『Z5とA1』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE Z5の価格比較
  • DiMAGE Z5の中古価格比較
  • DiMAGE Z5の買取価格
  • DiMAGE Z5のスペック・仕様
  • DiMAGE Z5のレビュー
  • DiMAGE Z5のクチコミ
  • DiMAGE Z5の画像・動画
  • DiMAGE Z5のピックアップリスト
  • DiMAGE Z5のオークション

DiMAGE Z5コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月18日

  • DiMAGE Z5の価格比較
  • DiMAGE Z5の中古価格比較
  • DiMAGE Z5の買取価格
  • DiMAGE Z5のスペック・仕様
  • DiMAGE Z5のレビュー
  • DiMAGE Z5のクチコミ
  • DiMAGE Z5の画像・動画
  • DiMAGE Z5のピックアップリスト
  • DiMAGE Z5のオークション

『Z5とA1』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE Z5」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z5を新規書き込みDiMAGE Z5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Z5とA1

2005/07/01 10:47(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5

クチコミ投稿数:40件

銀塩のサブ機としてZ5かA1のどちらかで迷っています。最近A1が50000円を切ったこともあり予算の範囲内になりました。主に銀塩ではスナップや風景と飛行機の写真を撮っています。最初はズームの大きいZ5と思っていましたが、この掲示板ではあまり良いことが書かれて無く少々躊躇っています。

書込番号:4253090

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/07/01 17:27(1年以上前)

ありきたりの返答で申し訳ないですが、
スナップ・風景(花などのマクロ含む)だとA1の方が操作性が良いし、描写も比較して良いです。

ただ飛行機とかだと望遠側が少し足りないかな?という気もしますが、フィルムカメラだと何mmくらいを利用されていますか?

書込番号:4253578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2005/07/02 15:22(1年以上前)

A1はつかったかことはありませんが1眼レフなどのものがメインならA1をお勧めします!!Z5よりはきれいに取れるかと思います。

書込番号:4255549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2005/07/02 21:29(1年以上前)

フィルムではα9がメイン機で500レフが私の持っている最大望遠レンズです。たまに300F4に2倍のテレコンを付けることもありますが。Z5は光学+デジタルの高倍率ズームに魅力を感じてます。

書込番号:4256227

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/07/03 08:30(1年以上前)

なるほど500mm&600mm中心ですか・・・でしたら2台を使い分けるのが一番だとは思いますが(^^;

お気持ち的に高倍率ズームに関心があられるみたいですし、ここは望遠ズーム機を買って飛行機中心〜スナップで、FZ5/S2ISなども候補に入れてみてはいかがでしょう? (個人的にZシリーズだとZ2が一番好きです・・・汗)
35mm(38mm)スタートが殆どなのでワイド感の演出は薄れますが(^^;

あと、デジタルズームは画質劣化が顕著ですので、テレコンの追加の方が良いと思いますよ(^^)

書込番号:4257156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2005/07/03 16:41(1年以上前)

そうですね。確かに2台あれば用途別に使えるので便利で、確実だと思います。この場合先にA1を購入し、オプションのテレコンで望遠側が不満なら、Z5を飛行機撮影専用機として購入した方がベストでは?と思っています。A1は早く購入しないと在庫が無くなる可能性があるのでは。A1+純正テレコンとZ5は同じ望遠域での描写やAF速度はどちらに分があるのでしょうか?また2台買うなら7Dということも思いましたが、デジタルへの本格的な移行はまだ先と思っており、とりあえず気軽に楽しめるサブ機として考えてます。

書込番号:4257879

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/07/04 17:06(1年以上前)

200mm域として描写はA1 AFはZ5と感じます。
ただ、A1以上にZ5のAFは嘘をつく事がありますので過信は出来ないですが(^^;

あと、A1にテレコンは、かなりレンズに負担がかかりそうなので結局導入しませんでした。(また望遠ズーム機はFZ10めFZ1と2100UZがあったのもあってZ5は買うまでにはいたりませんでした)

あと、A1は確かに在庫処分で安くなっていますが、出来ればA2などの方が良いですよ(^^)

書込番号:4259865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/07/05 14:21(1年以上前)

テレコンならオリンパスの1.45X(1.4Bではなくて)が軽くて
レンズ鏡筒への負担が少ないと思います。
口径46なのでステップダウンリングが必要ですが、A1で使って実績があります。(最望遠でもほんのわずかけられます)
実質1.35倍くらいしかありませんがデジタルズームよりははるかにいいと思いますよ。
中古で4000円くらいであると思います。
A2の価格にもよりますが、「冒頭の予算の範囲」を考えますと
A1でよろしいかと思います。
手ブレ補正が付いていますが望遠の場合高速シャッターが切れるにこしたことはありません。
A1ならISO200は実用できますがA2はちょっと厳しいかも。
搭載レンズも800万画素に見合った解像力はないと思います。

書込番号:4261662

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
技術遺産 発掘シリーズ ?? 2 2020/10/12 6:40:36
不具合 5 2014/05/26 19:39:05
買いましたっ! 0 2008/04/10 19:51:45
DiMAGE Z6 2 2007/09/16 23:13:42
液晶LEDナイトビュー 1 2006/10/16 15:35:09
バッテリーのフタが… 6 2006/08/18 16:39:54
バッテリー持ちは異常に悪いんです 13 2006/12/05 20:18:41
Z5ケース発見 2 2006/06/30 0:15:25
Plフィルターを買ったのですが 17 2006/04/26 22:11:13
今PCサクセスで特売中! 0 2006/04/16 22:27:48

「コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5」のクチコミを見る(全 941件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DiMAGE Z5
コニカ ミノルタ

DiMAGE Z5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月18日

DiMAGE Z5をお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング