


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1


少し色に関しては問題(少しだけ緑かぶり)がありまして、
メーカーサポートでホワイトバランス調整をしてもらいました。
http://www.imagegateway.net/a?i=3CwlMLyCoJ
これらは全て調整後のカメラで撮影したものです。
少し赤っぽい気もしますが、目で見た感じに近く
違和感はないレベルだと思います。
ホワイトバランス調整依頼を検討されている方の
ご参考になればと思います。
書込番号:3471764
0点

特に、晴天下での調整前後の比較画像などUPしていただけると大変参考になるのですが・・
書込番号:3472112
0点



2004/11/07 18:21(1年以上前)
探してみましたが、気に入らない色の写真だったので、
保存した写真が一枚も残ってませんでした。
照明(蛍光灯)を点灯した状態の
室内の小物撮影した写真ならあります。
書込番号:3472272
0点


2004/11/07 22:18(1年以上前)
安定さん、こんばんは。
マクロでもピンがキチッと決まっていて
小気味良い写真が多いですね(^^)
ところで、緑被りを調整すると、EVF、液晶パネルどちらも
赤っぽい(マゼンタっぽい)色のライブビューになるらしいのですが
安定さんの個体はいかがでしたか?
書込番号:3473370
0点


2004/11/07 23:08(1年以上前)
安定さん
私も以前、メーカーサポートに出して緑かぶりを修理してもらった事があります。
晴天下では問題ないのですが、光源の色温度によっては微妙に偏りが見られるので、
最近は殆どカスタム設定を使っています。
ご参考までに、修理前後のAWBの写真をアルバムの最後の方にアップしておきました。
初のミノルタさん
そういえば、EVFがかなり暗くなりました。ブライトネスを目一杯上げれば普通の明るさ
で見えますが、保証期間内に一度見てもらおうと思います。
書込番号:3473674
0点


2004/11/07 23:55(1年以上前)
すいません、アイコンとハンドルネームが違っていました。
書込番号:3473983
0点

やっぱ A1 さん
アルバムの「白い紙」の撮影条件を教えてください。
私はごく普通の蛍光灯下でやりましたが、ちらつきがあるため毎回結果が異なります。軽く五枚撮影しましたが、やっぱ A1 さんの修理前ほど緑にはなりませんでしたが、かなり近いものがありました。しかし修理後のグレーの色にかなり近いものもありましたよ。
書込番号:3474363
0点

なるほど。
例えば 50Hz の地域なら 1/25sec とかのシャッター速度で撮影すれば良さそうですね。
ということでやってみましたら、何枚撮っても大体安定した結果が出ました。
私の場合は R に対して G が 8 〜 10%、R に対して B が 5 〜 6% ほど高いという結果が出ました。もちろん測定方法や蛍光灯によっても違うとは思いますが。
それでも他社のデジカメがほぼグレーだったのに比べるとなんだかな〜の結果ではあります。
いや参考になりました。どうもありがとうございます。
書込番号:3478226
0点


2004/11/09 07:34(1年以上前)
50Hzであれば100回点滅しています。
波の形を想像してください。
山中谷中山中谷中山中谷中山中谷中山中谷中山中谷中山中谷中山。。。
山から山までが1波長です。
その区間中に「中=0V」が2回出現しますから。
つまり50Hzなら毎秒100回点滅なので1/10以下がいいです。
書込番号:3478724
0点

> つまり50Hzなら毎秒100回点滅なので1/10以下がいいです。
1/50sec の自然数倍が良いという意味なら話はわかりますけど。自然数が大きければ大きいほど安定すると言えますが、絞りきっても露出が出なくなります。わたしはフィルターの類は持っておりませんので。
書込番号:3482087
0点

実用上は「1/(電源周波数の2倍)」より低速なら問題ないですよね。
あと、過去のログを一度読まれると…(ベストショットHK さんには以前紹介しましたが)。
個体の調整を行った場合RAW記録したデータと乖離するのではないかと単純に考えます。
対症療法は疑問ですね。
書込番号:3482441
0点


