


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1


いつも初歩的ですみませんが宜しければ教えてください。
このたび、子供の発表会にそなえてフラッシュ(純正3600HS)新品
を購入して今試し撮りしてみたところ、一応光っているものの
真っ暗です・・・どうもタイミングがずれてる様なのですが
何か設定がいるのでしょうか?発表会が3日後と迫っているので
あせっています。
宜しく御願いいたします。
書込番号:3595487
0点


2004/12/06 22:42(1年以上前)
bigmatsuさん、こんばんは〜。
純正ストロボは持っていませんが、を前提に。
シャッタースピードはいくつで撮影していますか?
A1はかなりの高速シャッター(全速でしたっけ?)まで
ストロボに同調しますが、あまり高速ですと暗く写ることがあると
説明書で読んだ気がします。
室内でしたらまずはISO100で60分の1秒くらいでお試しになってみれば?
AモードでF4程度、Sモードなら60分の1あたりで試し、更に
とりあえずカメラ任せでPモードで2〜3Mの被写体が暗ければ
何か不具合も考えられそうです。
最新のストロボはよく分かりませんが、むか〜しのストロボは
チャージランプが点灯してから一呼吸おいてシャッターを押すほうが
性能を使い切る(発光量に関して)事が出来ました。
チャージランプが点灯直後は100パーセント蓄電されてなかったんですね。
ストロボ撮影に関しては被写体までの距離、絞り値、シャッター速度
GN、ISO感度、等がシビアに関係します。
書込番号:3595626
0点


2004/12/06 23:01(1年以上前)
http://konicaminolta.jp/products/consumer/camera/a-accessories/flash/pf3600/index.htm
↑
から推量すると、A1にはハイスピードシンクロが対応していないようです。
1/60うまくいって1/125以下で同調でしょう。
あと、GN36ですと、届く距離は、6〜8mくらいまででしょうか。
書込番号:3595771
0点

とりあえず撮影モードダイヤルをAUTO、カメラ本体設定のフラッシュ発光モードを通常発光で撮ってみてください。
やっぱり暗いですか?
撮影モードリセットしてみるのも手です。
書込番号:3595855
0点

to bigmatsuさん
諸先輩方のアドバイスは、いかがでしたでしょうか?
フラッシュのスイッチ(というか表示はONの側)になって、フラッシュのマークは点灯していますか?
あと、調光補正とかでマイナス側にされていたりしていませんか?
#あと、、フラッシュの当る範囲に白く反射するのがあるとフラッシュが弱く調整されてしまい暗い写真になりがちです。
場合によっては3600HSの不良も考えられますので、明日にでも店頭でチェックしてもらってはいかがでしょうか?
to ツキサムアンパンさん
とりあえずA1は高速域でもシンクロはします(^^;
ハイスピードシンクロじゃなくても・・・
書込番号:3596033
0点



2004/12/06 23:40(1年以上前)
皆様、有難う御座います。
仕事の整理があるので後日にまた書くとして、
取り合えず、フルオートでカメラ任せにしても暗いです・・・
すいませんそれ以上今夜はテスト出来ませんでしたで明日テストしてみます。
書込番号:3596090
0点


2004/12/06 23:59(1年以上前)
>とりあえずA1は高速域でもシンクロはします(^^;
そ、それは知りませんでした、失礼しました〜。m(_ _)m
書込番号:3596233
0点

とりあえず証拠・・・って距離3mちょいくらいなんですが・・・(^^;;
A1+3600HS Mモード F4 1/2000 ISO100
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=113.97681
書込番号:3596282
0点



2004/12/07 13:07(1年以上前)
諸先輩方有難うございます。
今朝、気になったので再度試すべく電源をいれてみたところ、
昨夜から何もさわって無いのですが、今度はフラッシュ独特の?
充電音(キュイ〜ン)と音が・・・これはと思い試してみると
今度はOKでした。
FIO さんのA1+3600HS Mモード F4 1/2000 ISO100
でもいい感じでした。何処か接触でも悪いのか・・カメラ新品・フラッシュ新品。不良交換に行って恥をかきたくないのでもう少しテストしてみることにします。
ちなみに初歩的な電源ON、フラッシュマークの確認はしております。
それとは別に緒先輩がたの意見を拝見しているとフラッシュを買った事
により、より撮影が難しく思えてきた次第です・・・
書込番号:3597967
0点

A1のいい所
・別途機材を購入しなくても本体のストロボで外部ストロボのワイヤレス制御ができる事(bigmatsuさん、3600買ったのならせっかくの機能ですからこれはぜひ試して欲しいです。)
A1の悪い所
・せっかく外部ストロボにAF補助光が搭載されてるのにA1では機能しない所。(暗闇では撮影不可能)
>不良交換に行って恥をかきたくないのでもう少しテストしてみることにします。
別に恥ではないと思いますが・・・。
保証期間内に再度不具合出たら購入店に持っていったほうがいいと思います。
書込番号:3598888
0点



2004/12/07 21:38(1年以上前)
物欲太郎 さん 有難うございました。
先ほどもいろいろ試しましたが無事、光ってます。よかったです。
これで無事子供の発表会に間に合いそうです。(腕のほうが間に合いませんが・・・)
腕も無いのに道具を揃える自分が怖いですがこの板の先輩がたのおかげで趣味がまた増えました。サンキュです
また、疑問があればよろしく御願いします。
書込番号:3599682
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/04/08 17:08:57 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/10 16:17:20 |
![]() ![]() |
17 | 2019/01/02 18:27:15 |
![]() ![]() |
5 | 2016/04/04 8:24:13 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/23 17:49:00 |
![]() ![]() |
4 | 2013/09/11 23:07:12 |
![]() ![]() |
6 | 2013/05/09 7:56:54 |
![]() ![]() |
7 | 2013/02/02 11:04:44 |
![]() ![]() |
8 | 2013/02/01 0:27:14 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/26 1:49:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





