『買いました、、、外付けフラッシュ』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE Z1の価格比較
  • DiMAGE Z1の中古価格比較
  • DiMAGE Z1の買取価格
  • DiMAGE Z1のスペック・仕様
  • DiMAGE Z1のレビュー
  • DiMAGE Z1のクチコミ
  • DiMAGE Z1の画像・動画
  • DiMAGE Z1のピックアップリスト
  • DiMAGE Z1のオークション

DiMAGE Z1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月中旬

  • DiMAGE Z1の価格比較
  • DiMAGE Z1の中古価格比較
  • DiMAGE Z1の買取価格
  • DiMAGE Z1のスペック・仕様
  • DiMAGE Z1のレビュー
  • DiMAGE Z1のクチコミ
  • DiMAGE Z1の画像・動画
  • DiMAGE Z1のピックアップリスト
  • DiMAGE Z1のオークション

『買いました、、、外付けフラッシュ』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE Z1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z1を新規書き込みDiMAGE Z1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

買いました、、、外付けフラッシュ

2003/12/05 04:46(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 天一坊さん

この度、オリンパスC−700から、Z1に買い換えました。

まだ、室内撮影&付属のSDカードなので思いっきり取れてない
状態ですが、主に子供のを撮っていましたのでC−700では、
撮り損なっていた瞬間をストレス無く撮れて、買い換えて
よかったと思っています。撮るのが楽しくなるカメラです。

今日、パナの256Mが手に入りますので、週末屋外で
撮りまくりたいと思っています。

ところで、外付けのフラッシュの事なのですが、、、、
過去の書き込みを、私なりに検索してみたのですが、
うまく見つけ出す事ができませんでしたので、すみませんが
わかる方教えてください。

メーカーのQ&Aにあるように3種類のフラッシュのみ適合?
他のミノルタのフラッシュ&社外のフラッシュではダメなのでしょうか?
フラッシュてお値段けっこうしますので、オークション等で
手ごろに手に入れてい次第です。

これって、自分でカット&トライ?なんでしょうけど、、、
書き込まれていて、発見できてなかったすみません。

書込番号:2197028

ナイスクチコミ!0


返信する
RRZ1さん

2003/12/05 08:51(1年以上前)

http://matarine.web.infoseek.co.jp/dc/zoom/1065794319.html#R776
776-788あたりによると、純正の3つのフラッシュ以外は使えないようですね。

安くあげるならスレーブ発光(ただし、ブランケット必要?)ですかね。でも、Z1のフラッシュは結構強力だから、安いスレーブストロボならブランケット使って使うほどではない気もしなくはない・・・。まぁ、使途によるでしょうけど。

私は外付けフラッシュ使っていないので・・・他人のネタで申し訳ないです・・・。

書込番号:2197231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2003/12/05 20:40(1年以上前)

便乗質問させて下さい。

どなたかスレーブフラッシュを試した方、いらっしゃいませんか?
私も外付けフラッシュを検討していますが、純正は高くて・・・・。
ホントは5600HSが欲しいのですが、Z1本体と同じくらいの金額なので、少し勿体無い気がしてなりません。

試してみた方、是非リポート下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:2198745

ナイスクチコミ!0


青茶さん

2003/12/05 21:27(1年以上前)

スレーブ発光は、メーカー製で無いと露出が決まりません。
また、ボディーのホットシューの形を見れば分かりますが、ミノルタ以外のストロボは差し込めないで本体側での光量アップが出来ません。
露出は意外に技術者が知恵を絞って設計しています。正確な露出は指定のストロボでないと得られません。

外付けをマニュアル操作でスレーブ発光をさせる事は出来ますが、露出の計算は、本体ストロボと外付けストロボがミックスされるので、経験するしかないと思います。

メーカー製のはあらかじめ適正になるように、システムが組んであり、簡単です。

おっしゃるとうり、高価過ぎると私も思いますね。
どこのメーカーでも、失敗なく写真が撮れると言いますが、それほど機会が多いかどうかですね。
デジカメは、失敗しても液晶で確認して、撮りなおす事が出来ますから高価なメーカー製を使うのはしゃくでしょうし、それほど必要ないと思います。

書込番号:2198890

ナイスクチコミ!0


なんだかなぁ〜〜さん

2003/12/05 22:48(1年以上前)

メーカー純正品は、指定の3機種しか使用できませんでした
プリ発光して調光する物しか動作しないようです

ミノルタ製で5400H、3500xi共にダメでした
同じシュー形状でも発光さえしません、シュー変換アダプタ
を変換してX接点を利用して発光させようと思いましたが
X接点はストロボとの通信をしていないと機能させないようです
個人的には、マニュアル露出でオートストロボを使用する撮影方法が
融通が利いてありがたいのですが、ファームUPで対応してもらいたい点です

