


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1


東京都町田市旭町のキタムラ・BOMで¥19,800(税込み)で売っていました。
ちなみに9/19夜まだ売っていました。
欲しい方はお急ぎください。
私は悩みに悩んだあげく別のキタムラで(茅ヶ崎)同額でパナソニック・FZ2を買いました。
これでよかったのかな?
書込番号:3289861
0点

FZ2、買えてよかったですね。
12倍にして、手振れON/OFFをファインダーで見比べると、手振れ補正のありがたさがわかります。これで手振れがなかったら恐ろしいことに。
書込番号:3291871
0点

誤) これで手振れがなかったら恐ろしいことに。
正) これで手振れ補正がなかったら恐ろしいことになるのでは。
書込番号:3291896
0点



2004/09/21 21:26(1年以上前)
ひるね堂さんご返信ありがとうございました。
皆さんFZ2の方が良いと言われますね。
しかしFZ2の価格COMの製品評価は低かった(Z1の評価は高いですね)ので考えてしまいましたが、皆さんからのご返信を見るとFZ2で良かったと思います。
しかしZ1がこの価格ならZ1も買ってしまおうかしら・・・
書込番号:3295583
0点


2004/09/22 01:34(1年以上前)
Z1を買う必要はないと思います、私はZ1を買って後悔してます
AFが不安定、パープルフリンジ、色収差、露出が不安定、等々
ダメさ爆発です、私のZ1と交換しませんか?(笑)
なんで価格の評価はそんなにいいんですかねえ?
電池の持ちがイイ、動画機能がイイ、全ての動作が機敏でイイ
等の長所もありますが撮影画像が全てを台無しにしてくれます
FZ2が同じ値段なら、もしくは専用電池じゃなけりゃ私はFZ2を
買ってたでしょう
書込番号:3297086
0点



2004/09/22 20:24(1年以上前)
クリンカシムさん
ありがとうございます。
Z1は完全に買う気がなくなりました。
でもFZ2を持っていなかったら買っていたかも知れません。
値段的には安いと思います。
書込番号:3299218
0点


2004/09/26 23:40(1年以上前)
XJR1300のりのりのり さん
Z1は少なくともFZ2の画質と比べて極端に劣る事は無いですよ。AFの速さはかなりのもので面白いようにサクサク取れます。ピントが直ぐに合い被写体が逃げる前に撮れます。昼間の屋外であればやみつきになるカメラです。正直満足のいく画質ではありませんがそれはこの価格帯のカメラ全般に言えることです。
書込番号:3318528
0点


2004/09/28 16:47(1年以上前)
思いつくにままに書いたの読みがたいのは許してください。
●先週、木曜日にそこの町田キタムラBOMで19800円で買いました。
●子供の運動会で使用しましたが、Z1にはぴったりの用途でした。
合焦が早く早い動きと捕らえやすい。手ぶれ軽減機能がなくても昼間だと振り回さない限りまずいらない。
時々、ピンボケなのは愛嬌ですが。枚数でカバーでしょうか。連射もまずまず。
●KD510Zも持っていますが、望遠が弱いのでこれをカバーするために購入。
●暗いときのピントあわせと写真のノイズはあれですね。
●やっぱり、KD510Zの画像と比べると画質はかなりおちます。
●電池はそれなりに持つほうじゃないでしょか。KD510Zが1回のチャージで250枚ほど取れます。それに比べても1回のチャージでこの枚数より持っているようで不便は感じないです。(Ni-MH2400)
●普段の持ち歩きはKD510Z、イベントがあるとき両方でしょうか。普段のメインはKD,サブはZ1、イベント時は逆転という感覚です。
●19800円の価値はあると思います。
書込番号:3325007
0点



2004/09/30 21:11(1年以上前)
Z1は良いカメラだと思いますよさん、KD-510-Z1さん、こんばんは
私もZ1は良いカメラだと思いますし¥19,800以上の価値があると思います。
私がFZ2を選んだ理由は
1.デザイン
2.手ぶれ補正
3.リチウムイオン電池付き
以上で、決定的な差があるわけではありません。
Ni-MH2400があればZ1を買っていたかもしれませんし、
FZ2がなかったら間違いなくZ1を購入していたでしょう。
ただFZ2を買った今、Z1は必要ないと思いました。
ここに書き込んだのはZ1が¥19,800で売っているのを皆さんにお知らせしたかったからです。
ちなみに私も500Zを持っています。
画質はFZ2より500Zの方が圧倒的に良いです。
サンプル画像を見る限り画質はFZ2よりZ1の方が上だと思います。
書込番号:3334039
0点


2004/10/06 12:20(1年以上前)
逆にあっしがFZ2を見捨て、Z1にした理由
・マニュアルモード付き(FZはシャッターか絞り優先のみ)
・AFの速さ
・電池の持ち
・大きさ(FZはでかい)
・ファインダーの見易さ(壊れそうだけどZ1のはいい)
ちょっとだけFZがうらやましいとこ
・レンズの明るさ(全域F2.8、Z1はテレ端でF3.5)
レンズの分を取ってもZ1にしておいてよかったとおもいます。
書込番号:3354667
1点


2004/10/08 18:22(1年以上前)
10月8日ですがまだ売ってました。
書込番号:3362399
0点


2004/11/08 16:33(1年以上前)
電話して在庫と価格聞いてみたら29800円っていわれた。。。。
ちょっと遅すぎたかな。。。もっとはやめにしとけば。。。。TT
書込番号:3475996
0点


2004/11/09 23:05(1年以上前)
FZ2の手ぶれ補正はありがたいですが、AFの速さではZ1が上です。静物を撮るならばFZ2の方がいいかもしれませんが、まず望遠で撮るのは動いてるものでしょう。画素数は関係ないといいますが、200万画素と300万画素では明らかです。いくらがんばっても・・・。
書込番号:3481429
0点


2004/11/12 23:40(1年以上前)
今日東戸塚のキタムラに行ってかってきました〜
値段は19800!! まだ在庫は多少はあると思います
ただ、家からだと電車賃900円+往復1時間30分かかった。。。。orz
書込番号:3492951
0点


2004/11/23 12:13(1年以上前)
旭町のキタムラ・BOMのZ1ですが、昨日、Z1(29800円)に限り、下取り(こわれててもOK)を8000円以上でとるとかいてありました。実質21800円以下ということで。
書込番号:3536215
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/10/12 6:32:22 |
![]() ![]() |
3 | 2015/04/26 18:58:32 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/15 23:18:04 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/23 11:20:52 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/24 10:19:52 |
![]() ![]() |
8 | 2007/05/27 8:36:25 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/15 18:06:01 |
![]() ![]() |
8 | 2005/09/04 11:55:03 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/23 8:42:20 |
![]() ![]() |
0 | 2005/08/10 19:05:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





