α-7 DIGITAL ボディ



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ
CCDのゴミ問題も含めていろいろチェックしていたら、水色の熱ノ
イズが1つ載っているのを見つけました。露光は4秒で、ノイズリ
ダクションはオフです。他の同じ露光時間の画像も見てみたら同様
の場所に熱ノイズがありました。どうやら熱に敏感なドットのよう
です。もちろんノイズリダクションをオンにすれば熱ノイズはなく
なってくれるのでしょうが、みなさんのはノイズリダクションをオ
フにした状態で何秒くらいからノイズが載り始めますか?
書込番号:3780337
0点


2005/01/15 14:47(1年以上前)
実験お好きですね。わたしもです(^^)
室温22度、電源入れて直後の条件で、
(1)ISO100でレンズキャップをして 1秒から30秒まで1段階ずつ、
(2)そのまま 5分バルブ後 30秒から1/8秒まで1段階ずつ、
(3)そこで ISO800にして 30秒まで試しました。
(1)では 10秒以上で、(2)では5秒以上で、(2)では 1/2秒以上で
出てました。
わたしは星撮りで長時間露出をしますが、NR ON にすると
黒点になったりするのですが、どこかのHPにあった撮り比べ
と比べても普通かな(というか、みんなノイズでは苦労してる
んだな)、という印象でした。キャノンは良かった印象です。
一般撮影ですと夏の花火シーズンになると話題になりそうですね。
書込番号:3782233
0点

あらら、そこまでチェックしていただきまして・・・。
私も時間が取れたらもう少し試してみようと思います。
折角SP AF200-500mmを買うことが出来たのに、今日明日と雨とは。
E-1だったら撮りに行けていたのになぁ・・・。
書込番号:3783408
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/19 12:35:11 |
![]() ![]() |
14 | 2025/02/15 15:34:18 |
![]() ![]() |
11 | 2025/04/02 9:14:37 |
![]() ![]() |
7 | 2023/11/19 18:11:17 |
![]() ![]() |
3 | 2023/10/23 0:19:22 |
![]() ![]() |
13 | 2023/06/13 16:01:20 |
![]() ![]() |
10 | 2023/05/28 13:26:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/18 14:53:24 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/16 10:33:53 |
![]() ![]() |
4 | 2022/11/16 17:58:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