以前別スレッドにレスしましたが、純正以外で
シグマのDGタイプが使用できます、3600HSとほぼ
同額で、GN50の上下左右にバウンズ可能
プリ発光TTL対応していますので、問題無く使用できます

http://www.sigma-photo.co.jp/flash/index.html

書込番号:2199198

ナイスクチコミ!0


なんだかなぁ〜〜さん

2003/12/05 22:52(1年以上前)

↑3600HSとほぼ同額で、5600並の機能かと思います

書込番号:2199211

ナイスクチコミ!0


スレ主 天一坊さん

2003/12/06 04:28(1年以上前)

おはようございます、、、
わずか1日の内に、多くの方からレスがあり、
驚きと慶びを感じています。

やはり、純正3機種でないとダメなんですね。
シグマのDGタイプ参考になりました。

銀塩は、ミノルタの303あるふぁーsiを持っていますが。
子供の学芸会系を撮る為に望遠ズームを買い足しましたが
結局、フラッシュは内蔵で間に合わせていました、、、、

Z1もまずは、内蔵フラッシュでやれるとこまでやってみたいと
思います。

前も書いた様に、室内撮影だけですが明らかにオリンパスC−700と
画の創り(フラッシュの制御)が違いますね。
C−700の時は、とにかくフラッシュを焚いたてーー感じでしたが
Z1はナチュナルです。
C−700もZ1も、フラッシュオンのAUTOモードなので、
もっと色々な使い込みがあるのかもしれません。

いつも、ワッチさせていただきますので、
今後ともご指南お願いいたします。

書込番号:2200134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2003/12/11 20:20(1年以上前)

>>青茶さん

はじめまして。ご意見ありがとうございます。そうですね。難しいようです。色々と調べてみましたが、ちょっと無理のようです。古いサンパックのグリップ型を持っているので、それを何とかして使えないかと思ったのですが、プリ発光対応のスレーブユニットも見つかりませんでした。素直に小遣いを貯めて、純正を買う事ととします。ありがとうございました。


>>なんだかなぁ〜〜さん

シグマ製のフラッシュ、評判が良く、買おうかと思っていました。で、どんな機能が対応するかシグマに問い合わせたところ、Z1には対応していとの返事が来ました。来年3月以降の製品から、Z1も対応する模様です。サンパックでも同様の返事が来ました。サンパックも来年以降に対応予定との事です。残念です(悲)

書込番号:2220470

ナイスクチコミ!0


なんだかなぁ〜〜さん

2003/12/13 00:03(1年以上前)

ミノルタ大好さん
DGシリーズですが
私は本体を持ち込んで店頭で動作確認いたしましたが
問題無く使用でき、調光もされていました
 dimage7で調光まで出来る物であれば、基本的にプリ発光調光
ですので問題無く使用出来るはずですが
 メーカでは、Z1を用いての正式な動作検証は行っておらず
公には非対応とコメントしているだけかと思います
心配な方はお店に本体を持ち込んで動作確認の上購入する事を
お勧めいたします

書込番号:2224761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2003/12/13 14:26(1年以上前)

>>なんだかなぁ〜〜さん

貴重なお話、ありがとうございます。危うく、メーカーの話を鵜呑みにする所でした。感謝しております。

DGシリーズを装着した時のお話を詳しく教えて下さいませんか?
特に、DG-SUPERの場合、ワイヤレスやスリーブ機能は使えますでしょうか?その他、機能面、感じたこと等、教えて頂けたら幸いです。

当方、田舎に住んでいる為、シグマのフラッシュを展示しているお店が近くにありません。是非、宜しくお願い致します。

書込番号:2226477

ナイスクチコミ!0


なんだかなぁ〜〜さん

2003/12/14 23:21(1年以上前)

普通に使用出来、調光されているかどうかの確認
しかしていませんので詳細まで判りません

仕様からするとワイヤレス機能は搭載しているとは
思いますが、こちらはZ1側に機能が無いので
機能しないはずです

残りの機能は製品仕様から推測ください

書込番号:2232441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2003/12/15 22:08(1年以上前)

>>なんだかなぁ〜〜さん

レスありがとうございました。
やはり、実際に装着して、どんな機能が使えるか、試したくなりました。
実機を置いている店を探してみようと思います。
少し遠い店でも、是非、試してみたいです。
ちなみに、近所のキタムラさん、きむらさん、には置いて無かったです。
こうなったら電話攻撃ですかね〜〜〜。

ありがとうございました。

書込番号:2235613

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DiMAGE Z1
コニカ ミノルタ

DiMAGE Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月中旬

DiMAGE Z1をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

DiMAGE Z1で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング