生しませんよ。(自分のA1での経験)

1GマイクロドライブでRAW撮影するときのメリットは如何でしょうか?
 メディアのコストパフォーマンスで自分は、マイクロドライブ1Gを使用していますが、RAWでの書き込みには時間がかなりかかりますよ。
ただ、個人的な考えですがRAW以外で撮影しないので、マイクロドライブ1Gはありがたい存在です。

書込番号:2338729

ナイスクチコミ!0


YDTさん

2004/01/13 00:11(1年以上前)

私もS20を使ってましたが、レリーズタイムラグに悩まされる事は随分減ると思いますよ。
他にもバッテリーの持ちとデジタルズーム(笑)は相当よく感じると思います。

#デジタルズームを使うかどうかは別の話ですが。

ノイズはソフトで後から軽減できますし、RAWのメリットもあります。
ただ、この辺はPCのスペックによって要する時間が変わりますし実用的かどうかは個人の環境とやる気に左右されますから、ノイズリダクションはその手のソフトで試してから判断するといいんじゃないでしょうかね。

ちなみに私は撮ってポンなので、エクストラファインがほとんどです。

書込番号:2338998

ナイスクチコミ!0


中年アタッカーさん

2004/01/13 08:16(1年以上前)

おはようございます、<Dr.H>さん。

CanonS40を使っていた時は私もタイムラグに戸惑いました。
A1に代えてから随分楽になりました。
(シャッターはいつも半押し状態から切っています。)

画質、ノイズについては仰る通り、ある程度は事後処理出来る部分もあると思います。

RAWについてですが、私はまだ使ってはいないのでコメントは出来ませんが、もう少しA1に慣れた上での使用は考えています。(いつも撮影枚数は少ない方なのでマイクロドライブの使用は頭にありません。)

FZ10を使っていましたが、広角側の物足りなさ、panaの絵作りの方向に私なりの戸惑いがあってA1に代えました。
確かに価格的に異なりますが、私はFZ10が差額分だけ劣っているなんて絶対に思ってはいません。
またA1が差額分、優れているとも思っていません。
あくまでも製品を作る上に掛かった費用の合算が(本当はこれに様々な思惑が加味されていると思うのですがそれはまた別にして)価格ですから、自分の価値観とは違うものです。

お気に入りのカメラが安く手に入ればこんなに良い事はありませんが、
あまり安い(ディスカウントでなく販売予想価格が)カメラですと、もっと高いカメラを買った方が良いのでは?高い方が写りが良いのでは?と思ったりしてしまいます。(私の以前の体験から)

自分で納得する為の情報収集なのに、結果多くの情報に惑わされてしまうとしたら本末転倒ですね。
(<Dr.H>さんなら十分分かっていらっしゃるのに余分なコメントになってしまいましたね。ごめんなさい)

以上、感じたままに書かせて頂きました。

書込番号:2339770

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2004/01/13 13:26(1年以上前)

Dr.H さん こんにちは。
アルバムに、ノイズ処理前後を比較できる画像2枚UPしておりますので、よかったらご覧下さい。

書込番号:2340430

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.Hさん

2004/01/13 22:13(1年以上前)

皆さんのすばやいコメントありがとうございます。
チングルマさんのアルバム、拝見しました。ノイズがかなり低減されたように感じられるものがありました。基本はISO100での撮影が中心になるのでしょうが、やむを得ず400なり800で撮ったときも、状況に応じてノイズを減らせることが確認出来て良かったです。
お勧めの小物類はありますでしょうか?1Gマイクロドライブと純正のケースCS-DG7を考えています。S20は鞄にじかに入れていたので小さな傷が沢山ついてしまったので。。また、ストラップのみでなくBP-400等があると保持性が向上しますか?ホールディングストラップHS-2と言う型番のものが存在するようですが、これは別売ですか?
以上、よろしくお願いします。

書込番号:2342113

ナイスクチコミ!0


ファイヤーブレードさん

2004/01/13 22:52(1年以上前)

BP−400は、買っておいて損はないですよ!
バッテリー2個を入れて使うと、コンパクトデジカメに慣れた人には
重く感じるかもしれませんが、重量バランス的には、むしろ良くなり
ますよ。それに、バッテリー交換の手間を減らせるのもメリットだと
思います。それと、乾電池での使用も出来るので不意にバッテリーが
切れてもコンビ二で買えば対処できるので便利です。
ホールディングストラップは、BP−400に付属してますよ。
後、縦位置SBがあるのも便利です。
手に持った感じは、違和感もなく手になじみ良好です。
それと外付けストロボは、買っておく事をススメマス!

書込番号:2342333

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A1
コニカ ミノルタ

DiMAGE A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月下旬

DiMAGE A1をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング