α-7 DIGITAL ボディ



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ
α-7Dのシリアル番号は、以下のようになっていると思われます。
海外生産……
004…… 2004年10月
014…… 2004年11月
024…… 2004年12月
915…… 2005年01月
925…… 2005年02月
935…… 2005年03月
原則として半年間の生産になります。
αSDのところで述べたとおり実際国内に入ってくる場合は
1-2か月のズレがあります。
このうち、最終モデルの935XXXXXの内2,000台が20周年記念モデルとして発売されたはずです。
その他、
994…… 2004年09月は未確認です。
一応生産終了後の
945…… 2005年04月
955…… 2005年05月
のうち95506XXXが確認されているのでラインは止めていなかったのかも知れません。
965XXXXXからは、αSDの生産になります。
以上参考です。
もう少し、詳しいことを知っていたら教えてください。
書込番号:4930105
0点

> 965XXXXXからは、αSDの生産になります。
私のα-SD は、 00525*** ですね (一体いつ頃の生産かな)
書込番号:4931341
0点

>私のα-SD は、 00525*** ですね (一体いつ頃の生産かな)
005XXXXXXは、2005年10月です。
購入されたのは、11月が12月ころだと思いますが……
書込番号:4932074
0点

色々と情報ありがとうございます。
種々検討してみましたところ
α7Dの場合の製造番号は、
004XXXXX 2004年10月
014…… 2004年11月
024…… 2004年12月
915…… 2005年01月
925…… 2005年02月
935…… 2005年03月
―>>>半年間の生産。
最終モデルの935XXXXXの内2,000台が20周年記念モデル
αSDの場合
965XXXXX 2005年06月製造 Malaysia
975… 2005年07月
985… 2005年08月
995… 2005年09月
005… 2005年10月
015… 2005年11月
025… 2005年12月で製造終了
α7D、αSDいずれも初期ロット後期ロットでは一般的な製造差異以外の差異はありません。
即ち、機能変更・向上・不良改良などの機械的な変更はありません。
但し、FWのバージョンアップはありますが。
以上参考です。
書込番号:4934645
0点

athrun-zalaさんと同じく、私のα-7Dは00516***なのですが、これは2004年10月〜11月ということでしょうか?
書込番号:4936424
0点

004XXXXXX〜935XXXXX
までが正規に生産されたものです。
>athrun-zalaさんと同じく、私のα-7Dは00516***なのですが、これは2004年10月〜11月ということでしょうか?
005XXXXXがあるとすれは、不良品の再生品・展示品の再生品・初期不良の返品再生品などのものでしょう。
普通、こういうものはSNを買えたりしないのですが「官僚的」にきっちりやる会社ですので………
いずれにせよ、撤退と聞いて中古価格並で買われたものである思われます詳細は解りません。
書込番号:4941042
0点

> 005XXXXXがあるとすれは、不良品の再生品・展示品の再生品・初期不良の返品再生品などのものでしょう。
なんか、水を注す様な事を言うお方ですね。
> いずれにせよ、撤退と聞いて中古価格並で買われたものである思われます詳細は解りません。
どういうつもりで買ったって、α7Dはα7Dですね。
コニミノできっちり調整して出荷されている以上、正規品となんら遜色はないでしょう。
書込番号:4941098
0点

> 005XXXXXがあるとすれは、不良品の再生品・展示品の再生品・初期不良の返品再生品などのものでしょう。
リペアパーツの組立てというのも入れてほしかった。
書込番号:4941387
0点

私のα7Dは0141xxxxです。2004/11購入です。
書込番号:4941639
0点

シリアルナンバーと製造時期とか製造の経緯について、ライカとかでは何冊かの本にまでなっているくらいですから、興味の対象としてはわからないでもないですが、何番台は問題があるかのような書き込みは、ユーザーにとっては愉快ではないでしょう。
屁理屈親父さんは、安くなってから買われた方を愉快には思っていないご様子ですが、ものの価値なんてものは、相対的なものであって、買う時期や状況によって変わって当然のものです。
一昨年の年末に15万で買ったならお買い得ですが、今年の正月に15万で買うのは、あまりお得とは思えないでしょう。
特にこういったデジタル家電は、どんどん陳腐化が進んで、あっという間に商品価値が低下してしまいます。だから、旬な時期に買って陳腐化が進むまでにどれだけ使えるかが大事なのです。
旬が過ぎれば、市場価格は低下しますが、それまでに元がとれていれば、気にならんでしょう。
α7Dに関して言えば、むしろ価格が硬直化して、つい最近まで下がらなかった事自体が、デジタル家電としては異例ですから、高い時期に変われて使い続けていたのなら、それはそれでメリットが大きかったはずです。今安く買っている人を羨むのは、如何なものかと思いますね。
書込番号:4942605
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/19 12:35:11 |
![]() ![]() |
14 | 2025/02/15 15:34:18 |
![]() ![]() |
11 | 2025/04/02 9:14:37 |
![]() ![]() |
7 | 2023/11/19 18:11:17 |
![]() ![]() |
3 | 2023/10/23 0:19:22 |
![]() ![]() |
13 | 2023/06/13 16:01:20 |
![]() ![]() |
10 | 2023/05/28 13:26:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/18 14:53:24 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/16 10:33:53 |
![]() ![]() |
4 | 2022/11/16 17:58:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





