α-7 DIGITAL ボディ
デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ
こんばんは。
鳥やサーキット撮影など単焦点超望遠レンズを使用されている方にお聞きしたいのですが、何故単焦点望遠レンズを使うのですか?
私が考えるにズームレンズ+テレコンの方が便利だと思うのですが・・・。
実は弟や友人のサーフィン撮影をα-9+望遠レンズ(SIGUMA 70-200mmF2.8APO)+X2テレコン+一脚でしていましたが、α-7Dを購入したので今年からはデジタルでしようと考えています。
で、野鳥やサーキット撮影の専門家の方々がよくサンニッパやなどを使っているのを見て、便利さを犠牲にしてまで単焦点のメリットってあるのかな?と考えた次第であります。勿論画質が良いのは解ります。
聞きたい点は
1、単焦点望遠レンズを使う理由を教えて下さい。また不便ではないですか?
2、単焦点でもテレコン使用による画質の劣化はあるのでしょうか?
3、α-7Dで海岸から50mm程慣れたサーファーを撮影するには300mm、400mm、 600mm、どのレンズが適していると思われますか?
4、もし一昔前のハイスピードAFアポテレ300mmF2.8を使われている方がいらっしゃいましたらα-7Dでのインプレッションをお願い致します。
何分、超望遠の世界に関しては素人なもので、お手数をおかけ致しますが宜しくお願いいたします。m(_:_)m
書込番号:3824434
0点
>>海岸から50mm程慣れた
接写リングがお勧めです。
・・ってお決まりの突っ込みでした。
書込番号:3824458
0点
追記です。
今までは人物が小さいのでリバーサルで撮影してトリミングをしていました。
これからは出来るだけノートリミングで撮影したいと考えております。
宜しくお願い致します。
書込番号:3824464
0点
>接写リングがお勧めです。
ははは、IR92さん。
死ぬ覚悟で行けばそれもアリですかね。(笑
書込番号:3824484
0点
2005/01/23 20:01(1年以上前)
サーファーの体全体を入れるなら魚眼でしょう。
冗談です。
他はわかりませんが、3番にならお答えできるかも。
ボトムターンからリップへのマニューバやカットバックのスプレーなども含めて撮るなら300ミリでしょうね。
7Dなら焦点距離1.5倍になりますし。
50メートルって、波乗り場としてはかなり近いほうだと思いますよ。
腰から胸ぐらいの波なら、もっと望遠でサーファーの表情にググッとよるのも良いと思います。
書込番号:3824534
0点
2005/01/23 20:05(1年以上前)
田舎のブライダルカメラマン さん こんばんわ
>1、単焦点望遠レンズを使う理由を教えて下さい。また不便ではないですか?
いやー 不便なんですけど、画質重視で純正のテレコンを考えると
純正の単焦点レンズ(しかも高いHighSpeed-APO)しか対応しないんでこうなります。
気持ち的には 純正の HighSpeed-APO AF80-200mm/F2.8Gにも対応してほしいんですが...
>2、単焦点でもテレコン使用による画質の劣化はあるのでしょうか?
レンズが増えるということは劣化は少なからずあると個人的には考えます。
あまり内容の無い返答ですみません。 (^^;
書込番号:3824558
0点
アドバイスありがとうございます、ミノラーさん。
>50メートルって、波乗り場としてはかなり近いほうだと思いますよ。
磯ノ浦はご存知ですか「東の湘南、西の磯ノ浦」と言われるサーフポイントです。
ショワーブレイク&ダンパーが多いポイントなので50mくらいなんです。
家が近くにあるので良く出かけます。
写真の勉強にもなりますので。
書込番号:3824583
0点
2005/01/23 20:10(1年以上前)
失礼 (^^; 先程の回答で誤り...
純正のズームレンズで「APO AF70-200mm/F2.8G SSM」は対応していました。
あまりにも高価で買えないので頭の中にありませんでした。(笑)
書込番号:3824587
0点
田舎のブライダルCマンさん
その後お体は、如何ですか?
他メーカの話で申し訳ないですが、x2テレコンを使ったEOSシステムは
測距が遅く、動きが速い物はちょっと辛い点があります。
借り物で使った単焦点の500mmF4などはサクサクですし、出来上がった写真は値段では語れない、鳥肌モノの解像感があります。
これは、麻薬状態で物欲がピークに達します。
でも、私は年に数回しか使わないモノに何十マンも投資できませんでした。
サンニッパ+テレコンは確かに劣化はあるようですが、元々描写が良いですから
安いZOOMには適うはずない画質だと思います。
普段、私はポートレートをメインに撮ってますので麻薬な世界は回避できてま
すが、一度あの世界を知ると”見ない方がいい”とさえ思われます。
書込番号:3824606
0点
2005/01/23 20:16(1年以上前)
え〜と まずお断りいたしますが当方がプロと言う方に記載していいのか?・・・・・・・・
1・の件については田舎のブライダルカメラマンさんも単焦点レンズはお持ちですよね(50mm/85mmなど)望遠も同じです ただ最近はシグマなどもサンニッパなどはズームで単焦点は廃盤です つまり皆さん単焦点は使いずらいと感じる方が多いのでは?
2・以前ニコン用のAF-S300mm2.8を3年使用していましたがテレコンはそのレンズ専用ではないので特に2Xテレコン使用時はレンズとの相性により感じる事はあります(1.4Xなら結構満足した画像の場合は多いと感じます
3・400mmでもいけると思いますよただ 画像の被写体の大きさは個人差がありますよね 600mmですと値段も高いかと?ただ暗いレンズでも良いのでしたらシグマやタムロンも しかし全体の流れからして明るめのレンズですよね G系の!
4・8年前3日ほど使用しましたが400mm4.5Gとあまり変わらない操作性ですただ前玉が重いのでバランス的には400mm4.5Gと考えます
そう言えば70-200SSM+テレコンは今ひとつだったのでしょうか?
テレコンは万能ではありませんので 画質・フォーカス精度や速度などはあくまで割り切って使用しないと駄目ですね 私的にはテレコンは距離を稼ぐエマージェンシー的道具です
以上ド素人の「つぶやき」ですので参考にならないようでしたら無視してください。
書込番号:3824636
0点
キヤノンで戦闘機デモフライトを撮っていますが、
サンニッパ、ヨンニッパを使っている人多いですよ。手持ちで。
理由は解像度の一言だと思います。
自分は使いずらいのと、重さに耐えかねてズームを使っていますが・・
お金と体力があれば使ってみたいですね。
書込番号:3824957
0点
2005/01/23 21:13(1年以上前)
え〜と。はじめまして。
いろいろなレスがありますが、田舎さんのお答えに対して、個人的な意見ですが回答してみたいと思います。
Q1:ズームの方が便利ですが、画質もありますがF値が暗いです。
流し撮りから瞬間を止める撮影までさまざまです。
やっぱり明るい方がいいでしょう。
Q2:鳥はともかくサーキットでは焦点距離が足りません。
テレコンを使わないで撮れればそれに越したことはないでしょう。
Q3:これにはお答えかねます。(被写体ではないので)でも長くて明るいレンズの方がいいに決まってますか?
Q4:300F2.8(HISP)持ってますが、主にポートレートに使ってましたので、サーキットは今年からになります。
2倍のテレコンで7Dで900mmになりますから楽しみです。
書込番号:3824966
0点
短い時間にたくさんのレス、ありがとうございます。
お陰で段々と形が見えてきました。
テレコン使用で画質の劣化があるのはズームと同じようですね。
ただ単焦点ですと広角系の場合は少しの移動で済みますが、
超望遠となると数十メートルの胃豪になりますからね。(笑
>ゼウス6号さん。
写真を撮るのにプロもアマも関係ありませんよ。
上手な方が上手なだけです。
お互いに頑張りましょうね!
プロは仕事となれば冬の海に飛び込んででも撮影しなければなりませんが。(笑
書込番号:3824971
0点
と、書いている内にもレスが・・・
>IR92さん。
レスありがとうございます。
実際に戦闘機を撮影されているのですね、すごい!
サンニッパはありますがヨンニッパがコニカミノルタには無いので悩ましい所です。
>akira@@@さん。
実機を使っていらっしゃる方がいましたか!!
このレンズはAFスピードがかなり速いと感じましたが如何でしょうか?
今年からサーキット撮影との事で羨ましい限りです。
900mmならAS+一脚は必需品でしょうね。
う〜んだんだん私もサンニッパに傾いてきました。(笑
書込番号:3825053
0点
2005/01/24 00:24(1年以上前)
田舎さんへ
当方は主に流し撮りで楽しんでます。
1:α9 シグマ 500mm F4.5 *レンズはD30購入のため手放し
2:D30 EF100-400mm ISUSM*キャノンは7D購入のため放出
と、乗り換えながら撮影してました。
1では終わった後、腕がパンパンです(笑)
2では後ピンに悩まされ、置きピンで撮影してました。
しかし、どちらのシステムでもAFは間に合いませんので、
α7DのAFがいくら早くても、置きピンで撮影することでしょう。
だから今は何を使っても同じなのです。
他の方で「こうしたらいいよ」とか、あるでしょうけど、
本来の被写体はポートレートなので、とりあえずヨシ!なのです。(^^ゞ
書込番号:3826449
0点
>1、単焦点望遠レンズを使う理由を教えて下さい。また不便ではないですか?