2004/11/10 08:27(1年以上前)
お詫びして訂正します。
誤:つまり50Hzなら毎秒100回点滅なので1/10以下がいいです。
正:つまり50Hzなら毎秒100回点滅なので1/100より低速がいいです。
kuma_san_A1さんのご指摘のとおりです。_o_
書込番号:3482669
0点

[3482441]kuma_san_A1 さん
すいません、おっしゃっていることがよく理解できないのですが。
メーカがどのように個体調整するのか当てずっぽうなんですけど、
例えばカスタム以外の WB で緑が 10% 低く出る調整をしたとすると、jpeg 撮影では良い結果が生まれるが、RAW でも 10% 低く記録されるので今まで各個人が積み上げてきた現像ノウハウが無駄になるよ。
というような意味なんでしょうか。
「対症療法」の意味もよくわからないのですが。
書込番号:3485274
0点

[3485274]京都のおっさん さん
個体調整で何をしているのかは全くの謎(修理調整内容の説明が不足)ですが「カメラ(個体)のWBを調整しました」ということであれば…
・RAWは撮像素子の生のデータであるので調整前と調整後で変化するはずがない
・カメラ(個体)のWBを調整したという
じゃぁ、DVでRAWを展開時にWBをプリセット選択したら、調整されたカメラの同プリセットのWBを選択していても…例えばデーライト(日中)のWBとします
・a: カメラ設定のWB
・b: プリセットの「日中」のWB
では結果が変わらないか?ということです。
「対症療法」もそういうカメラ個体のソフトウェアの調整ではRAWには影響しないのにという意味です。
なお、過去のわたしの書き込みを読んでいただけたようですので補足しますが、わたしの「NDフィルターを使用する」というのも別の意味での「対症療法」ではあります。
疑問点がこれで解消されれば嬉しく思います。
書込番号:3486286
0点

> ・RAWは撮像素子の生のデータであるので調整前と調整後で変化するはずがない
私は今までここのところを誤解していました。
「フォーカスや露出」と「ホワイトバランス」が決定的に異なるのは、前者が「CCD からの信号に影響し、A/D変換されて RAW データに記録される」のに対し後者は「単なるパラメータに過ぎない」という部分にあるのですね。
RAW で WB を変えて撮影すると現像結果にも差は現れるので、「.MRW」だか「.THM」だかにはそのパラメータが記録されてはいるのでしょうけど。
kuma_san_A1 さん の乖離への危惧を解消するには DiMAGE Viewer も「個別バージョンアップ」してもらわなければならないですね。やれやれ。
RAW データに問題があるのなら私も対症療法はいやです。緑の素子だけ先に飽和するのではないかなどと考えてしまい精神衛生上よくありません。もっとも現実の画像でハイライトの色の滲みは今のところ感じないので杞憂なのかもしれませんが。
書込番号:3489588
0点


2004/11/13 11:06(1年以上前)
ホワイトバランスの補正(計算)を行なうときの「変化量(率)に上限があ
る」んだと私は考えています。
以前、どなたかが指摘されていた「色あせた、日に焼けたカーテンや壁紙」
を真っ白ではなくそれなりに描画するということから、そんな推測をして
います。
ファームウェアについては「標準版」と「緑被りを感じるユーザー向け版」
の異なるパラメータ(しきい値)が採用されているのかもしれません。
控えめの発色、控えめのAWBが裏目に出てしまったのでしょう。
既存ユーザーや将来のユーザーの不安を解消するためにも、
「AWBの強弱」をユーザーが選択できるような新ファームウェアを
公開していただきたいです。
書込番号:3494497
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/04/08 17:08:57 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/10 16:17:20 |
![]() ![]() |
17 | 2019/01/02 18:27:15 |
![]() ![]() |
5 | 2016/04/04 8:24:13 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/23 17:49:00 |
![]() ![]() |
4 | 2013/09/11 23:07:12 |
![]() ![]() |
6 | 2013/05/09 7:56:54 |
![]() ![]() |
7 | 2013/02/02 11:04:44 |
![]() ![]() |
8 | 2013/02/01 0:27:14 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/26 1:49:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





