『バッテリ?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/3.2型 COOLPIX 2100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 2100の価格比較
  • COOLPIX 2100の中古価格比較
  • COOLPIX 2100の買取価格
  • COOLPIX 2100のスペック・仕様
  • COOLPIX 2100のレビュー
  • COOLPIX 2100のクチコミ
  • COOLPIX 2100の画像・動画
  • COOLPIX 2100のピックアップリスト
  • COOLPIX 2100のオークション

COOLPIX 2100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日

  • COOLPIX 2100の価格比較
  • COOLPIX 2100の中古価格比較
  • COOLPIX 2100の買取価格
  • COOLPIX 2100のスペック・仕様
  • COOLPIX 2100のレビュー
  • COOLPIX 2100のクチコミ
  • COOLPIX 2100の画像・動画
  • COOLPIX 2100のピックアップリスト
  • COOLPIX 2100のオークション

『バッテリ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 2100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 2100を新規書き込みCOOLPIX 2100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリ?

2003/05/05 19:23(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100

スレ主 ホップスさん

初めてデジカメを購入しようと思い、
COOLPIX2100 の購入を考えているのですが。
よく、デジカメは電池の消耗が激しいと聞くのですが、
同価格内では、COOLPIX2100は電池のもちはいいほうなのでしょうか?
それと、海外に少し滞在する予定があるのですが、海外に持っていくには、
どのような物を持っていったほうがよろしいでしょうか?

書込番号:1552166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/05/05 21:44(1年以上前)

海外について

https://dnetstore.devicenet.co.jp/store/picup/ryokou.html
http://www.yamabishi.co.jp/jpn/worldvoltage/denatsu.htm
http://www.assiston.co.jp/item/0487_power.html
http://www.rakuten.co.jp/sacom/298392/303855/
http://www.rakuten.co.jp/sacom/298392/
http://www.devicenet.co.jp/kaigai/sasc-main.html
電圧、プラグ・コンセントの形状が異なる場合は、プラグアダプターが必要です。

コンセントから充電器あるいはACアダプターまでのコードも、海外にしばらく滞在するなら、その国の電圧にあったものを用意しましょう。
なお、現地でコードを買うなら、プラグアダプターの購入は不要ですね。

Nikonデジカメのユーザーではないのですが、もし充電器やACアダプターを買われる・使われる場合は、以上のことに注意。

COOLPIX2100で使う電池についてですが、
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/124/
で勉強を。
3100も2100も、最初は内蔵電池に使うでしょうから電池の持ちは極端に短いと思います。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/qa/qno_3252.htm

おすすめはニッケル水素充電池ですが、2100は別売なんです。
これにはメモリー効果に注意。
http://www.sanyo.co.jp/energy/faq1.htm

おすすめのニッケル水素充電池は、サンヨーです。
http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/charger/acc/index.cfm?PD=9926
メモリー効果は、2、3回に1回程度使い切るようにすればいいです。
海外対応の高速充電器と4本セットで4000円弱でしょう。
それでも気になるなら、SONYのリフレッシュ(放電)機能付き。5000円弱です。
http://www.zdnet.co.jp/news/0208/23/njbt_06.html

撮影データはどうしますか?
パソコンを持参されるなら、それに。ACアダプターやプラグアダプターは、デジカメと同じようなことに注意。
ついでに言うと、モデムやLANの挿し込み口の形状が国によって違います。モデムを使う前に、モデムチェッカーでチェックした方がいいでしょう。
そんなところでしょうか。

私なら、充電器(高容量のニッケル水素充電池も問題ないでしょう)が付属している3100のほうをおすすめします。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1552579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/05/05 22:00(1年以上前)

肝心なことを書いていない。
2100の場合は別売のバッテリーチャージャー(3100に付属のもの)を買う必要はありません。
3100の場合、付属のバッテリーチャージャーは海外でも使えます。

CFカードは2100付属の8MB、3100付属の16MBでは足りません。
128とか256MBくらいは必要でしょう。
後は、ユーザーの方にお任せということで。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1552636

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホップスさん

2003/05/06 11:13(1年以上前)

風の間に間に さん 返信ありがとうございます。
参考になりました。
ついでに質門なのですが、
ニコンのHPで 2100 と 3100 の仕様を比べてみたのですが、
連続使用時間が 3100のほうが短いようなのですが、
撮影する画質を(2100の標準と同じ位に)落とせば、撮影時間も
同じになるのでしょうか?

書込番号:1553827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/05/06 13:38(1年以上前)

ホップス さん こんにちは
仕様表から整理しました。
電源は同じでも、付属(別売)している電池が違うので、、、。

【2100】
約220分(リチウム電池CR-V3使用、液晶モニタ使用時)
約120分(リチャージャブルバッテリーEN-MH1×2使用時、液晶モニタ使用時)
【3100】
約150分(リチウム電池CR-V3×1本使用、液晶モニタ使用時)
約80分(Ni-MHリチャージャブルバッテリーEN-MH1×2本使用、液晶モニタ使用時)

CR-V3使用で70分の差、リチャージャブル(Ni-MH)使用で40分の差。

なぜ違うかは、
CCD(有効画素)、アルゴリズム(プログラム)。記録画素(書き込み)等で違うと単純に考えればいいのではないですか。

>撮影する画質を(2100の標準と同じ位に)落とせば、
>撮影時間も同じになるのでしょうか?

さすがに同じにはならないでしょう。少しは近づく程度。なお公称ですから、実際はその半分とか70%程度…。

デジカメは電池食いでし、電池がなければ使い物になりません。ですから、予備の電池を携行するのが基本と考えたいです。
ニッケル水素充電池は、2本セットで800円程度ですし、単3型電池を使用する他の携帯機器(MDプレーヤとか)の電源に流用すればいい。理論上500回以上、充電使用できるので、コストパフォーマンスもいい。
使い捨てのCR-V3は、万一あるいは電池を気にせずに撮りたい時の予備にする。

ただ、どうしても撮影時間が気になる・電池管理がイヤというのであれば、私は専用電池(リチウム充電池)を使用する機種をおすすめします。
その場合でも予備電池の購入・携行をおすすめします。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1554046

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX 2100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ハドフのジャンク籠で拾得 8 2017/07/13 5:35:01
だいぶ前の写真ですけど 5 2014/05/20 15:30:29
電池ふたがはずれました… 18 2009/07/19 11:30:37
故障 11 2009/05/03 18:41:08
ジャンク品を購入しました 6 2009/04/26 13:46:16
いまさらなんだといわれそうですが…(^^;) 8 2010/01/08 0:13:03
レンズが・・・ 0 2005/06/25 22:22:21
衝動買いしました。 3 2006/03/27 22:16:26
故障でしょうか? 2 2004/11/10 2:41:28
ソニーの充電池について 3 2004/11/09 14:10:13

「ニコン > COOLPIX 2100」のクチコミを見る(全 1711件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 2100
ニコン

COOLPIX 2100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月21日

COOLPIX 2100をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング