『この3機種で迷っています。』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE Z1の価格比較
  • DiMAGE Z1の中古価格比較
  • DiMAGE Z1の買取価格
  • DiMAGE Z1のスペック・仕様
  • DiMAGE Z1のレビュー
  • DiMAGE Z1のクチコミ
  • DiMAGE Z1の画像・動画
  • DiMAGE Z1のピックアップリスト
  • DiMAGE Z1のオークション

DiMAGE Z1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月中旬

  • DiMAGE Z1の価格比較
  • DiMAGE Z1の中古価格比較
  • DiMAGE Z1の買取価格
  • DiMAGE Z1のスペック・仕様
  • DiMAGE Z1のレビュー
  • DiMAGE Z1のクチコミ
  • DiMAGE Z1の画像・動画
  • DiMAGE Z1のピックアップリスト
  • DiMAGE Z1のオークション

『この3機種で迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE Z1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z1を新規書き込みDiMAGE Z1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

この3機種で迷っています。

2005/08/09 00:44(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

クチコミ投稿数:16件

KONICA MINOLTAのDiMAGE X31・DiMAGE Z1・DimageXtの3機種で迷っています。

この前質問させていただいた時にPCのモニターで見るだけだったり,はがきサイズ位の大きさにしか現像しなければ300〜400万画素位あれば十分だと教えていただいたのと,皆さんの評価が良かったので,この3機種にまで絞り込めたのですが後は好みの問題なんでしょうか?

書込番号:4335759

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件

2005/08/09 01:22(1年以上前)

SANYOのXacti DSC-S3とPENTAXのOptio S30も候補に入っています。

他に何か良い機種があれば教えてください。

書込番号:4335832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6463件

2005/08/09 06:27(1年以上前)

>皆さんの評価

もしかして評価グラフ?
あれだったら、参考にならないよ。匿名で複数投票できるから組織票が入ることも多いね。


ハガキサイズやモニタ上で見るだけなら200万画素あれば十分だと思うね。ただし、一口に200万画素といってもピンキリだけどね。
まぁ、いまどき200万画素もないでしょうから、好きなデザインや機能で選んでいいのでは?最近の流行は手ぶれ防止機能や防水機能かな?
特に防水機能はいいとおもいますよ。
別に水中カメラなんてことはなくても、防水されていなければ雨の日に壊れることもあるからね。

書込番号:4335981

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/08/09 08:25(1年以上前)

候補の中で、DiMAGE Z1だけタイプが違うように思いますが、フジのZ1では
ないのでしょうか?

書込番号:4336050

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 DiMAGE Z1のオーナーDiMAGE Z1の満足度3

2005/08/09 09:38(1年以上前)

検索機能にて価格で近いのを選ばれたのだと思います。。。多分

この中だけでしか選択できないならばXtかな?と
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030411/104389/

兄弟機のX31は動画に音声が入らなかったり、レンズがイマイチだったり、感度がAUTOなので室内だとザラザラ画像になっちゃったり・・・しますのでXtの方が良いです。

MINOLTA Z1は望遠ズーム搭載のデジカメで結構大きなカメラですが、野球観戦とかみたいに遠くにあるのをアップで撮るのに適しています。 
こういうのが多い場合は必然的にZ1となりますね。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20031027/106352/

SANYO S3は、無難な入門機という位置づけですが、今なら同じSANYOだとJ4という機種が近い価格帯で処分特価なので、J4の方をオススメしたいです。

PENTAX S30もS3に似た感じですが、X31よりは良い部分が多いです。
ただ、フラッシュを焚いた後の待ち時間(フラッシュを充電していて撮影出来ない時間)が結構長いので、室内でフラッシュを焚く機会が多いならば注意が必要です。(X31も同様ですが)

あと、電池は乾電池が利用出来ますが、アルカリ乾電池とかだと使い捨てで勿体ないので、ニッケル水素充電池などの再充電できるタイプの電池が繰り返し使えて便利です。 ですから、この分の予算も追加で3000円〜5000円くらい追加しておきましょう。

んで、オススメしたXtですが、普段のスナップならば動作の早さ(電源押して即使えたり、記録時間が早い)とかもあって身近にあるのを記録するのに向いています。接写もズームの望遠側で撮れるので花をかをアップで撮れたりします。
ただ、室内で(普通に)フラッシュを使って人物を撮ったりとかだと暗くなる傾向が強かったりします(露出補正という機能でプラス1とかに調整して明るくするのは可能です)
それ以外は(候補の中では)バランスの良い選択肢だと思います。
ただ、2万円以内ならばX50も入ってきていますので、こっちの方がフラッシュの癖とかは改良されていますのでオススメかも?


書込番号:4336150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2005/08/10 23:50(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます☆

皆さんの意見を参考にさせていただいて色々考えた結果,Xtを購入しようと考えています。

皆さん素人の私にわかりやすい説明をしていただいて,ほんとうにありがとうございました!

書込番号:4339898

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 DiMAGE Z1のオーナーDiMAGE Z1の満足度3

2005/08/11 01:07(1年以上前)

Xtの場合は文中にも書きましたように、室内でのフラッシュ撮影は苦手というのを忘れないでいて下さいね。
何も設定しないと暗い感じに写りますので・・・・

かならず露出補正機能を使って+1以上にして下さい。

書込番号:4340052

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DiMAGE Z1
コニカ ミノルタ

DiMAGE Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月中旬

DiMAGE Z1をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

DiMAGE Z1で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング