※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000
山岳写真がメインです。
E5000より進化した広角に強いデジカメが出ると思い、今まで購入をためらっています。このままだと今シーズンも銀塩か?秋くらいまでにはNIONもしくは他社で広角に強いデジカメって出るんでしょうか?あとE5000で山岳写真を撮ることで何か不満は出るでしょうか?
書込番号:1611904
0点
2003/05/26 21:38(1年以上前)
私も山でE5000を使用しています。
広大なお花畑や、花のマクロを撮るのに欠かせません。
>今シーズンも銀塩か?
デジカメが初めてという意味ではないと思いますが
特にE5000の場合、動作が鈍いので思わぬ時間を食います。
銀塩とは、山と下界ほどの差があると思います。
>E5000で山岳写真を撮ることで何か不満は出るでしょうか?
一番の問題はバッテリーの持ちの悪さだと思います。
しばらくはバッテリーの充電ができないので、私の例ですが
2泊3日の山旅で3個のバッテリーを持って行きます。
オプションのバッテリーパックはE5000のコンパクト性が
犠牲になるので使っていません。
書込番号:1612269
0点
2003/05/27 00:22(1年以上前)
山岳写真なら標準から望遠を使われるのが正統と思われますが?
なぜ広角なのでしょう?
E5000も85mm(中望遠)まであり、更にはテレコンバーターというテもありますが。テレコンの画質も比較的良好です。
書込番号:1613032
0点
山写真は広角でも入りきれないので
デジカメらしい解決法として
パノラマアシストのある機種がいいかもですね〜。
書込番号:1613358
0点
(A)山岳写真なら標準から望遠を使われるのが正統
(B)山写真は広角でも入りきれない
十人十色。写真は奥が深い。
書込番号:1614044
0点
2003/05/27 13:12(1年以上前)
よいサイトを見つけましたので紹介しておきましょう。
http://home9.highway.ne.jp/kamada/
http://www.yk.rim.or.jp/~tabata/
書込番号:1614195
0点
>E5000で山岳写真を撮ることで何か不満は出るでしょうか?
現在のところ最強の山カメラだと思っておりまする。
季節によりますが、山をきれいに撮るには植物がきれいに撮れる必要が
あります。最新のデジカメはノイズ除去回路が入っているようで、細部
がノイズとして除去されてしまう傾向にあります。松の葉などは悲惨で
まるで印象画みたいに描写されるカメラがあります。過去に友達から
借りたデジカメで「銀閣寺」を撮影したのですが、松の木の葉っぱが
無くなっていました。
となると一眼デジカメというのも考えられるのですが、これだと大きすぎ
るので登山の楽しさをスポイルすることがあります。小さい割には高画質
というE5000はぴったりかと。実際、山に持ち込んで撮影していますが、
良い感じです。
ただ望遠は弱いので、どうしても望遠が欲しい人はE5700になるでしょう。
書込番号:1615836
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX 5000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2023/06/18 16:51:56 | |
| 4 | 2022/12/11 11:48:01 | |
| 0 | 2019/08/11 17:07:39 | |
| 1 | 2019/08/11 13:38:27 | |
| 23 | 2021/05/14 19:04:28 | |
| 6 | 2017/05/15 19:46:39 | |
| 2 | 2014/09/02 23:10:03 | |
| 6 | 2014/07/15 18:18:32 | |
| 16 | 2014/06/08 8:12:29 | |
| 4 | 2013/12/28 16:26:06 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








