『A1の里帰り』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

『A1の里帰り』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

A1の里帰り

2004/01/25 09:40(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 ばささん
クチコミ投稿数:572件

下の方のスレで指摘されていた、液晶モニターでの
プレビューとアフタービューの色の差異について私のA1でも
確認されたのでコニミノにメールにて問い合わせました。
数日後回答が届き、当方の機種では確認されませんでしたので
一度拝見させて下さいと言うことでした。

本日発送します。どの様な結果になるか楽しみです。

書込番号:2385051

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆるりんさん

2004/01/25 10:10(1年以上前)

私も同様の現象があったのですが、今まで放置してました。

便乗で申し訳ありませんが、結果教えてくださいね。

書込番号:2385146

ナイスクチコミ!0


はんぷてぃさん

2004/01/25 14:58(1年以上前)

私のA1も昨日里帰りしました(−−;

発売当初からここでもかなり議論されていた緑被りの件と
さらに私のA1は白セットが晴天下ではほぼ100%エラーになり
夜、蛍光灯の明かりの下でも50%程度エラーになって
まともにしろセットできないという件で。

10月の時点で症状に気づいてメールで問い合わせはしてたんですが
忙しかったりカメラがどうしてもいる状況が続いてなかなか出せず
やっと落ち着いてきて昨日らくらくリペアで引き取ってもらいました。

しかしカメラがないときに限って良い被写体に出会ったり
近くでイベントやってたりするんですねぇ(T□T)

緑被りについては個体差の範囲内とか言われそうでかなり不安・・・・
良い状態になってかえってきてほしいものです。

書込番号:2386129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:25件

2004/01/25 21:40(1年以上前)

同様の症状でメールで問い合わせ中です。

・AWBのアフタビューがプレビューよりも緑っぽい
・(その結果として?)AWBで撮影した画像が緑っぽい

RAWで撮影しているので現像時にcc指数を5〜10アップすれば
おおむね問題のない画像が得られますが
撮影後にサムネイルで見たときに
全体が緑がかっているのを見るのは
ちょっと気持ち悪いです。
DimageViewerでのサムネイルの
現像前・後の比較画像をつくってみました。
(一部露出調整しています)

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=904824&un=117616

書込番号:2387716

ナイスクチコミ!0


あるひとあるひとさん

2004/01/25 22:30(1年以上前)

あなぐまさんのサムネイルを観させて頂きました。
私のも、あなぐまさんと同じです。
3ヶ月前の購入直後、メーカに色々メールおよびサンプル撮影写真を送り問い合わせたのですが、撮影時の設定の問題と言われ、そのままレタッチでしのいで来ましたが、改めてこの掲示板を読ませて頂いて、再度メーカに問い合わせようかという気分になってきました。要はA1本来の性能じゃないとなると、我慢していることに納得がいかなくなってきました。

書込番号:2387982

ナイスクチコミ!0


pooh A1さん

2004/01/26 22:32(1年以上前)

12月7日夕方 A1購入。夕方〜深夜にかけて、又、翌日の午前中にかけて、室内・屋外にて撮影。室内の撮影では、緑かぶり 屋外の撮影では、EVF・液晶モニターの大部分にスミア発生。以上をミノルタに電話で説明したところ一度拝見させてください・・・これからすぐに行きますと、新宿まで行き
A1を見てもらいました。 お預かりして症状を検証したいとのことでした。
12月13日 修理完了。又、新宿までA1を引き取りに、CCDホルダー
セット部品交換しました。こんなことが発生してはいけないのですが
もうしわけありません と ミノルタの担当者があやまっていました。
帰宅後すぐに、室内で撮影 AWBの緑かぶりは正常に修理完了OK.
翌日屋外で撮影EVF・液晶モニターの、スミアも許せる範囲に縮小され
今は、撮影に集中しています。
7iの時には、なにも問題がなかったのですが?
A1 ERRは たまに出ます。初期不良で交換してもらってもと、考えましたが 交換したものが同じ症状だったらとも考えました。

書込番号:2391969

ナイスクチコミ!0


はんぷてぃさん

2004/01/29 12:03(1年以上前)

本日里帰りしていたA1が帰ってきました。

修理内容はCCDホルダーセットの交換と各部調整で
修理明細書には
「規格範囲内と判断させていただきましたが
よりよい部品と交換の上関連箇所の点検調整をしました。」
との内容の文が書かれていました。

晴天だったので試しに数枚撮影したところまるで別のカメラですね。
ホワイトバランスオートのままで青空が綺麗に出ますし
細部の描写も以前より少しシャープになった印象です。
スミアも出にくくなってますし白セットもちゃんと晴天下でも行えるようになってます。
改めて見比べると液晶モニターのライブビュー自体が以前は緑がかっていたのが
はっきりと分かるほど違います。

こんなことなら多少無理してでももっと早く修理に出せばよかったです。

あるひとあるひと さんも早めに修理に出された方が良いと思いますよ

書込番号:2401539

ナイスクチコミ!0


A1 大将さん

2004/01/31 21:28(1年以上前)

はんぷてぃさん、もう見てないかな?
私のA1も晴天下でのWBセットでエラー頻発します。
お気に入りで「あばたもえくぼみたい」な感覚で可愛がって使ってますが先日はこのエラーで泣きが入りました。
それと、EVFでシャッター半押しで見た色合いと、実際にコンピュータに
取り込んだ際の色合いが違うんです。
失敗したかもと思われる画像でもコンピュータでは気にならないような
感じなんです。
それと何しろ空の色を出すのが難しくて参ります。
露出とか撮影の仕方が(要は腕が無い)のが大きな要因でしょうが・・・

掲示板等色々な情報を見るとA1はこれほど個体差があるのか?ハンドメイド製品であればこれも味と言えば言えますが・・・

新宿のミノルタ持って行けば個体差みたいのってわかるのかなー?
うーん、A1好きだけど難しいー。



書込番号:2411127

ナイスクチコミ!0


はんぷてぃさん

2004/02/07 18:50(1年以上前)

A1 大将さん
完全に私の症状と同様のようですね。
一度チェックに持ち込みされた方が良いと思いますよ。

戻ってきてから3,4回出かけて何度も白セット試してみましたが
晴天下でも90%以上白セットに成功しますし、
緑被りもまだほんのすこーし出る写真もありますがおおむね良好で
そのまま印刷して空の青がが綺麗に出る写真も多いです。
EVFでは色まで完全にチェックできないですからあくまで目安程度でしょうね。
モニターのキャリブレーションがちゃんとしててモニターでちゃんと綺麗に見えてICCプロファイルを利用してプリントした写真も綺麗に見えるのに
EVFで全て緑がかって見えるなら持ち込みしたときにその件も相談された方が良いかと思いますよ。

今までいくつかのメーカーのカメラを使ってきましたが
コニカミノルタの対応は一番良かったです。

書込番号:2439026

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A1
コニカ ミノルタ

DiMAGE A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月下旬

DiMAGE A1をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング