『迷ってます』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/317万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Finecam SL300Rのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Finecam SL300Rの価格比較
  • Finecam SL300Rの中古価格比較
  • Finecam SL300Rの買取価格
  • Finecam SL300Rのスペック・仕様
  • Finecam SL300Rのレビュー
  • Finecam SL300Rのクチコミ
  • Finecam SL300Rの画像・動画
  • Finecam SL300Rのピックアップリスト
  • Finecam SL300Rのオークション

Finecam SL300R京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月10日

  • Finecam SL300Rの価格比較
  • Finecam SL300Rの中古価格比較
  • Finecam SL300Rの買取価格
  • Finecam SL300Rのスペック・仕様
  • Finecam SL300Rのレビュー
  • Finecam SL300Rのクチコミ
  • Finecam SL300Rの画像・動画
  • Finecam SL300Rのピックアップリスト
  • Finecam SL300Rのオークション

『迷ってます』 のクチコミ掲示板

RSS


「Finecam SL300R」のクチコミ掲示板に
Finecam SL300Rを新規書き込みFinecam SL300Rをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2003/11/16 14:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R

ライヴ中のメンバーを取りたいと思ってます。
並べくだったら自分取りが付いてるのもが良いと思い、
小さく携帯するのに良いし連写もできるので300Rを考えています。
只、ライヴハウスは割りと暗いのです。
書き込まれたものを読ませて頂いてて、結構明るさ(暗さ)の対応が良くないのかなと思いました。
他に、SONYのF77Aも考えてはいます。
何かアドバイスをお願いします。

書込番号:2131851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2003/11/16 14:14(1年以上前)

どちらにしても ライブハウスなどの暗い所では、
補助光などのお世話にならないとダメなので、
気に入ったカメラをお買いになるのがいいかと。

書込番号:2131865

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2003/11/16 14:59(1年以上前)

こんにちは(^^)
あんまり暗いとピント合わせが決まらないかも?
MF機能で距離を設定すれば良いかもしれないですが、、、

あと、そのままだと被写体がブレた写真を量産することになりそうです。感度を上げて撮影するとノイズがザワザワ浮いてきますので写真としては厳しいかも?
#普通、ライブの撮影にはフラッシュは焚かないでしょうから・・・
#フラッシュを焚くのでしたら気にしなくて良い問題になります。

ちなみに300Rで、感度を上げたサンプルです。
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=259.60461
感度800だと変な色が浮いてきているのが見えると思います。
これは300Rに限らず、大抵のデジカメで起きます。
でも、感度を上げないとシャッター速度を稼げないので、手ブレ・被写体ブレの写真ができます。 この辺りの調整が少し難しいかも?

どっちにしても室内でのライブ撮影は、コンパクトデジカメでは最も難しいシーンの一つだと思います。

書込番号:2131951

ナイスクチコミ!0


スレ主 晴れさん

2003/11/16 17:48(1年以上前)

ぼくちゃんさんへ
補助光を使うほど本格的に取るつもりはないので一応それなりの
フラッシュが付いてれば大丈夫かと考えております。
お返事ありがとうございます(^^)

FIOさんへ
こんにちわ。
サンプルを見させて頂きました。
ISO800になるとなんとなくピンク(薄い紫)っぽい感じが出ますね。

>室内でのライブ撮影は、コンパクトデジカメでは最も難しいシーンの一つだと思います。
 親のデジカメを借りて体感済みです(−−;)
なので、今まで普通のフィルムカメラを使用しておりました。
たまに一眼レフを使っていたのですがやはり一番綺麗に取れます。
しかし、HPにUPし編集する事を考えるとデジカメが良いかなと思い始め
後は、自分の腕次第かなとも思って購入を考え始めました。
 フラッシュはどのカメラで取る時も焚いています。
照明だけに頼るとかなり暗くなってしまうので・・・(−−;)
丁寧なお話ありがとうございました(^^)

書込番号:2132344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2003/11/16 18:51(1年以上前)

晴れさん
補助光とは ストロボも入りますヨ(笑)

書込番号:2132559

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/11/16 19:51(1年以上前)

F77Aとあったので書き込みますが、ズームないです。
暗くても夜景モードでとれますが、手持ちは不可能です。必ず、壁とか、動かないもの三脚等に固定して初めて有効になります。でもきまると綺麗には撮れます。
染みませんどこかに室内の画像があるんですがどこか忘れました。リンク貼っておきます良かったら参考にしてください。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=129458&un=29517&m=2&s=0

書込番号:2132754

ナイスクチコミ!0


スレ主 晴れさん

2003/11/16 19:53(1年以上前)

ぼくちゃんさんへ
何を思ったか;;
ストロボ=フラッシュの事ですよね?(笑

掲示板を見れば見るほど迷ってます(−−;)

書込番号:2132764

ナイスクチコミ!0


スレ主 晴れさん

2003/11/16 20:20(1年以上前)

goodideaさんへ
返信ありがとうございます(^^)
F77Aのパンフを見ると最大3.5倍までズーム可能と書いてあるのですが・・・
>暗くても夜景モードでとれますが〜(略)
上文は300Rの事ですよね?

書込番号:2132860

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2003/11/16 20:45(1年以上前)

こんばんは(^^)
goodideaさんではございませんが・・・
>F77Aのパンフを見ると最大3.5倍までズーム可能と書いてあるのですが・・・
F77は純粋なレンズでのズームではなくて、最大サイズで撮影した画像の一部を切り出して保存するタイプの俗に言う「デジタルズーム」です。

普通のデジタルズームみたいに拡大処理が入らないので、それほど荒れませんが、画像サイズ自体が小さくなってしまいます。

画像サイズが、
1,600×1,200の時に 1.4倍
1,280×960の時に 1.7倍
640×480の時に  3.5倍
と、なります。

普通サイズにプリントするならば、1280x960のモードまでにした方が良いと思います。 パソコンの画面だけで見るならば問題ないです。

>>暗くても夜景モードでとれますが〜(略)
>上文は300Rの事ですよね?

F77のことだと思います。
F77は通常撮影モードだと手ブレ写真防止の為に、最低シャッター速度が1/30までですので、暗い室内でノーフラッシュ撮影すると少し暗い写真になります。
夜景モードにすれば手ブレするくらいの低速シャッターにはなりますが、暗い室内でも明るい綺麗な写真がとれます。

フラッシュ撮影がメインで、近くによって撮影できるのでしたらF77の方が300Rよりも良く写ると思います。

#基本的にコンパクトタイプのデジカメは、フラッシュが良く届いても3mくらいがよいところです。 フラッシュ撮影の時には、なるだけズームのワイド側で近寄って撮影しましょう。

書込番号:2132940

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/11/16 21:56(1年以上前)

御免なさい。
FIOさんフォローありがとうございます。
暗いところでストロボ使ってまで撮りたいなら、一眼デジカメの方が自由度が高いと思います。
そんな中で。f77は夜景モードがあってしっかりと固定さえすればかなり綺麗な夜景が撮れるように思うので書き込みました。何よりあの大きさで撮れるのが魅力です。ズームにこだわるよりもいいなと感じてます。
基本的には最大画素で撮ってトリミングした方が綺麗です。
1,280×960の時に 1.7倍のズームが限界かなと思います。印刷を考えると。
今は、ほとんど最大画質で撮って、トリミングするかリサイズしてます。

以上F77(A)についてのコメントでした。

書込番号:2133249

ナイスクチコミ!0


スレ主 晴れさん

2003/11/17 23:41(1年以上前)

FIOさん・goodideaさんへ
ご丁寧にありがとうございます。
今まで使っていたカメラがフラッシュ・ズームが付いていてやはり便利だなと感じていたので知らず知らずに結構その変にこだわってるのかも知れません。
只、ライヴ中の撮影だけに使うわけでもないので、
また時間が合った時にもう一度現物を見て改めて決めたいと思います。
ほんと、ありがとうございます。
また、何かありましたら宜しくお願いします。

書込番号:2136873

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「京セラ > Finecam SL300R」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
代用できる充電器(アダプター) 4 2024/02/20 18:29:28
TOKYOでも 京セラ サムライ Finecam SL300R 小活躍w 4 2014/11/09 10:46:34
LONDON にて 京セラ サムライ Finecam SL300R 大活躍 45 2015/05/15 20:12:01
中古で買ってみました。 2 2006/06/04 20:23:25
見切りの製品か? 4 2005/10/05 10:40:47
連写機能 4 2005/09/25 12:33:49
修理方法を教えて下さい 4 2005/09/15 0:45:33
SL400R 3 2005/07/27 23:30:31
回転部分が壊れました 3 2005/08/26 12:05:12
動画 1 2005/03/21 22:49:24

「京セラ > Finecam SL300R」のクチコミを見る(全 1562件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Finecam SL300R
京セラ

Finecam SL300R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月10日

Finecam SL300Rをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング