α-7 DIGITAL ボディ



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ
前にいわれていた露出の件にて雪が降ったので厳しい条件下、テストを行いました。
まだ、今回の雪景色・室内だけでのテストがほとんどで、通常?の屋外テストはこれから行います。
雪景色は1段アンダーですが、あのアナログダイヤルのおかげで撮影は随分楽だと思います。
それと、PLフィルター(サーキュラタイプ)の使用・未使用も比較ありますので、ご参考にどうぞ。
PLフィルターは買っておかなければいけないかも!?です。
「α7D試し撮り」から入って頂ければ、見られます。
JPEGとりっ放しのフルサイズです。
こちらは、容量の制限もありますので、順次更新する予定です。
書込番号:3707546
0点

こんにちは、まりお♪さん。
画像を拝見しました、どうもありがとうございます。
やはりダイヤル式露出補正は便利なようですね♪
しかし雪が降っているとは羨ましい、でも大変そうですね。(汗
こちらは南国なので雪の気配すら無いです。
私も先ほど7DGITALテスト撮影から帰って参りました。
雪は無いので遅くなった紅葉と野鳥を撮って遊んでました。
色々とパラメータをいじって撮影画像を見ながら悩み中です。(笑
よいお年をお過ごし下さいまし。
書込番号:3707704
0点

まりお♪さん こんばんは
雪の画像拝見しました。
PLフィルタ−を使うのと使わないのとでは雪の描写があれ程に違うとは思いませんでした。
雪を撮るにはPLフィルタ−いりますね。
初心者には勉強になります。
ありがとうございました。
書込番号:3707831
0点

まりお♪ さん こんばんは
地球温暖化(白熱化?)の昨今、爽やかな気持ちで拝見しました。
デジタルカメラのPLフィルターを使用した雪風景というのはあまり見る機会がなかったので、とても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:3707955
0点

カメラの露出は、反射率18%のものを基準にするので、殆ど全画面の雪の写真でアンダーになるのは仕方ないと思いますよ。
雪の反射率って90%以上はありますよね。
カメラは被写体が雪かどうかは判断できませんので。
書込番号:3708271
0点


2004/12/31 00:53(1年以上前)
ヒロひろhiroさんの言っている事18%グレーの事ですよね。
これはカメラ内蔵露出計が反射式である以上仕方ないです。
だから、時として補正が必要なんです。
このカメラは測光インジケーターが使えるので、スポット測光・AEロックの使い方をマスターしてみてはどうですか?ここの掲示板には測光インジケーターを使ったというようなコメントが見当たらないのですが、これを使いこなせれば、本当の意味でのミノルタユーザーなんです。はっきりいってこれは便利です。ぜひマスターして下さい。
書込番号:3709647
0点

18%グレー基準ですね。
私は、撮影の際にはコダックのグレーカードというのを携帯しています。
ポケットサイズの物も付属していますので便利です。
本来、これを太陽などに向け、カメラのスポット測光モードで測光した値が適正露出です。
こんなこと、面倒なので殆どやりませんが知っていて損は無いと思います。
それより、デジタルで撮影する際、これをホワイトバランスの基準として使うのがより実用的です。
よくレンズを換えたら色が変わったという人が居ますが、殆どの場合、レンズによってホワイトバランスは変わりますね。
特に違うメーカーのレンズに換えるとホワイトバランスは再設定した方が良いです。
わたしの経験では、ミノルタ純正レンズに比べシグマ製は多少黄色っぽいです。
書込番号:3711076
0点

[3709647]ニュースバード報道情報センター さん へ
測光インジケーターについては、一応発言番号[3601241]にてわたしは書いています。
カメラの動作の理解をすることで「アンダーに撮れてしまった」とか「見た目どおりに写らない」ということをもっと避けられるようになります。
というか思ったように撮れるようになります。
書込番号:3711117
0点

みなさん、レスありがとうございます。
今もしんしんと雪が降っています。
ダイヤル式露出補正ですが、ほんと便利です。
これ、、、よく考えてるな〜とつくづく思っています。
雪の撮影でのPL、、、ですが、これほどまでとは思いませんでした。
これは、僕も参考になりました。(笑)
それと雪はもちろん綺麗に写っているのですが、なにげに?空色が忠実に再現されています。
風景撮りには、やはりほしいところですね。
PLフィルターのメーカーさん、もっと安くして♪
スポット測光・AEロックももちろん試していますよ。
(他SD10でも使っているくらいですから。w)
測光インジケーターの件は、、、難しい事はわかりません。
とりあえず、撮ってからでないと判断できないので、これはもうちょっと後で勉強します。(笑)
ps.雪でひさびさに、滑って転んでけつぶった。。。(ノ_<、)痛ッ
でも、カメラはしっかり守った!
書込番号:3711393
0点

WBカスタムで青空の白い雲にスポットサークルを合わせ、シャッターボタンを押して1〜3に合わせると、白い雲が撮れます。
もちろん露出補正無しで。
雪に合わせてWBカスタム設定すると、それだけで雪が白く写るかも、、、。
書込番号:3711577
0点


2004/12/31 17:43(1年以上前)
>kuma_san_A1さん
失礼しました。
見過ごしていました。
情報ありがとうございました♪
書込番号:3712101
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/19 12:35:11 |
![]() ![]() |
14 | 2025/02/15 15:34:18 |
![]() ![]() |
11 | 2025/04/02 9:14:37 |
![]() ![]() |
7 | 2023/11/19 18:11:17 |
![]() ![]() |
3 | 2023/10/23 0:19:22 |
![]() ![]() |
13 | 2023/06/13 16:01:20 |
![]() ![]() |
10 | 2023/05/28 13:26:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/18 14:53:24 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/16 10:33:53 |
![]() ![]() |
4 | 2022/11/16 17:58:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





