『ファームアップ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

『ファームアップ』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームアップ

2004/04/03 23:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 観光地さん

四月に入りファームアップはまだかと
首を長くして待っているのですが
どなたか詳しい情報をお持ちの方はいませんか?
かといって私の技術はこの程度なので
ファームアップしても大して変わりはないと思うのですが
参考までに!!
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=227624&un=25877&m=2&s=0

書込番号:2662898

ナイスクチコミ!0


返信する
gw884さん

2004/04/04 13:30(1年以上前)

ファームアップ,かなり期待しています。(無いかもしれませんが)。
 パナソニックのFZ1を使っている時にもFZ2相当へのファームアップがありました。メーカとしては当然のことかも知れませんが,ファームアップキットが発表されたのはFZ2が発売されて需要が一巡した後だったと記憶しています。ニコンの場合もE8700が発表されて間がないので8700の需要が一巡した後の話になるのじゃないでしょうか。でないと8700売れなくなってしまうかも。最悪の場合8700への買い換え直後にファームアップが発表されたりするかも。
 E5700雑感。
 2/3インチ500万画機にしてはすごくコンパクト。超望遠FZ1からの買い換えです。
 手ぶれ補正機能が付いていませんがFZ1や他のCCDに余裕のない機種がISO50設定を基本にしているのに比べると,E5700はISO200くらいまでは充分実用範囲なので速いシャッタースピードで撮れる。手ぶれ補正機能はだいたい2段階くらい速いシャッタースピードと同じ効果を持つと言われているようなのでそういう意味では手ぶれ補正が無くてもかなり余裕です。(そう考えるとE8700の存在はほとんど意味がないといえる。事実私はそう思っています。)
 しかも,シャッタースピードが速いことで被写体ぶれも防げる。望遠端で280mmなので420mmのFZ1に比べると尚ぶれに強いと言える。280mmでも500万画素なのでトリミングすれば200万画素420mm相当する望遠効果が得られる。
 ただし,望遠側は,レンズが暗いので暗い場所では苦戦することになります。
 AFの遅さについて。
 確かにかなり遅い。でも,正確です。それに日中の撮影で在ればある程度動く被写体に対しても追従できます。少なくとも私が追いかけている被写体
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=294447&un=56026&id=56&m=2&s=0
では全然問題ないです。
 室内でもほとんどの場合は問題ないと思います。夜景の撮影ではコントラストがハッキリしているのでこれも問題ないです。結局,オートフォーカスは遅いながらも十分に実用範囲です。AFの遅さを問題にされるのはあえて暗い場所でのAF精度を実験的に試してみた場合ではないでしょうか?確かに問題はありますが,日常的にそういう問題のある場面にしょっちゅう遭遇するわけでもありません。それと,やはり高速の移動体に対してはちょっと無理がありそう。
 ただし,このカメラの値段を考えるともう少し何とかして欲しい。特に高い値段で手に入れている人には,ガッカリだと思う。私は,随分安くなってから買ったので納得できたりする。 
 買ってすぐに手放してしまう人もいるようだけどある程度個体差もあるのかな。それとも受け取り方や用途の違い?
 画像は少し赤味がかる傾向がある気がします。特にWBオートの時。日中,太陽光にしていればそれほど気にならない。それに,最近WBを微調整できることを知りました(使用説明書P96)。
 デジタル一眼はその携帯性の悪さからほとんど眼中にないので,このカメラは長く付き合えそうです。
 特に一眼レフが急速に普及してきているのでこれからのハイエンドコンパクトに高画質は期待しにくくなっていくと思います。高画質は一眼レフに任せてコンパクト機には携帯性や利便性が何より優先されてくると思うからです。事実,E5700は2002年の発売ながら,いまだにこの機種を凌駕できる機種の発表がない。と,まあこれは自分の勝手な主観での判断です。(しかし,良い買い物が出来たな〜。と思ってる私は幸せ?)

書込番号:2664897

ナイスクチコミ!0


5700は飾り物さん

2004/04/27 12:29(1年以上前)

以下はgw884さんの記述の一部
「ただし,このカメラの値段を考えるともう少し何とかして欲しい。特に高い値段で手に入れている人には,ガッカリだと思う。私は,随分安くなってから買ったので納得できたりする。 
 買ってすぐに手放してしまう人もいるようだけどある程度個体差もあるのかな。それとも受け取り方や用途の違い?」

個体差があるとしましょうか?これだと百歩譲ってフォーカスが悪いのは運が悪かったということになる。しかしNikonともあろう会社がそんなお粗末な品質管理をする筈無い。一年以上前、決定版として購入した私のカメラ完全な期待はずれ。予備電池、マイクロドライブやテレを入れたら20万を超えた。
だが本体はいまや飾り物。品質管理の優れているNikonだからどのカメラだって似たりよったりと考えられるでしょう。購入は自己責任だから誰にも文句言えないが、承知でこんなもの発売しあまつさえ8700とかを売り出したニコンの無責任さには呆れる。
一体、ファームアップとかでこんな致命的な欠陥が治るんだろうか。期待半分で待っているんだが・・・・
そうそう、唯一のメリット。1GのマイクロドライブをUSBメモリーとして活用しているんだ。

書込番号:2741876

ナイスクチコミ!0


gw884さん

2004/05/02 18:20(1年以上前)

製品の仕様をもってメーカーの責任まで云々するのはちょっと的はずれでは?メーカーは個人のうんちくにまで責任を持つ必要はないでしょう。まさに自己責任の範疇でしょうね。現に私のように気に入って使ってる多くのユーザいるようですし。
とはいえ,吟味を重ねてやっと買った製品がハズレであった時の落胆は理解できます。早く気に入った製品に出会えると良いですね。

書込番号:2760230

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング