


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

2004/12/07 00:06(1年以上前)
フォーカスモードをマニュアルにして、焦点距離の表示が∞になるまでフォーカスリングを回せばいいだけだと思います。
∞表示になっても回し続けているとさらに先にピントがあって無限遠のものがぼけてしまいますので、∞表示になったらすぐ止めるのがコツのようです。さらにEVFや液晶でも確認なさった方が確実だと思います。
書込番号:3596277
0点


2004/12/07 04:23(1年以上前)
説明書くらい読めよ!
書込番号:3596999
0点

デビ夫人さん、MSN00100さん、おはようございます。
DiMAGE7iユーザーです。オートフォーカスできない場面での
「∞」固定(真っ暗な星空とか動きのある被写体追跡とか)、
さんざん悩みました。
私のDiMAGE7iでは
http://www.oct.zaq.ne.jp/i-garage/dimage/dim_04.htm
のようにすれば、無限が出ます。
MSN00100さんが書かれたように、近距離から∞に向かって
ピントリングを回して、距離表示が「xxm」から「∞」に変わっ
てすぐ停止させれば「∞」が得られます。
さらに回すと、無限より遠方まで行ってしまいます。
それとそう、オートフォーカス失敗頻発で修理依頼したときは、この
「∞」合わせがおかしくなったことを経験しています。
書込番号:3597036
0点



2004/12/07 19:29(1年以上前)
MSN00100さん、3dbさん、親切なご返事ありがとうございました。
今度オーロラをこれで撮って来たいと思います!
書込番号:3599075
0点


2004/12/07 23:52(1年以上前)
A1のEVFではマクロなら拡大表示を使うとMFも可能でしょうが、遠景だとピント確認は難しいでしょう。
遠景の場合はFFPでスポットフォーカスにして、出来るだけ遠くてコントラストの高い所にAFでフォーカスロックしたままMFに切り替えたほうが正確です。
表示が∞マークになっていれば成功です。
そのあとはフォーカスリングに触れないこと。
EVF表示ではピントまで確認できませんし、表示の∞マークはかなりラフなのでこれを目安にしたMF操作はあてになりません。
またオーロラはとても難しい被写体です。
三脚とレリーズは必須、AEも当てにならないのでマニュアル露出、露出重視であまり低速シャッターだと被写体ブレでぼけてしまうし、シャッター速度を稼ぐためISO感度を上げると増感ノイズがとても目立つ被写体だし。
保温に注意しないと電気駆動のカメラは低温で動作しなくなる心配もあります。(バッテリー上がりやメカ凍結)
私なら予備に電池不要のマニュアル銀塩一眼レフに高感度フィルムを入れて、明るい広角単焦点レンズを持っていきます。
オーロラ撮影をテーマにしたHPも見たことがあるので検索されてはいかがですか。
書込番号:3600628
0点



2004/12/08 19:42(1年以上前)
ドキドキ研究員さんアドバイスありがとうございます。
オーロラ撮影関係のHPを見てみました。おっしゃる通り難しそうですね。
他にカメラは持ってないのでA1でチャレンジしてみたいと思います。
うまく撮れたらどこかにUpしますね。
書込番号:3603818
0点


2004/12/11 00:18(1年以上前)
もう見てないかな?
私は使ったことがありませんが、最近は撮りっきりのレンズ付きフィルムに夜景撮影用というのがあるそうです。
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1034.html など
超高感度フィルム、スローシャッター、固定焦点なのでピントをはずす心配もなく、バッテリーが上がっても写せるしけっこう使えるかも。
(三脚穴がないかもしれませんが、手持ちできる程度のシャッター速度になっています)
重いものではないので保険としてお守り代わりに持っていかれては?
なお高感度フィルムはX線防止袋にいれて必ず手荷物で機内に持ち込むこと。
http://www.fujifilm.co.jp/film110/xray/index.html
かばんに入れてチェックを受けるよりポーチなどで身に着けて係員に手渡ししたほうが安心です。
書込番号:3613867
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/04/08 17:08:57 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/10 16:17:20 |
![]() ![]() |
17 | 2019/01/02 18:27:15 |
![]() ![]() |
5 | 2016/04/04 8:24:13 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/23 17:49:00 |
![]() ![]() |
4 | 2013/09/11 23:07:12 |
![]() ![]() |
6 | 2013/05/09 7:56:54 |
![]() ![]() |
7 | 2013/02/02 11:04:44 |
![]() ![]() |
8 | 2013/02/01 0:27:14 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/26 1:49:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