→例えばレースなどあまり撮影現場を動かない。カッコよく車やバイクが進入してくるばしょを予め確保しておく。だから単焦点でよい。というか,ズームも併用していました。
2、単焦点でもテレコン使用による画質の劣化はあるのでしょうか?
→マジマジ見ないと分らないケースが多いが,基本的に劣化はあると考えます。ここ何年もテレコンは使っていませんが。
ただし,レースなど太陽光下でSSが稼げればテレコンOK。しかし,山の中など野鳥を追う時はディスアドバンテージになります。長焦点・SSが稼げない。→ブレやすい。
3・4については割愛します。
書込番号:3827147
0点
おはようございます。
みなさん色々なご意見、ありがとうございます。
・ハイスピードAFアポテレ300mmF2.8G
・ハイスピードAFアポテレ400mmF4.5G
上記の二本で迷う所ですね。
まさかハイスピードAFアポテレ600mmF4Gは高くて手が出ませんし。(笑
話は変わりますが、知り合いのキタムラの店長さんの話に依ると田舎にも関わらず、そのキタムラだけでα-7Dが60台売れたそうです。
全国で563店舗ありますから単純計算でざっと3万台は売れた計算になります。
他のお店の事も考慮に入れますと30万台は出ていると推測されます。
世界中、という事になりますと海外で評価の高いコニカミノルタですからそれはもうとんでもない数になります。
ですからこれはもうコニカミノルタの勢力を挽回するのに充分な売れ行きだと思っていますので、会社は安泰→αレンズを揃えても将来的に仕事でもずっと使えると勝手な判断をしています。
まぁ、あくまで推測なので未来の事は誰にもわかりませんが・・・。
PMAでかなりの動きが見られると考えていますので、注目ですね。
書込番号:3827243
0点
2005/01/24 10:54(1年以上前)
田舎のブライダルカメラマン さん
その単純計算はあまりにもひどすぎませんか。
少なくとも公の場で書く内容じゃないと思いますが…。
書込番号:3827678
0点
2005/01/24 14:21(1年以上前)
営業さんに聞いても予想以上(異常?)なかなりの台数が出てるのはたしかなようですね(^〇^)∠※
この分だとαー9Dに期待しちゃっていいかも〜!(^0^)/
書込番号:3828321
0点
>他のお店の事も考慮に入れますと30万台は出ていると推測されます。
発売から2ヶ月程経過しましたが、
製品はいつ頃から製造していたのでしょうか?
http://konicaminolta.jp/about/release/kmhd/2004/0915_02_01.html
これによると当初は月産2万5千台になっていますから、1年くらい前から製造していた事になりますが?
書込番号:3829578
0点
2005/01/24 22:50(1年以上前)
相性の良いレンズはタムロン以外考えられません。
書込番号:3830528
0点
>・ハイスピードAFアポテレ400mmF4.5G
私も欲しかったりしますが、新品は見かけるも中古は全然見かけま
せん。新品は高くて買えないので、中古が欲しいのですが、地道に
探すしかないですかねぇ。
書込番号:3830798
0点
>新品は高くて買えないので、中古が欲しいのですが、
>地道に探すしかないですかねぇ。
では二台探しておきましょうか?(笑
多分、10万前後になるとおもわれます。
療養中なので本気ですが如何ですか?
書込番号:3830840
0点
療養中って安静にしとかなきゃ。
ついでに、私は現金では買えないので・・・。カードの2回払い希
望。
書込番号:3830971
0点
ははは。
とりあえず思い当たる節、数十店にメールを打っておきました。
あとは返事待ちと明日、電話で問い合わせてみます。
私はハイスピードAFアポテレ300mmF2.8に決めました。
書込番号:3831537
0点
さすがに撮ることを生業にされているだけあります。
競馬場で馬を撮るのに、芝コースで400mm、ダートコースで500mmく
らいになり、芝コースをメイン撮っていますので、400mmF4.5Gが合
うかなぁ、と思いまして。まあ、300mmF2.8GにX1.4テレコンを付け
て420mmが最適なのでしょうが、そんなの到底手が出ません。
300mmF2.8G買われたら、サンプルアップお願いします。400mmF4.5G
のサンプルも見たかったですが・・・。
書込番号:3831658
0点
>au特攻隊長さん
スキヤカメラにハイスピードAFアポテレ300mmF4が63000円であるそうです。
X1.4テレコンで420mmになりますね。
各種クレジットカードで分割払い可です。
http://www.sukiya.co.jp/
残念ながら400mmF4.5Gは今の所全滅です・・・(涙
書込番号:3832815
0点
300mmF4は考えたのですが、購入目的の一番が明るさでしたので、
テレコン付けて420mmF5.6では今持っているタムロンの200-500mmと
変わらなくなるんですよねぇ。
描写が段違いなのは分かっているん
ですが。というわけで、半段でも明るい(半段でも余計に絞れる)
400mmF4.5Gが欲しくなったんです。年末にはまだ在庫見掛けたんで
すがねぇ。(泣)
書込番号:3832908
0点
すみません。
朝から50店舗ほど当たってみたのですが
ハイスピードAFアポテレ400mmF4.5Gは見つかりませんでした・・・(泣
あと十数店の返事待ちです。
これほど品薄のレンズとは思っていませんでした・・・・。
面目ない。m(_:_)m
書込番号:3833428
0点
2005/01/25 19:39(1年以上前)
本題とは外れますが、ちょっと面白そうだったので調べて
みました。
撮影枚数テストでおなじみのカメラ映像機器工業会(CIPA)
で全メーカー(?)の出荷台数等の統計を出しています。
出荷台数(販売台数ではありません)の数字を拾ってみると、
国内向けは 3万台程度、輸出が2-30万台程度のようですね。
2003年は国内輸出が区別されてません。2004年は国内向け
のみ集計してみました。平均出荷額の推移も面白いですね。
α7Dの生産予定台数は国内向けは5,000台程度でしょうか。
http://album.nikon-image.com/nk/NImage.asp?pn=266.3964
書込番号:3833970
0点
やはり無いですね。お気遣いいただき感謝。
とりあえず、400mmF4.5Gは忘れて、今ある200-500mmを使いこなせ
るようにします。在庫薄から無理に買った人もいそうなので、それ
らが中古市場に戻ってくるのを気長に待つことにします。
書込番号:3835264
0点
ハイスピードAFアポテレ300mmF2.8Gを入手したのでアルバムアップしておきます。
準備をしないで行ったので本格的な写真は撮れませんでしたが・・・
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=125046&key=1190188&m=0
書込番号:3838418
0点
術後にそないに動き回ってええんかいな?
まあそれはええとして、帰ったら見させてもらいます。
書込番号:3838564
0点
拝見しました。
遠景なので私には描写がいいのかよく分かりませんが・・・。
ところで、F16の画像にゴミが乗ってしまっていますね。
書込番号:3839548
0点
あらら本当ですね・・・(汗
でもこちらの機体はストロボ調整のついでにCCDのクリーニングでサービスに出したので大丈夫です。
そうですね、競馬を撮っている方に風景画は失礼でしたね・・・。
明日はもう外出許可が出たのでモノを撮影してアップします。
失礼いたしました・・・。
書込番号:3839792
0点
できれば建物かないかを見せていただければ・・・。
といっても、私には買えないレンズですけど・・・。
書込番号:3840055
0点
お待たせしました、au特攻隊長さん。
ロールスロイスとビルの画像を追加しておきましたのでご覧になって下さい。
構図うんぬんは抜きでお願い致します。
あくまで解像度を見る為のサンプル画像ですので・・・。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=125046&key=1190188&m=0
書込番号:3843974
0点
あの〜
どうでも良いことなんですが…
途中から『α-7DUGITAL』になってます。
書込番号:3844182
0点
やっぱ、いいね。
等倍で見るものじゃないけど、等倍でも問題ないもんね。
書込番号:3844412
0点
>途中から『α-7DUGITAL』になってます。
あっ!
すみません、今から訂正しておきます・・・(汗
書込番号:3844426
0点
こんばんは、au特攻隊長さん。
私もこの画質を見て即決で決めました♪
それからこのレンズはAFが凄く速いんですよ。
「ジー・ピタッ」っていう感じです。
これなら動き物の撮影も満足出来そうです♪
ハイスピードAFアポテレ400mmF4.5Gはもう少し待って下さいね。
今、当たっている所ですので・・・m(_:_)m
書込番号:3844472
0点
頼んでおいて申し訳ないけど、400mmF4.5Gは先にしようと思ってい
ます。まず腕を磨かないとね。今は私には宝の持ち腐れになっちゃ
うんで。
書込番号:3844713
0点
はい、了解です。
見つかったらつい買っちゃうかも・・・(笑
みなさん、沢山の情報、ありがとうございました。
書込番号:3844889
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/02/19 12:35:11 | |
| 14 | 2025/02/15 15:34:18 | |
| 11 | 2025/04/02 9:14:37 | |
| 7 | 2023/11/19 18:11:17 | |
| 3 | 2023/10/23 0:19:22 | |
| 13 | 2023/06/13 16:01:20 | |
| 10 | 2023/05/28 13:26:09 | |
| 6 | 2023/05/18 14:53:24 | |
| 6 | 2023/05/16 10:33:53 | |
| 4 | 2022/11/16 17:58:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









